この前、区から電話がきた。

息子の成長過程と、保育園の募集はじまりますよとのこと。




客観的に見ても、入れるべき財政状況、、、。



なぜかというと

旦那ぽわーんで貯金しておらず

私は夢に向かって貧乏中だった中での

デキ婚のためあっぷあっぷ。




 


私は退職してしまったので
(県またいで出勤してた)


保育園に入れながらパート、、、


いや、ないないないないないないない。






旦那の給料   ⚫️0円  

         +

私のパート   6〜12万  (予想)






たかがしれてる。








3歳までとは言わないが、

せめて2歳までは一緒にいたい。(できるなら3歳)




その時はいいかもしれないが、

後から違ってくると思ってる。

子供の自己肯定感とかがっつり信じるタイプ。





パートに行きたくないんじゃなくて

パート代を日々の生活に当ててたら

いつまでもこの生活脱却できないので






パートするなら

パート代を有意義な投資につかいたい。





そして旦那に頭使ってくれと懇願。

とりあえず働いてれば良いと思ってるタイプ

このまま行ったらどうなるかプレゼンした。



んじゃどうすればいいの?

いくら稼げばいいの?



この時点でアウトだぞ、、、

優しいんだけど、これ系ほんとダメ旦那

自分で考えようとしないし

俺には無理ってやらないうちから思ってるタイプ



愚痴止まらないからストップ。





とりあえず今年いっぱいは旦那と目標擦り寄せて、

今何すべきかとかに使う。










東日本大震災を経験した高校生あたりから、

一生雇われてたら負けと思ってる。

(満足してるなら別だけど)




原発が爆破して1.2日後の

どうるか分からないあの真に迫った状況の時に

父が自営業だっため私たち家族は避難できたが

所得が少ない家はもちろんだけど、

火力会社、電力会社、大きい病院

高給取りなイメージの職業の人たちも仕事があるため

逃げれないでいた。




ほんと露骨だった。



会社の社長とかは逃げてるけど、

社員は残らなきゃいけないとか飽きるほど聞いた。

市長が賄賂もらったせいで義援金出せる地域が狭くなったとか。

全国から作業員来るようになって、犯罪増えるし

復興で仕事が多くなって景気が良くなっても、

結局儲かるのはオーナーだけ。






だからほんとに、ぼーっと生きてちゃ行けない訳で、、、






予定より6.7歳若くに子供産んで

正直妊娠〜出産まで、

夢を諦める事と

お金なくて将来への絶望すごかったけど

おかげでやっと必死になってきたのかも。




ただ毎日に追われてるだけでいっぱいいっぱいな姿は

子供に見せたくないし

俺も将来こうなるのかな なんて思わせたくないし

完全に自己満だけど

楽しい人生を送って欲しいから

私が楽しい人生を送る。





お金大事だけど お金持ちになりたいんじゃなくて

自由になりたい。なににも縛られたくない。


、、、頭は昔からおかしい。










足元固まるまでなるべく負債を増やさない。

固定費を減らす努力をする。

投資に使えるお金を自分1人で100万貯める。

それまでにいっぱい勉強する。









よし、寝る。