JN4USFのお手軽アウト・ドア アマチュア無線移動運用
Amebaでブログを始めよう!

第5回QRP Sprint コンテスト参加

 本日は、天気が最高に良くてアウト・ドア日和でしたが、家事都合のため遠出ができず、マンションのベランダからの参加としました。

 バンド部門は、50MHzと決めていましたが、RIGはIC-703にしようかピコ6にしようかちょっと考えたあげく、せっかくならQRPpでエントリーできる(出力を0.5Wまで下げられる)IC-703に決定。ANTは、デルタループをアウト・ドアでやりたかったのですが、ベランダではどうにも大きすぎて断念、結局、モービルホイップをベランダに付けてQRVとなりました。

 洗濯・掃除しながらワッチしてましたが、9:00になると早速バンド内にコンテスト参加局のCQ QRP TESTが聞こえてきました。コンテトの時間は12:00までで3時間ありますが、実験兼ねてモービルホイップを垂直にしたり水平にしたりして、のんびり楽しみました。CQ局に合わせて垂直・水平切り替えだけでS2~3は変わりましたね。

 本日、移動されていた各局お疲れ様でした、次回は、当局も近くのお山にお散歩移動したいと思いますニコニコ

RIG:IC-703 出力:0.5W JN4USF/1 横浜市鶴見区(JCC#110101)移動







江東区豊洲移動

仕事の関係でまだ1エリアに仮住まい中です。

先週末、猛暑でしたが江東区豊洲に移動してきました。



JN4USFのお手軽アウト・ドア アマチュア無線移動運用-ihi toyoshu


ここは以前、造船所があった場所です。

今はおしゃれなショッピングモールになっていますが、

この造船所からは貨物船や艦艇の進水式が船台で行われていました。

その面影がショッピングモールの屋外にちょっぴり残っています。


無線機はハンデイー機IC-T90を持っていきましたが

造船所跡地に見惚れていました。。。

なんだか、ロマンを感じます。

JN4USF/1 29MHz FM 横浜市鶴見区イン・ドア移動運用!?

仕事の都合で当面1エリアに来ています。

今日6月9日(土)は、雨。関東地方も梅雨入りしました。

仕方なく、本日は仮の宿からイン・ドア移動運用しました。


アンテナは、イーグル製モービルアンテナEG-28CX.。25年位前のものですが、分解して清掃して磨きなおしました。設置はモービル基台をベランダの物干し竿金物に挟み込んだだけでアマチュア無線家としては手抜き設置です。フェライト・コアもアーシング・ケーブルも付けていません。付けた方が良いはずですが手元にありません。今度、秋葉原方面に行った時に調達しようと思います。


RIGは、AZDEN AZ-11。出力High5W/Low500mWの29MHz FM専用のハンディー機です。これも、随分、昔のRIGです。

電源は、秋月電子で調達したLONGの12V4.5hシールドバッテリー。AZ-11本体にニッカド電池はもう使えなくなってます。これに、スピーカーマイクはICOM HM-131を付けました。


以上が、仮の宿の無線設備です。


外の天気は一日中雨でしたが、無線のお空のコンデイションは良かったようでEsがオープンしていました。

QRP 5W で2局とQSOできました。


TNX FB QSO on 29MHz FM!

・JL6HPP 熊本県菊池市

・JR5PDV/5愛媛県八幡浜市




JN4USFのお手軽アウト・ドア アマチュア無線移動運用

JN4USFのお手軽アウト・ドア アマチュア無線移動運用

JN4USFのお手軽アウト・ドア アマチュア無線移動運用


絵下山~明神山~高尾山(茶臼山)縦走

今日は午後から娘たちとママは、娘たちの友達といっしょにバレンタインチョコ作りをする(からお父さんは家に居ないでね)と言うので、当局にとっては絶好のアウト・ドア移動(ひとりでのびのびと自由行動ができる)チャンスでした。それに、青空で天気も抜群に良い。思い立って里山に行くことにしました。


本日のコース:

13:35 矢野ニュータウン発(広電バス乗車)

14:00 絵下山入口着(広電バス下車)

14:06 絵下山登山口発(車道ルート)

14:40 絵下山山頂(絵下頭)着 おやつタイム

15:00 絵下山あずまや着 ゆったりタイム

15:50 絵下山あずまや発

16:10 明神山 ちょっとQSO

16:50 高尾山(茶臼山)

17:10 矢野ニュータウン着


絵下山入口までバスで行くのは初めてで何だか遠足気分で楽しい。

でも、絵下山登山口にはあの行方不明者捜索の警察や消防の車両がたくさん止まっていました。捜索の迷惑にならないように山中の登山道ではなくアスファルトの車道を登りました。しかも早歩きで。本当はジョギング位の速さで行けたらよいのですが、早歩きでも結構運動になる。歩きながら体の中の血が循環しているのを感じる。息はぜいぜい。


途中、上から笑顔で降りてこられる家族連れと擦れ違う。なんと同じ町内の方だった。こんにちは。


デジタル塔が見える辺りから捜索隊の方も多くなってきて、当局は絵下頭(山頂)へ初めて向かいました。そこには大きな岩があり、野呂山・灰ケ峰方面が一望できる素敵な景色。そこで、おやつを食べて次にあずまやへ。

こちらからは広島湾方面が一望できる。広島市の都会からちょっと登ったところに、この瀬戸内海の絶景が望める最高のスポット。大きなカメラと三脚を持った人も2人登って来られました。夕日を撮るチャンスを待っているみたい。


ここでは、2mで6エリアの九千部山移動局が入感しました(交信には至りませんでしたが)。九千部と言えば福岡の実家の近くで、学生時代には移動運用や初日の出を拝みに行った懐かしいところであります。あずまやで景色を眺めていると次々と捜索隊が結集し始めたので当局はそこから撤退し、明神山に向かいました。


最初、ちょっと下りがありますが、山ラン(小走りに走るRUN)できました。もちろん、息はぜいぜい。

山頂に着くやいなやCQを出すが声がかすれる。山頂からは430MHzでQSOして、すぐまた高尾山(茶臼山)へ向かう。明神山の北壁は急斜面でランは困難ですが、途中、70~80歳くらいの年配男性登山者と会う。もしかして、捜索中のあの・・・と思ったが、普通に行楽の登山者でした。今日は、坂町から登って明神山・絵下山ルートで呉市焼山の自宅に戻るらしい。次回は発喜山にも行きたいを言われるので矢野ニュータウンの登山口を紹介した。気持ちの良い人生の先輩でありました。


高尾山(茶臼山)に着くと後ろ姿に見覚えのある方が立っている・・・!隣の丁目の方だった。犬の散歩に登ってきたらしい。


自宅に帰る途中で夕方5時のカラスが鳴くから帰りましょうの類の音楽が麓から聞こえてくる。坂町と矢野町からのものだ。

自宅に帰ると娘たちの友達もちょうど帰るころだった。上手にチョコ作りができたみたいでよかったね。


移動地:広島市安芸区(JCC#350107) 絵下山・明神山・高尾山(茶臼山)

RIG: ICOM IC-T90 Output:5W ANT:内臓ホイップ

JA6XZD/4 TNX FB QSO on 433MHz FM !


JN4USFのお手軽アウト・ドア アマチュア無線移動運用
絵下山山頂(絵下頭)593mより呉市 野呂山・灰ケ峰(南方面)を望む
JN4USFのお手軽アウト・ドア アマチュア無線移動運用
絵下山あずまや休憩所577mより広島市 広島湾(北西方面)を望む





JN4USFのお手軽アウト・ドア アマチュア無線移動運用
絵下山あずまや休憩所577mより江田島・厳島(宮島)(西方面)を望む







JN4USFのお手軽アウト・ドア アマチュア無線移動運用 高尾山(茶臼山)より明神山495mを振り返る


JN4USFのお手軽アウト・ドア アマチュア無線移動運用
絵下山には氷柱が残っていた












月食

昨晩は月食でしたね。我が家のデジカメではこの画像がめいっぱいですが、肉眼では十分自然科学の神秘を観察できました。オリオンOrion座も良く見えていました。

こんな時、電波の異常伝播とかあるのかしら?

JN4USFのお手軽アウト・ドア アマチュア無線移動運用

矢野ニュータウン上~矢野城跡 登山道 案内板 設置

12月3日(土)は、やのみー探検隊 として、絵下山連峰の登山ルートのひとつである矢野ニュータウン上(矢野上登山口)から矢野城跡(標高:265m)まで、登山者向けの案内板設置をしてきました。


JN4USFのお手軽アウト・ドア アマチュア無線移動運用 このルートは、ほのぼのアウト・ドア移動運用でちょくちょく通うルートであります。


この日は、地元小学校の歴代PTA役員など当局含め男女総勢6名+中国新聞記者の方1名=7名のパーティーで設置してきました。朝、9時ごろ出発時点では小雨でしたが、その後は、徐々に天候も回復して、矢野城跡地点まで予定通り案内板を設置できました。

本日は、アウト・ドアからQRVはできませんでしたが、有意義な日を過ごせました。
JN4USFのお手軽アウト・ドア アマチュア無線移動運用


JN4USFのお手軽アウト・ドア アマチュア無線移動運用

やのみー のキャラクター。絵下山連峰に入山したら、このキャラクターが描かれている案内板を探して下さい。なんだかオリエンテーリングのようで楽しいかも。

(12月9日 中国新聞朝刊に掲載された記事を追加しました音譜

JN4USFのお手軽アウト・ドア アマチュア無線移動運用

呉ポー かき小屋

先週の11月27日(日)は、JCC#3502呉市ポートピアパークのかき小屋 に行ってきました。


JN4USFのお手軽アウト・ドア アマチュア無線移動運用

ここは昨年から季節限定でオープンした庶民的なかきバーベキューファミリー屋台といった感じの雰囲気のよいところです。









JN4USFのお手軽アウト・ドア アマチュア無線移動運用

基本的にセルフサービスです。

年配のウエイター・ウエイトレス(おじちゃん・おばちゃん)が

かきの焼き方を親切に子供たちにも教えてくれます。


この日は、殻つきかきといかそしてフランクフルトを焼き、かき飯と音戸ちりめん飯を頂きました。

その他、メニューにはサザエやタコなどもあります。





JN4USFのお手軽アウト・ドア アマチュア無線移動運用

ベンチは、旧広島球場のスタンドの座席でした。カープファンならさらにうれしいことでしょう(ちなみに当局はホークスです)。










JN4USFのお手軽アウト・ドア アマチュア無線移動運用

呉ポートピアのシンボル的な建物です。

この向こうには広場があって多くの家族連れの子供たちが遊んでいました。



JN4USFのお手軽アウト・ドア アマチュア無線移動運用


さて、このかき小屋の隣に立派なタワーが建っています。

HFの八木とGPが見えます。社団局でしょうか?

いつも通勤のJRから眺めているのですが、気になるタワーです。











日曜の早朝 お散歩

先ほど夜明け前新月に早朝お散歩に行ってきました。

いつもの休日なら平日のように早朝目をさましても、家族が起きてくるまで静かにコーヒー飲んだり新聞読んだりしているのですが、今日は思い切って山歩きスタイルに着替えて走る人海辺までwalking散歩してきました。


5:30自宅出発


第一の移動地:安芸郡海田町(JCG#35001)のコンテナ埠頭


JN4USFのお手軽アウト・ドア アマチュア無線移動運用

夜明け前でしたが、釣り人が5名ほどいました。何が釣れているかは?うお座

みんな静かに釣りをされているところで、2m,6mでCQ出してみましたが、各局まだ就寝中?のようで応答ありませんでした。

でも、当局は船が好きなので岸壁に係留中の”東洋丸”や各社のコンテナを眺めているだけで満足船





帰りはどこのルートで戻ろうかと考えながら歩きましたが、自然に足は神社に向かっていました。

当局、神社めぐりも風情があって好きなのです。


第二の移動地:広島市安芸区(JCC#350107)矢野西 龍田神社

JN4USFのお手軽アウト・ドア アマチュア無線移動運用


最初に参拝して、ここでも2m,6mでCQ出してみましたが入感ありませんでした。


そして、

7:00前に自宅帰着


先週XYLがデオデオで買ったパン焼き器でおいしそうなパンが焼けていました。

うーん、いい香り食パン


朝食済ましたら、今日の午前中は町内子ども会のイベント(中央公園清掃と綱引き大会)に行ってきます。


Rig: ICOM IC-T90

ANT: DIAMONDO SRH940 50/144/430MHz帯フレキシブルハンディーアンテナ



安芸区 発喜山 お散歩アタック


JN4USFのお手軽アウト・ドア アマチュア無線移動運用

本日の移動地は、

広島市安芸区(JCC#350107)発喜山 野間神社 標高420mです。本日の天気はサイコウでしたね晴れ

9:20 自宅出発

9:30 絵下山登山口(矢野上)着

9:45 矢野城跡着(標高265m)

10:15 発喜山 野間神社着(標高420m)

10:15-11:20 山から景色を見たり、無線をして過ごす

11:20 下山開始

12:00 自宅帰着



海田市方面の景色です。この視界の中に自宅もあります。

JN4USFのお手軽アウト・ドア アマチュア無線移動運用


矢野南小学校のソフトボールチームの子どもたちの元気な声が

よく聞こえてました。











広島港方面の景色です。
JN4USFのお手軽アウト・ドア アマチュア無線移動運用 新来島造船(旧西部造船・金輪ドック)とその向こうには

広島港コンテナ埠頭が見えます。











秋らしい写真も撮ってみました。

JN4USFのお手軽アウト・ドア アマチュア無線移動運用


撮影が下手ですが、

青空と秋の木々と秋のそよ風です。










本日のサプライズです。小川(宮下川の源流)にカメがいましたニコニコ

JN4USFのお手軽アウト・ドア アマチュア無線移動運用


無線の方は433MHzで一局交信しただけですが、気分サイコウの軽登山でした。


JA4CES TNX FB QSO on 433MHz FM !

RIG:ICOM IC-T90

Output出力:500mW QRP

ANT:マスプロ ウエーブハンター 8エレ

鉾取山 憩の森 アウト・ドア移動

JN4USFのお手軽アウト・ドア アマチュア無線移動運用

本日は、広島市安芸区鉾取山 憩の森にアウト・ドア移動運用してきました。

たまたまですが、2週連続で「憩の森」と名前が付く場所での移動になりました(先週は府中町の憩の森)。

憩の森の「憩いの広場」(676m)からは海田町・広島湾・広島市内方面が展望できます。

文献1によると、ここをみはらし山(俗称)とも呼ぶようです。


JN4USFのお手軽アウト・ドア アマチュア無線移動運用

当局が憩いの広場の登頂に成功した11:20頃は他に登山客はいなくて貸切状態でした。

ベンチを机代わりにQSOしました。昔はポータブル機と言っても弁当箱型で山へ移動運用と言ったらFT290やRJX601とバッテリーを背負子で担いで来たものですが、最近はハンデイー機がポケットサイズになりましてアウト・ドア移動運用も随分お手軽にできるようになりました。


JN4USFのお手軽アウト・ドア アマチュア無線移動運用

今回はいつものサガ電子のアローライン以外に、久々に433MHzはマスプロのウエーブハンターの8エレも持って来ました。この程度なら軽量でリュックに入れても楽々です。このように木に掛ければポールも不要です。もちろん自然の木が傷まないように配慮しております。マスプロさんはアマチュア無線から撤退されましたが、当局は学生時代からこのウエーブハンターシリーズのファンであります。復刻版とか発売して欲しいです。ドキドキ


JN4USFのお手軽アウト・ドア アマチュア無線移動運用

あきく魅力探見隊 が掲げた案内板がありました。この登山コースを安芸アルプス縦走コースと名付けています。なんだかかっこいい!音譜

*ちなみに、あきく魅力探見隊 は探「検」隊でなくて探「見」隊で正解です。

JN4USFのお手軽アウト・ドア アマチュア無線移動運用
南南東方面に野呂山(標高788.8m)が見えます。


JN4USFのお手軽アウト・ドア アマチュア無線移動運用

こちらは、すぐお隣の原山(標高672.2m)。無線の中継所があります。

 JN4USFのお手軽アウト・ドア アマチュア無線移動運用

そして、これが絵下山(568.1m)方面の景色です。天気は晴天ではなかったのですが、薄曇りにかすんで見える景色が中国の水墨画のようで美しかったです。TV塔は2本しか見えません。地デジ塔と広島ホームテレビ(アナログ)塔だけです。TSS(アナログ)は解体が進んでいるそうです。


本日は433MHzで2局QSOを楽しんだ後、大竹 山の会のパティー5名が縦走されて来られましたので、当局もお弁当にして軽登山の話などでいっしょに楽しみました。そして、12:30過ぎ頃にパラパラと小雨が降り始めましたので本格的に降り出す前に下山しました。


JR4DHK and JA6XZD/4 各局 TNX FB QSO on 433MHzニコニコ

大竹 山の会 ご一行様 Special TNX チョキ


移動地:広島市安芸区(JCC#350107)鉾取山 憩の森 憩いの広場 標高676m

Rig: ICOM IC-T90 出力5W/500mW

Ant: マスプロ ウエーブハンター435WH8 8エレ八木/ サガ電子 アローライン AL-207F(H)


参考文献:

1、南々社発行 「イラスト版 広島の里山を歩こう!」

2、国土地理院発行 1:25,000地図 「海田市」

3、あきく魅力探見隊(安芸区区政振興課内)発行 あきく魅力のまっぷシリーズ 「駅から近い鉾取山・坂山・原山