(財)日本M&Aアドバイザー協会 公式ブログ -8ページ目

(財)日本M&Aアドバイザー協会 公式ブログ

(財)日本M&Aアドバイザー協会(JMAA)の公式ブログです。JMAAは会員に向けた様々なサービス提供の他、M&Aのニーズをお持ちの企業・団体様へのM&A活用の普及促進活動、及び誠実かつ堅実に職務を遂行するM&Aアドバイザーの養成を行っています。

ご好評を頂いております「M&Aアドバイザー開業・養成講座」、7月5日・6日の東京開催分ですがまだ若干残席がございます。

ご興味ある方はお早目にお申込みください!
http://www.jma-a.org/adviser/jma-k#140705

~勉強だけでは学べない、現場の知識が習得できる講座です~
こちらの講座は中堅・中小規模のM&Aの仲介やアドバイザリー案件を扱うM&Aアドバイザーを目指される方向けの講座となります。

講座の大きな特徴としては、
「開業できるM&Aアドバイザーを養成すること」
を目的としており、実務・実践的なスキルの習得を目的に設計されたテキスト、現場で利用するフォーム集、契約書式、営業マニュアル等を使用し、また講座で利用した契約書のひな型やマーケティング資料のひな型は、USBデータごとお渡ししています。

また一方的な講義形式ではなく、少人数・参加型の講義となり、実務型のワークショップ、グループワーク等を通じてご自分で考え、作業し、議論し、M&Aアドバイザーの実務を体験して頂きます。

******************
【*受講者の声*】
●実務的内容が他社の研修と差別化できていると感じます。他社のMAスペシャリスト講習よりテキスト内容も含め、実務的ですぐれていたと思います。グループディスカッションが有益でした。

●朝から夕方まで二日間、先に料金を支払って、面白くなかったらどうしようかと思っていましたが、大変内容の濃い講義で、眠くなることもなく、勉強になりました。

●ケーススタディで背景と起こったことと注意点が詳細な時系列になっていたので、とてもわかりやすく、参考になった。

●営業方法の典型例及び、事業計画の策定の箇所が具体的で、これからM&Aアドバイザーを事業として行っていこうとする場合に、イメージが付きやすかったと思いました。

●人数が少なく、その都度、講師の方に質問をぶつけることができたので、よかったと思います。大人数だと、一方的な講座になってしまいますので、あのように充実した講座にはならなかったと思います。

******************
第48回 M&Aアドバイザー開業・養成講座(東京開催)

開催日時:
2014年7月5(土)09:30 – 18:30(昼休み1時間)
2014年7月6(日)09:30 – 18:30(昼休み1時間)

開催場所:
(財)日本M&Aアドバイザー協会 事務局
東京都港区浜松町1-23-9 セゾンビル浜松町3階

詳細・お申し込み:
http://www.jma-a.org/adviser/jma-k#140705
******************

尚、上記以外の講座の日程・開催場所については、こちらをご覧ください。
http://www.jma-a.org/talkinfo/961




関西地区の皆様、お待たせ致しました。

当協会が毎月全国各地で提供しております大人気セミナー
「誰にでもわかるM&A入門セミナー」、6月は神戸にて開催致します!!

参加費は無料、参加はどなたでも可能です。
ご興味のある方は是非この機会にお申し込みくださいませ。

●開催日時:6月10日(火)14:30~16:30(14:00受付開始)

●開催場所:富士ゼロックス総合教育研究所 スペースアルファ三宮 中会議室1
兵庫県神戸市中央区三宮町1-9-1 三宮センタープラザー東館6階

●詳細及びお申し込み:
http://www.jma-a.org/seminars#140610

その他の地域における今後の開催情報はこちらをご覧ください。
http://www.jma-a.org/seminarinfo/965

セミナーの様子



当協会が毎月全国各地で提供しております大人気セミナー
「誰にでもわかるM&A入門セミナー」、
5月21日(水)の東京開催分は、残席わずかとなりました!!

こちら無料のセミナーとなっております。
ご希望の方はお早めにお申し込みください。

●開催日時:5月21日(水)15:00~17:00(14:30受付開始)

●開催場所:ハロー貸会議室日本橋人形町
東京都中央区日本橋人形町1-5-12 萬武ビル2階
http://goo.gl/maps/Bhrsq

●詳細及びお申し込み:
http://www.jma-a.org/seminars#140521

今後の開催情報はこちらをご覧ください。
http://www.jma-a.org/seminarinfo/965

セミナーの様子



週末は、東京にて「 第46回 M&Aアドバイザー開業・養成講座」が開催されました。

行政書士、ソフトウェアのプログラマー、事業承継専門の不動産会社のコンサルタント、中小企業コンサルタントなど様々な業種の方々が受講されました。みなさま、大変お疲れ様でございました。

次回は、5月24(土)・25(日)に福岡にて、「第47回 M&Aアドバイザー開業・養成講座」の開催となります。お申し込みの締め切りは、来週の水曜日となりますが、残席がわずかとなりますので、ご希望の方はお早めにお申し込みくださいませ。

http://www.jma-a.org/adviser/jma-k#140524

~勉強だけでは学べない、現場の知識が習得できる講座です~
こちらの講座は中堅・中小規模のM&Aの仲介やアドバイザリー案件を扱うM&Aアドバイザーを目指される方向けの講座となります。

講座の大きな特徴としては、
「開業できるM&Aアドバイザーを養成すること」
を目的としており、実務・実践的なスキルの習得を目的に設計されたテキスト、現場で利用するフォーム集、契約書式、営業マニュアル等を使用し、また講座で利用した契約書のひな型やマーケティング資料のひな型は、USBデータごとお渡ししています。

また一方的な講義形式ではなく、少人数・参加型の講義となり、実務型のワークショップ、グループワーク等を通じてご自分で考え、作業し、議論し、M&Aアドバイザーの実務を体験して頂きます。

******************
【*受講者の声*】
●実務的内容が他社の研修と差別化できていると感じます。他社のMAスペシャリスト講習よりテキスト内容も含め、実務的ですぐれていたと思います。グループディスカッションが有益でした。

●朝から夕方まで二日間、先に料金を支払って、面白くなかったらどうしようかと思っていましたが、大変内容の濃い講義で、眠くなることもなく、勉強になりました。

●ケーススタディで背景と起こったことと注意点が詳細な時系列になっていたので、とてもわかりやすく、参考になった。

●営業方法の典型例及び、事業計画の策定の箇所が具体的で、これからM&Aアドバイザーを事業として行っていこうとする場合に、イメージが付きやすかったと思いました。

●人数が少なく、その都度、講師の方に質問をぶつけることができたので、よかったと思います。大人数だと、一方的な講座になってしまいますので、あのように充実した講座にはならなかったと思います。

******************
第47回 M&Aアドバイザー開業・養成講座(福岡開催)

開催日時:
2014年5月24(土)09:30 – 18:30(昼休み1時間)
2014年5月25(日)09:30 – 18:30(昼休み1時間)

開催場所:
株式会社ディー・ブレイン九州 会議室
福岡県福岡市中央区天神2-14-2
福岡証券ビル8F

詳細・お申し込み:
http://www.jma-a.org/adviser/jma-k#140524
******************

尚、今後の開催情報については、こちらをご覧ください。
http://www.jma-a.org/talkinfo/961


講座の様子