母乳=宇宙的なママと子の絆♡

 

 

 

 

出産をして、

『母乳』の出ないママは、いないそうです。

 

 

そして、『母乳』ってすごいキラキラ

 

 

ご存じでしたか?

 

 

出産した赤ちゃんが。

 

赤ちゃん3000g以上ある赤ちゃんと、

赤ちゃん3000g未満の赤ちゃんとでは、

 

 

ママの出す母乳が

違うんです!!

 

 

「初乳って大切!」って言いますよね。

 

 

マミたんの場合

へその緒で、まだ赤ちゃんと結ばれていて、

初乳を与えていたその時に、

その違いがあることを知りました。

 

 

赤ちゃん3000g以上ある赤ちゃん

吸う力が、しっかりしていて、

1度に飲む量が多く、

大切な栄養もしっかり含まれています。

 

 

赤ちゃん3000g未満の赤ちゃん

吸う力が、弱いので少しの量の中に、

3000g以上ある赤ちゃんが

飲む量と同じ分の大切な栄養が

凝縮されて含まれているんです。

 

 

すごいでしょドキドキ

母と子の愛ドキドキドキドキドキドキ

 

 

母と子の絆は宇宙的なんです。キラキラ

 

 

 

虹ママの身体は赤ちゃんを産む前に、

 その赤ちゃんの体重を知っているのか?

 

虹それとも赤ちゃんが、ママに伝えているのか?

 

 

そこまでは、私もまだ

わからないんですけどね照れ(笑)

 

 

 

入院中に赤ちゃんの体重が、少し減ることも、

ママの母乳(母体)は、知っているんです。

 

 

母乳=ママの血液

 

 

深いんです。母の愛はドキドキドキドキドキドキ

 

 

そして!

『母乳』のすごいところは、それだけじゃないキラキラキラキラ

 

 

マミたん、赤ちゃんと同室だったので、

母乳を、ほぼ3時間毎に、

しっかり与えていたんだけど、

子宮が元の大きさに戻ろうとするスピードが

半端なく速い!!!!

 

 

それは、もう赤ちゃんは、子宮(宇宙)にいないので、

いつまでも、子宮に栄養を与えていられない。

元の大きさに戻さなくては、

地球に生まれた赤ちゃんに、

大切な『母乳』を充分に与えることが出来ないということを、ママの身体は、わかっているみたいに、

 

本当にすごいスピードで、

戻っているのがわかるんです!びっくり

 

 

でも、どのママも、

出産後の、子宮の内面【胎盤(という円盤)】が、

はがれ落ちたあとは、火傷(やけど)3度ぐらい

かなり、ひどい火傷状態なので、

1か月は、安静が1番なの。

 

 

虹実家に帰れるママは、

 

横になって安静に出来るのですが・・・

家族にもっと甘えてもいいんだよ~ドキドキ

 

 

虹自宅に戻られたママは、

 

『自分でやらなきゃ、頑張らなきゃ』は絶対だめだよ!

家族や周りの人、お友達にだって、

もっと甘えて生きていこうハート

 

そして、パパに頼めることは、

どんどん頼んで、頼っちゃお~ハート

 

 

 

母乳=ママの血液

 

 

ママは自分の血液を、

わが子に与え続けているの。

 

それも、毎日毎日

かなりの量ですよハート

 

 

それを毎日、

笑顔でしようと思うなら、

 

ジャ~~~ン♪♪

 

「私のヒーローキラキラ

パパたすけて〜ラブラブ」ですよねビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたのカッコイイヒーローを、

ここで登場させてあげなきゃ

いつ登場させてあげるつもり?

 

 

もし、もしよ、

パパに「毎日毎日これだけの量を献血してきて」って言ったら、

青ざめますよ滝汗

むしろ貧血で倒れちゃうんじゃないかしらゲッソリ

 

 

ママの血液=母乳

=赤ちゃんの命=ママの命

 

 

『パパは、お仕事してるから・・・』

 

そんな遠慮、、、

 

いらない!!(『花のち晴れ』のお父さんのセリフ風にいってみました。)

 

 

だから、家では

ヒーローになってもらえばいいのよドキドキ

 

 

ヒーローは、「たすけて~~おねがいハート」と

言うと来てくれる存在!!

 

 

そして、「大丈夫ですか?」と

抱き上げてくれて「ニコッキラキラ」という存在です。

 

 

もし、ビルから落ちかけて、

「誰か、たすけて~!」と叫んでいる女性に

「今、仕事で疲れているから。」っていう

ヒーローいないでしょ?

 

 

そんなヒーロー映画、

観たことあります??

 

 

 

 

母乳=ママの血液

=赤ちゃんの命=ママの命

絶対忘れないでね!!

 

 

産後(産褥期)に無理してしまうと、

骨盤内のホルモンの流れが悪くなってしまうので、

おいしい母乳が与えられなくなってしまいます。

 

ママの命=赤ちゃんの命

 

そして、後々まで

腰痛・股関節通・尿漏れ・下半身太り、

原因不明の体調不良が続くことにもなります。

 

いわゆる、

『産後の肥立ちが悪い』・

『血の道』という症状です。

 

 

 

あっ!話がとんでしまいましたが、

 

本来、2歳まで3時間毎に

飲ませてあげる前にしぼり、

しっかり飲ませてあげて

「あとしぼり」まですると、

 

その間は排卵もなく、生理も来ないので

避妊をしなくても、自然と2年間あき、

次の赤ちゃんを迎えるころには、

子宮も良好な状態になっているそうです。

 

 

あとね、

 

母乳=胸の大きな人のほうが沢山出る

 

では、ありません。

 

 

マミたんの胸は、どちらかというと、

かなり、おしとやかでキュートな胸です。

 

そして、母乳の出方は、1人1人違うのですが

 

・乳首から、1本太く出るストレートタイプ。

 

・数本のシャワーの様に勢いよく出る、

シャワータイプの方がいます。

 

 

ピンクハートここに注目ピンクハート

そんな、マミたんのおっぱいを

「すごい!!いい母乳が出る素晴らしいおっぱいね!!」

と言ってくださった方がいます。

 

それは、あの

桶谷式乳房マッサージの創始者

故 桶谷そとみ先生キラキラ

 

 

つまり、マミたんのおっぱいは、

世界の桶谷そとみ先生の

お墨付きのおっぱいなのですハート

(すごいでしょ^^♪)

 

 

そんなマミたんが、お伝えしたいことは、

 

どのママのおっぱいも、

あなたの赤ちゃんにとって、

世界中どこを探しても、

そして、どれだけ沢山のお金を出しても、

買うことのできない

「最高に素晴らしいおっぱい」だってことハート

 

 

桶谷先生のことばを借りると、

「すごい!いい母乳が出る

素晴らしいおっぱい!!

なのですニコニコキラキラ

 

 

 

 

 

 

次回は

 

『母乳が飲めているか?

足りているのか?実感出来ちゃう方法』

 

 

を、マミたん流に説明していきますね^^♪