早くも第二回目更新です。
基本はおすすめの一曲を紹介していこうと思っているんですが、もう一枚だけアルバムごと紹介しようと思います。
今回はこのアルバム。
Jodeciのメンバー、K-CiとJoJoの兄弟が組んだデュオ、『K-Ci & JoJo』のセカンドアルバム
『It's Real』
このアルバムを聴いてR&Bにハマりました。
このアルバムを聴く前のR&Bのイメージは、ちょっとオシャレなバーとかで流れるBGMっていう感じでした。
なんとなく流れてる感じ。
だけどこのアルバムでのK-Ciの激唱を聴いたらめちゃくちゃテンション上がったんだよね。
そのテンション上がった曲がこちら。
『Fee Fie Foe Fum』
かなり濃いめの曲調にK-Ciの激しい歌声が乗る。
歌ってるというか、叫んでるよね。
K-Ciの声はどの楽曲よりもこの曲が一番激しいんじゃないのかなあと思う。
これを聴いたらオシャレなBGM的なイメージが一変しました。
でもなぜだろう?
1stアルバムも聴いたけどその時はハマらなかった。
不思議なもので、音楽ってその時の自分の状況やタイミングが合うと一気に吸い込まれる。
とにかくこのK-Ciの激唱には度肝を抜かれました。
そして
『What Am I Gonna Do』
これも濃い。
このアルバムがリリースされたのが1999年。
ちょうどこの頃は変則的なリズム
「チキチキ」が流行ってました。
昔からのSOULファンの方たちは割と「チキチキ」に違和感を感じる傾向がありそうなんですが、僕はむしろそれが刺激的でした。
この曲は今聴くとそんなにチキチキしてない気もしますが、当時の僕にはリズムも新鮮でした。
R.Kellyが制作した『Life』もK-Ciの激唱が聴ける濃厚な曲。
そして一転、絶妙なPopさを兼ね備えた
『Tell Me It's Real』
この曲があったからこそ日本でも受け入れられたのかなと思います。
『Hello Darlin'』や『Girl』もメロディーが美しく、JoJoの歌声が映える。
当時の僕にはK-Ciの歌声が刺激的で、分かりやすく綺麗なメロディーの曲はスッと入ってきて好きになり、R&Bの世界に引きずり込まれたのでした。
さて、次の更新からが通常になるかと思います。
Joeの『All That I Am』
と、
K-Ci & JoJoの『It's Real』
は僕にとって特別な2枚なのでアルバムごと紹介しました。
基本的には一曲ずつ紹介していこうかと思ってます。
次回からもよろしくお願いします!