紹介した全アルバムを書き出してみようと思います。
1.Aaron Hall「The Truth」
2.Aaron Hall「Inside Of You」
3.Aaron Skyy「Skyy's The Limit」
4.After 7「Timeless」
5.Anthony AK King「Just A.K.」
6.Avant「My Thoughts」
7.Blackstreet「Another Level」
8.Boyz Ⅱ Men「Ⅱ」
9.Boyz Ⅱ Men「Evolution」
10.Brandon Beal「Comfortable」
11.Brian Harvey「Solo」
12.Brian McKnight「Back At One」
13.Brutha「Brutha」
14.Case「Personal Conversation」
15.Case「Open Letter」
16.Charlie Wilson「Bridging The Gap」
17.Chico DeBarge「The Game」
18.Craig David「Born To Do It」
19.Craig David「The Story Goes...」
20.Danny K「This Is My Time」
21.Dave Hollister「Chicago '85...The Movie」
22.David Wade「Game Recognize Game」
23.Deep Side「Deep Side」
24.Diversiti「Diversiti」
25.Donell Jones「Where I Wanna Be」
26.Donell Jones「Life Goes On」
27.Dru Hill「Dru Hill」
28.Ee-De「Ee-De a.k.a. Mr. Up & Down」
29.Eric Benét「A Day In The Life」
30.Exyt「The Debut Album」
31.Frankie J「What's A Man To Do?」
32.Franeie J「Priceless」
33.G La Beaud「On The G」
34.George「Believe」
35.Gerald Levert「Love & Consequences」
36.Ginuwine「The Life」
37.Guesss「Guesss」
38.Ideal「Ideal」
39.Intro「Intro」
40.The Isley Brothers「Mission To Please」
41.J.Moss「V2...」
42.Jagged Edge「J.E. Heartbreak」
43.Jesse Powell「JP」
44.Jodeci「Forever My Lady」
45.Jodeci「Dialy Of A Mad Band」
46.Joe「All That I Am」
47.Joe「My Name Is Joe」
48.Joe「Better Days」
49.Johnny Gill「Johnny Gill」
50.Johnny Gill「Let's Get The Mood Right」
51.K-Ci & JoJo「It's Real」
52.Karl Wolf「Karl Wolf」
53.Keith Sweat「Keith Sweat」
54.Keith Sweat「Still In The Game」
55.Kenny Lattimore「Weekend」
56.Kevon Edmonds「24/7」
57.Kino Watson「True 2 The Game」
58.Link「Sex Down」
59.LSG「Levert・Sweat・Gill」
60.LV「How Long」
61.Marc Nelson「Chocolate Mood」
62.Mario「Go」
63.Mario Vazquez「Mario Vazquez」
64.Martin Kember「Cycles」
65.Men Of Vizion「MOV」
66.Michael Jackson「Dangerous」
67.Ne-Yo「In My Own Words」
68.Ne-Yo「Year Of The Gentleman」
69.New Edition「Heart Break」
70.Next「Welcome Ⅱ Nextasy」
71.No Question「No Question」
72.The O'Jays「Love You Tears」
73.Ol' Skool「R.S.V.P.」
74.Peabo Bryson「Through the Fire」
75.Profyle「Whispers In The Dark」
76.Profyle「Nothin' But Drama」
77.Prophet Jones「Prophet Jones」
78.Public Announcement「Don't Hold Back」
79.R.Kelly「12 Play」
80.R.Kelly「R.Kelly」
81.R.Kelly「TP-2.com」
82.Rahsaan Patterson「Love In Stereo」
83.Ruff Endz「Love Crimes」
84.Ruff Endz「Someone To Love You」
85.Shawn Desman「Back For More」
86.Silk「Lose Control」
87.Silk「Tonight」
88.Silk「Love Session」
89.Sisqo「Unleash The Dragon」
90.Stevie Hoang「This Is Me」
91.Stevin Hoang「All Night Long」
92.Stevie Hoang「All For You」
93.Taj Jackson「It's Taj Jackson」
94.Tony Momrelle「Freetime」
95.Tyrese「2000 Watts」
96.Tyrere「I Wanna Go There」
97.U-Mynd「Prove My Love」
98.Usher「My Way」
99.Usher「8701」
100.112「Part Ⅲ」
アルバムのジャケットを並べて見るの好きなんですよね。
ちょっとテンション上がります。
お気に入りの100枚を選ぶのはなかなか難しかったです。
惜しくも100選に入れられなかったアルバムも多いです。
逆に個人的な思い入れだけで入れてしまったものもありますが。
やっぱりR&Bに一番どっぷりハマっていた2000年前後のものが多くなったのかなと思います。
ちなみに僕が一番好きなJoeなど、もっと選びたい気持ちはあったんですが、同じアーティストから何枚も選ぶのはどうかなと思い、1アーティスト3枚までにしました。
実はマニアック過ぎてアルバムの画像が見つからなかったものも数枚あったんですよね。
それはまた今度取り上げたいと思います。
今回はアルバム全体が心地良く聴けるアルバムを中心に選びました。
美メロ系の曲はすごく好きでよく聴くんですが、アルバム全体となるとそんなに聴いてないのかもなと思いました。
なので曲だけを選べばたくさんありそうですが、アルバム単位になると美メロ系アーティストが意外と少なめになったように思います。
最近は音楽をアルバム単位で聴かなくなったように思います。
おそらくサブスクやYouTubeなどでたくさんの楽曲が聴けるようになり、好きな曲だけをピックアップして聴けるようになったからかと思います。
昔はCDを買って聴くしかなかったので、アルバム全体を聴く機会が多かったと思います。
アルバムを通して聴くうちに、最初は地味な印象だった曲も後になってどんどん好きになっていく事もよくありました。
あと、洋楽の国内盤に入っているライナーノーツを読みながら聴くのが好きでした。
そこで得た知識はかなり多いです。
R&Bという音楽は日本人にとっていまいち分かり難い音楽なのかなと思ったりします。
文化が違いますからね。
僕自身もいろんな音楽を聴きまくってようやくR&Bの良さに気付いたので。
このブログでR&B好きという同じ趣味を持った人が共感できたら嬉しいなと思ってます。
あと、これを見て新しく好きな曲が見つかれば嬉しいです。
それでは引き続きこちらのブログをよろしくお願いします!