税理士・会計事務所のための、生産性を飛躍的に向上させるビジネスモデルとは? | (財)日本M&Aアドバイザー協会 公式ブログ

(財)日本M&Aアドバイザー協会 公式ブログ

(財)日本M&Aアドバイザー協会(JMAA)の公式ブログです。JMAAは会員に向けた様々なサービス提供の他、M&Aのニーズをお持ちの企業・団体様へのM&A活用の普及促進活動、及び誠実かつ堅実に職務を遂行するM&Aアドバイザーの養成を行っています。

この度、一般財団法人日本M&Aアドバイザー協会は、利益塾様との共催により、
【無料セミナー】税理士・会計事務所のための、生産性を飛躍的に向上させるビジネスモデルとは?
を開催する運びとなりましたので、ご案内致します。

大人気の柳澤先生のセミナーですが、
今回はJMAAとの共催という事で
特別に無料で開催致します!

先着順でのお申込みになりますので、
ご希望の方はお早目にお申し込みください!!


JMAA+利益塾共催 無料セミナー

先行きの見えない日本経済において、いま、会計事務所にも深刻な影響が及んでいます。
従来は「決算料の未払い」程度で済んでいた会計事務所も、
ここ最近では「月次顧問料の未払い」という問題に発展してきました。
税務顧問だけで成り立っている"従来型の会計事務所"は、まさに過当競争・値引合戦の最中にあるのです。


この様な環境の中、会計事務所のこれからのビジネス・チャンスは、
過当競争となっている税理士の三大独占業務(税務書類の作成・税務代理・税務相談)の内側にあるのではなく、
その外側の「周辺業務」にあります。


ある調査によると、中小企業の"従業員1人あたり年間粗利益"は、
平均値で782.2万円(全業種/2009年)というリサーチ結果があります。


会計事務所の場合、粗利益=売上高と考えられるので、
"従業員1人あたり年間売上高"が800万円前後であれば、
それは平均的な会計事務所ということになってしまいます。


この"会計事務所の従業員1人あたり年間売上高"を調べてみると、
特に地方都市の事務所で、1,800万円から2,500万円くらいまで伸ばせている事例があり、
実に平均値の2倍から3倍という、驚異の労働生産性ということになります。


今回のセミナーでは、<font color="#FF0000">既存の顧問料を桁違いにアップ
するために いま、何を、どう、実行すべきなのか?

M&A、財務デューデリジェンス、企業価値評価(バリュエーション)といった
会計事務所の新たな提供サービス
について、
豊富なケースタディーをもとにわかりやすく解説して参ります。



詳細及び申込みについて
■日時
H23年8月25日(火)16:00~18:00(15:30受付開始)
※セミナー終了後には、懇親会を開催します。(別途参加費5,000円程度)
※懇親会参加を希望される方は、申込みフォームの「その他」欄に「懇親会参加」とご記入ください。

■内容
(1)利益塾 塾長 柳澤賢仁 (税理士
「顧問料10倍計画!!統計データでわかる、会計事務所の生産性を飛躍的に向上させるビジネスモデルとは?」
・なぜ、東京・大阪・名古屋の会計事務所は儲からないのか?
・なぜ、岩手・長崎の会計事務所は儲かるのか?
・税務で赤字企業は救えない。時代が望む、財務コンサルの基礎知識
・会計事務所の生産性はどこまで伸ばせるか?
・会計事務所がいま取り組むべき業域と、具体的な7つの新サービス
・21世紀を代表する会計事務所を創ろう!

(2)一般財団法人日本M&Aアドバイザー協会 代表理事 清水美帆
「新しい顧客サービスとしての、M&A仲介・アドバイザリー事業の可能性について」
・日本でのM&Aへの誤解とその事情、課題
・中小企業の友好的M&Aのメリット
・事業承継とM&A
・M&Aの社会的意義
・M&Aの手法と進め方
・会計事務所によるM&A仲介・アドバイザリー事業の可能性
・M&Aによる報酬の取り方
・日本M&Aアドバイザー協会及び、「M&Aアドバイザー開業・養成講座」のご案内

■参加対象者
・税理士、会計士、金融機関等の関係者様
・「利益塾」の受講をご検討の方
・「M&Aアドバイザー開業・養成講座」の受講をご検討の方

■参加料
無料

■定員
40名(先着順)

■場所
日本フィナンシャルアカデミー セミナールーム(飯田橋JFA)
住所: 東京都千代田区飯田橋3-3-1 飯田橋三笠ビル1F
交通: 
・メトロ東西線「飯田橋」駅 A5 徒歩2分
・JR総武線「飯田橋」駅 東口 徒歩6分
・有楽町・南北・大江戸線 「飯田橋」駅 A4 4分

■申込方法  
下記ホームページよりお申し込みください。                   
http://www.jma-a.org/seminars_form02
又は
Facebookからワンクリックでお申し込みが可能です!
http://www.facebook.com/event.php?eid=193394914055947


■担当講師プロフィール 
(1)講師 柳澤賢仁 プロフィール
柳澤国際税務会計事務所 代表
株式会社柳澤経営研究所 所長

論文『不確実性の税務』で日税研究賞(税理士の部)を史上最年少で受賞した気鋭の税務戦略家。慶應義塾大学大学院経済学研究科修士課程を修了後、アーサー・アンダーセン、KPMGを経て、柳澤国際税務会計事務所・株式会社柳澤経営研究所を設立。国内マーケットシェアNo.1企業をはじめ数多くのクライアントを持ち、その財務改善やM&A、海外進出等、多岐に渡る業務範囲でファイナンシャルアドバイザーとして活躍。主な著書に『社長さん、会社を潰したくないなら、バカみたいに現金にこだわりなさい!』、共著に『税務事例コース(銀行業務検定税務2級対応)』がある。


(2)講師 清水美帆 プロフィール
一般財団法人 日本M&Aアドバイザー協会 代表理事
株式会社 ビジネス・ブローカレージ・ジャパン 代表取締役

ボンド大学大学院卒業(MBA取得)。JMAA認定M&Aアドバイザー。ロスアンゼルス留学中にJETROロスアンゼルス支店にてインターンとして活躍。帰国後はインターネット系ベンチャー企業を経て、専門商社の双日エアロスペース株式会社(旧・日商岩井エアロスペース株式会社)にて輸入業務を担当。BtoBのマッチング経験を活かし、平成18年に株式会社ビジネス・ブローカレージ・ジャパンを設立し、代表取締役に就任。平成22年に一般財団法人日本M&Aアドバイザー協会を設立し、代表理事に就任。「M&Aアドバイザー開業・養成講座」や「誰にでもわかるM&A入門セミナー」を全国で展開。毎年7万社が後継者不在を理由に廃業、失われる雇用は毎年20~35万人に上ると推定される日本の現状に対して、事業承継の一つとしての「友好的M&A」を広める為に、講演、セミナー、記事と啓蒙活動を行っている。経営コンサルタント大前研一氏の門下生。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■利益塾について
-------------------------------------------------------------------
・名称: 中小企業と会計事務所のための利益塾
・開校: 2010年4月
・主催者: 株式会社柳澤経営研究所 代表取締役 柳澤賢仁
・所在地: 東京都渋谷区広尾1-7-3 広尾パインクレスト1F
・連絡先: Tel. 03-5468-5482
・HP:http://www.riekijuku.com/
・業務内容:
-会計事務所向け特化MAS32時間集中講座の運営
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■日本M&Aアドバイザー協会(JMAA)について
-------------------------------------------------------------------
・名称: 一般財団法人日本M&Aアドバイザー協会
・設立: 2010年8月
・代表者: 清水美帆
・所在地: 東京都港区浜松町1-23-9 セゾンビル浜松町3階
・連絡先: Tel. 03-3583-3505
・HP:http://www.jma-a.org
・業務内容:
-M&Aや経営に関連する知識の啓蒙と普及
-M&Aや経営に関連する調査、研究及び情報の提供
-M&Aや経営に関連する書籍の発行
-国内外のM&A関係機関との交流
-M&Aや経営に関連する教育講座及び資格認定試験の実施
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━