①室町時代後期~江戸時代 

②明治時代~昭和時代  

③平成~令和10年 

④令和11年以降

 

武術の本質は①~④

と歴史上

変化〈変遷〉していくと当会は 

見て準備しています。

 

今は、

令和5年なので③番です。

 

①は黎明期です。

つまり、武術むすびが生まれた

夜明け。

また、成長期~停滞期とも言えます。

 

②達人・名人誕生期

③拡散期

④一般化〈普及期間〉

 

武術むすびは、

令和3年の今は、ほぼ

技術を伝授していける指導者

〈武術家や武道家、意識探求家等〉

がホントに少ない。

 

つまり、レアなテクニックです。

その分、

今は逆にチャンスです。

 

③の

拡散期というのは、達人、名人のパフォーマンス

が受け継がれ、

また発展、融合し

スパイラルの螺旋上に充実していく

時期。



④は、

令和11年と書いていますが、

甘くみての予想なので、

 

実際は、令和20年以降かもと『私的に』

予想しています。

 

当会、JMMAでは

心技体。

むすびを学びたい方を

むすび階層講座で心からお待ちしています。


合気道や、居合道、九十九式太極拳各武道

武術のなかでも

むすびは学べることには

変わりはありませんが、

それには条件があり、


今のところ、

むすびを学ぶ場と

個別武道を習得する場(空間)を分けている

次第です。