(財)日本M&Aアドバイザー協会 公式ブログ -14ページ目

(財)日本M&Aアドバイザー協会 公式ブログ

(財)日本M&Aアドバイザー協会(JMAA)の公式ブログです。JMAAは会員に向けた様々なサービス提供の他、M&Aのニーズをお持ちの企業・団体様へのM&A活用の普及促進活動、及び誠実かつ堅実に職務を遂行するM&Aアドバイザーの養成を行っています。

11月8日(金)10:00~11:30

正会員・賛助会員の参加する定例会を開催しました。
加盟会員の皆様、お疲れ様でした。

当協会に加盟にする全国のM&Aアドバイザーは
こちらからお探しください。

http://www.jma-a.org/buy/advisersearch

(3ページございます)

尚、次回は来年となっております。
1月10日(金)10:00~11:30

宜しくお願い申し上げます。


11月のM&Aアドバイザー開業・養成講座は大阪での開催となります!

東京は11月の開催はございませんので、12月に入る前に受講してしまいたい!
とお考えの方は、是非大阪講座にお申し込みください。


~勉強だけでは学べない、現場の知識が習得できる講座です~
こちらの講座は中堅・中小規模のM&Aの仲介やアドバイザリー案件を扱う
M&Aアドバイザーを目指される方向けの講座となります。

税理士、会計士、中小企業診断士、経営コンサルタント、不動産専門家の方などで、
事業承継の潜在的なお悩みを抱えているお客様がいる場合など、
すぐに実践にてお役立て頂けるかと思います。

ご興味のある方は是非この機会にお申し込みくださいませ。


講座の大きな特徴としては、
「開業できるM&Aアドバイザーを養成すること」を目的としており、
実務・実践的なスキルの習得を目的に設計されたテキスト、
現場で利用するフォーム集、契約書式、営業マニュアル等を使用し、
また講座で利用した契約書のひな型やマーケティング資料のひな型は、
USBデータごとお渡ししています。

また一方的な講義形式ではなく、少人数・参加型の講義となり、
実務型のワークショップ、グループワーク等を通じてご自分で考え、
作業し、議論し、M&Aアドバイザーの実務を体験して頂きます。



******************
【*受講者の声*】
●実務的内容が他社の研修と差別化できていると感じます。他社のMAスペシャリスト講習よりテキスト内容も含め、実務的ですぐれていたと思います。グループディスカッションが有益でした。

●朝から夕方まで二日間、先に料金を支払って、面白くなかったらどうしようかと思っていましたが、大変内容の濃い講義で、眠くなることもなく、勉強になりました。

●開業講座として、とてもよく考えれた講座となっていると思いました。また、会員制度など、希望者にはその後のフォロー体制も整えられているようなので、(あやしいブローカーなどではなく)本気でM&Aアドバイザーを目指す人には本当に良い講座と関心しました。

●やはり双方向的な進め方が理解度を深めていったと思います。参加者も意識の高い人が多かったので良かったです。

●ケーススタディで背景と起こったことと注意点が詳細な時系列になっていたので、とてもわかりやすく、参考になった。

●営業方法の典型例及び、事業計画の策定の箇所が具体的で、これからM&Aアドバイザーを事業として行っていこうとする場合に、イメージが付きやすかったと思いました。

●人数が少なく、その都度、講師の方に質問をぶつけることができたので、よかったと思います。大人数だと、一方的な講座になってしまいますので、あのように充実した講座にはならなかったと思います。

******************


第39回 M&Aアドバイザー開業・養成講座(大阪開催)

開催日時:
2013年11月9日(土)09:30 – 18:30(昼休み1時間)
2013年11月10日(日)09:30 – 18:30(昼休み1時間)


開催場所:
イッツ・コーポレーション株式会社 3階 会議室
大阪市中央区道修町2-5-16

詳細・お申し込み:
http://www.jma-a.org/adviser/jma-k#1109


$(財)日本M&Aアドバイザー協会 公式ブログ
「日経ビジネス」10月14日発売号に

株式会社インテリジェンス i-common company 久保田様の記事が掲載されました。

114ページ~117ページ

◇掲載タイトル:連載企画「旗手たちのアリア」

◇本文タイトル:
インテリジェンス アイコモンカンパニー 久保田 雅俊

シニアと中小企業の懸け橋

知恵と経験を持つ高齢者と中小企業の橋渡しをする
あえてイントレプレナー(企業内起業家)の道を選んだ
若きリーダーを突き動かす原動力とは



PRESIDENT Onlineに
アルテパートナーズ株式会社代表取締役であり、
当協会の理事である大原の記事が掲載されております。

■記事
http://president.jp/articles/-/10714


会員の皆様で、メディアに紹介されたなどございましたら、
このメーリングリストまたは、事務局までご連絡下さい。
協会ホームページやブログなどでご紹介致します。


10月7日(月)広島にて「誰にもでわかるM&A入門セミナー」を開催致しました。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

$(財)日本M&Aアドバイザー協会 公式ブログ


次回のお申込み受付中のセミナー
11月5日(火)仙台開催 になります。
http://www.jma-a.org/seminars#1105

その他の開催日、開催地については以下よりをご覧ください。
http://www.jma-a.org/seminarinfo/965



東京にて「M&Aアドバイザー開業・養成講座」が開催されました。

本当に毎度この講座を受ける方の雰囲気が良くて、
運営側としてもとても嬉しい事です。
受講者の方の「楽しかった」という言葉は特に嬉しい事ですね。

受講者である日中ビジネスに詳しい公認会計士の先生や、
企業のM&A担当者さんや
これからM&Aアドバイザリー業務を開始される予定の美人経営コンサルタントさんなど、
今日も活発に議論やグループワークが行なわれました。
受講者のみなさん、2日間長い時間、本当にお疲れ様でした。

写真はお昼に出された金兵衛のお弁当です。
テレビなどのロケ弁ランキングで常に上位のお弁当屋さんですが、
今日も美味しかったです。

$(財)日本M&Aアドバイザー協会 公式ブログ-講座の様子


尚、次回の「M&Aアドバイザー開業・養成講座」は福岡にて開催されます。
ご興味のある方は下記をご参照ください。

◎日程:10月26日(土)・27日(日) 09:30 – 18:30
◎場所:株式会社ディー・ブレイン九州 会議室
福岡県福岡市中央区天神2-14-2 福岡証券ビル8F
◎詳細及びお申し込み:http://www.jma-a.org/adviser/jma-k#1026




東京で毎回満員御礼となる
「誰にでもわかるM&Aセミナー」IN 広島!!!
まだ残席ございます!!

~M&Aは怖いものでも、乗っ取りでもない~
現在、日本では、後継者が不在という理由で毎年7万社が廃業しています。そんな中、友好的なM&Aで、ふさわしいお相手に、経営のバトンタッチする事は、創業者にとってのみでなく、従業員、取引先、お客様など多くの方にとって、望ましい選択となりえます。

当協会では、事業承継の選択枠の一つとしての「友好的M&A」のメリットを、より多くの方に理解して頂く為に、全国各地で【無料】にて、M&Aの入門的な内容をわかりやすくセミナーで解説しています。


広島セミナーにご興味のある方はぜひ、この機会にお申し込みください。


◎開催日時:10月7日(月)15:00~17:00(14:30受付開始)

◎開催場所: 広島YMCA国際 文化センター 本館4階 406号

◎参加費:無料

◎定員:30名(先着順)

◎詳細&お申し込み:
http://www.jma-a.org/seminars#1007