『子宮育ち』で
『おまた(OMEKO)」生まれ
『すっぽんぽん』で生まれてきた
『すっぽんぽん』で生まれてきた
私からあなたへの愛のお便り
今日も届・け・ちゃ・う

から学んだこと❤
あっこれは私が遭遇した
不思議現象です。
あのことが起こったのは
2年前の
夏のある暑い日のこと、
私がベランダで
洗濯物を干していると
『クマゼミ』が、
けたたましく啼きながら
こちらへ飛んでくるんですよ?
『ええっ~

いやいや~ぜっっったぁ~いに
あり得ない~

っていうか怖すぎ~
』

何故だかわかりますか?
蝉って木とか枝とか
壁に止まって
必ず足を踏ん張って
『腰(おしり)を上下に
ふにゃふにゃ色っぽ~く
動かしてぇ~❤』
『羽根をスリスリ

スリスリ
』して

啼くんですよ~❤
それも、
地上生活も一週間足らずで
終わるんですよ

その間にぃ~❤
「ねぇ~❤かわいい彼女~❤
僕を探しているのかい?
こっちにおいでよ❤」と
めっちゃんこ
かわいい女の子セミちゃんを
ゲットして『数秒エッチ』で
子孫作らないとあかんのに
その大切な男としての
『アレ』を~❤
いくら私が女性(メス認証されたの)
だとしても、
あってはいけないんですよ💦
バサッバサッバサッ~
羽根の音がでかい
ってか、

でかすぎ~
私の横に飛んできて
まだ、けたたましく
啼いている
セミを横目で見るとぉ~
そこには金色の
お目々クリックリッの
ふわっふわっの
太い足をした
『ハヤブサちゃ~ん降臨
』

空中でキャッチした
『クマゼミ』を
太くて立派な
フッサフッサの
黄色い左足にしっかりと
『見て見て
』

『つかまえてん
』

『凄いでしょ❗上手でしょ
』

って見せに来てくれたの~❤
そして、何度も何度も
捕獲したセミをこっちに
向けて見せてくれるの~❤
「ごめんね😢クマゼミ~💦」
もう『クマゼミ』
からのいけない恋バナやめたぁ~
『ハヤブサ』の
『かわいさ』に
一気に心がわりしてしまった
わ・た・し❤
「すごいね~❤
上手に捕れたね❤
かわいいおめめね~(^^)v
かっこいいね❤」って
まるで仔犬か仔猫に
話すかのように
声を出して
誉めまくっていた
わ・た・し❤
ほめるたびに
一瞬あの『金色のおめめ』を
『パチクリッ』って
目を閉じてくれるの~

暫く洗濯物を干している
私の横にいて
『補食』するわけでもなく
『クマゼミ』が
時々休憩して啼かなくなると
太い足をちょこっと
上げてみたりして、
わざとセミを啼かせて
私に見せてくれるのよ~❤
『愛の告白だったの
かしら~❤』
私が洗濯物を
干し終わったら、
『クマゼミ』を
『捕獲』したまま
ゆっくりと何処かへ
飛んでいっちゃったぁ~💦
でもね最近また、
近くを飛んで
来てくれているの~❤
次は何を持って来て
見せてくれるの
か・し・ら~❤
こちらの
『ハヤブサちゃん』
こちらのホテルに
何年も宿泊中?(連泊中)

人間のお客様には、
お泊まりいただけなく
なっておりま~す

我家に来てくれたのは、
こちらの
『ハヤブサちゃん
ファミリー』
だったのかしら~❤
☆『ハヤブサちゃん』
からの学び
『絶滅危惧種の原因としては
開発や採掘による生息地の破壊、
農薬等による汚染や
大気汚染などにより
生息数は減少しているとありました。
絶滅危惧種ということは、
愛するお相手の数も少なくなる
ということですよ

高齢化社会になって来ているんですよ
人も絶滅危惧種になっちゃいますよ
『ハヤブサちゃん』だけの
問題ではないですね😅
『好きな人』『気になる人』が
いるのなら誰かに遠慮せずに
ちゃんと言葉で伝えましょう。
そして、愛し合い
大切な子孫を残さないとね❤』
続きまして
『サギちゃん』のお話よ🎵
近所の川は
あまりきれいな川
ではないのね

だから、
そこでお魚を捕った
『サギちゃん』の
泣き声は、独特で
『グワァァァ~』って
まるで痰がからんだ
おじ様が痰を『ペッ』っと
されるときのあの感じの声なのね😅
(おじ様ごめんなさい
)

1年程前に、
娘と夜のお散歩へ行っていると、
泣き声はそこまで
汚なくなかったから
近くの川に来ている
『サギちゃん』
ではないと思うんだけど
歩いている私たちの
上空を通りすぎたあと、
もうひと鳴きしたかと
思った途端
上空から
『大量の水?』なのか
『大量の尿?』なのか
未だにわからないんですが
⬆⬆⬆
こちらの謎が解けました
最後に書き足しています。
物凄い勢いで、物凄い量で、
『ザッバッーザッバッー
』って

物凄い音をたてて、
まるで『大量のバケツの
水をひっくり返したっ!!』
っていうやつですよ!!
間違いなく!!!
屋根や道路に
流れ落ちてきたんです。
きっとこのおうちの方々
何が起きたかわからず
びっくりされたと思うんだけど・・・
もう本当に
それをしっかりと目撃して
もしあれがぁ~
まともに私たちの頭に被って
全身ずぶ濡れになっている
自分達をすぐさま想像したぁ

娘と私は、
「ええっ~」って言いながらも、
もうおかしくっておかしくって、
吹き出しながら、
「あの下にいなくて良かったね」
って言いながら、
もうお腹がよじれるんじゃないかと
思うぐらい大笑いしちゃつたぁ~



でももし、
被っていたら
被っていたで
滅多に出来ない
スッゴい思い出~

絶対に日にち忘れなかった
かもしれないけどね(^^)v
☆『サギちゃん』
からの学び
『空から降って来るのは、
雨や雪だけではないのですよ😅
もう、何が降ってくるかわからない
今までの常識は常識ではなくなって
安心・安全・安定などもなくなって
来ているんですね😅』
そしてそして、
最近の極めつけは、
あの昔ながらの
『雀ちゃん』
寒い冬や
今のこの時期
羽根の下に空気を入れて
寒くないように
ふっくらふっくら
『かわいい
かわいいふくら雀』
になっているあの子達なんですが、
田畑を荒らすので
嫌われものでもあるんだけど、
あの『雀ちゃん』の声がぁ~💦
小さい時から聞き慣れていたのが
「チュンチュン」って泣いているのが
『雀』と勝手に思っていたから
ご免なさい~💦
「あなた酒がれしているの?」って
感じの『雀』がいたかと思えば、
「カナリアか何か飛んで来たの?」って
思うぐらいむちゃくちゃ
透き通った声で鳴く感じの
『雀』が我家の
『あのベランダ』に
遊びに来るの🎵
もう二度見するぐらい
素敵ないい声なんですよ~❤
「あなたの親は
どちらも雀ですか?」
って聞きたくなるくらいですよ🎵
☆『雀ちゃん』
からの学び
『今までの常識では、
考えられないこと
見たことがないこと

聞いたことがないことが👂
目の前に現れてくるかも
知れないけれど
心もカラダも
リラッ~クス・リラッ~クス
だけどしっかりと
見極めて行動してね
カラダを冷やさないようにしてね
』

あっ
あとね


横浜に住んでいたときにはね

「ホーホケキョ」
=『法・法華経』と鳴く
『カラス』も
いたんだけれどね

家の近くに巣があるようで
朝早くから鳴いてくれるのよ

もうこちらは絶対に
親違ったよねぇ~❤
卵変えるのって
昔『鳥図鑑』で見たので
うろ覚えなんですけれど
『ホトトギス』
ではありませんか?
あっ
『ウグイス』も

そうだったかな?って
※ウグイスはホトトギスに
卵をすり替えられてるとも知らずに
一生懸命育てるんですよ~❤
『カラス』に
『ウグイス』が
卵変えられたのかしら?
それともやっぱり
『禁断の異種族の愛❤』
だったのかしら~❤
でも、鳥類同士なので
『族』は同じなのね🎵
でも、
根が『カラス』なのでねぇ~💦
残念なことに声は
だみ声だったんですよ

☆『カラスちゃん』
からの学び
『人から(回りから)どう思われても
あなたは、ありのままの方が素敵です
誰かには決してなれません
他の誰かに合わしたり
遠慮しなくてもいいの
自分の人生自分の想い通りに
進みなさいね♪
迷ったら楽しい方を選んでね❤』
何故か変わった鳥達と
ご縁があるわ・た・し❤
その他にもかなり
凄いメッセージを
届けてくれているようですね❤
※『サギちゃんの
大量の水の謎』
調べた結果わかりました。
子育て中のサギが口の中に
川や池の水と一緒に
小魚やカエルなどを
飲み込むのだそうです
(歯がないのでね)
途中であまり大量に
水を飲み込むと
気持ちが悪くなって
吐いてしまうそうです。
だから空から魚が降ってきたとか
カエルが空から降ってきたとか
怪奇現象かのように
言われることがあるそうです)
こちらも現在募集中です
⬇⬇⬇


“性”のお悩み、子育てのこと
一人で抱えて悩まないで✨
☆対面セッション
料金 2時間 ¥20,000
☆LINE通話セッション
料金 2時間 ¥18,000
☆ミッドナイトLINE通話セッション
22:00~24:00
料金 2時間 ¥20,000
☆メール・LINE セッション
料金 ¥17,000
最大10往復とさせて頂きます
☆ご質問・お申込み・お問い合わせはこちらへ