皆さま、こんにちは☺️
大阪校サポーターの茶谷友希です🍀

4月を目前に、大阪城の桜も見頃を迎えております♡



別れと出逢いの季節🌸

桜や卒業ソングが色々な甘酸っぱい記憶を蘇らせます(〃ω〃)

昔好きだった先輩に、気持ちを伝えられないまま終わってしまった初恋。

些細なことで喧嘩になり、ごめんねが言えないまま転校してしまった友達。


今頃どうしているのかな、なんてふと思い出したりします。。


不思議ですが、過去を振り返ると「こうすればよかったなぁ」「ああすればもっと違った未来に出会えていたんだろうな」と思うものは全て、チャレンジできなかった時、、

そう、『勇希』を封印してしまった時。


反対に、勢いで告白して玉砕した恋や、大失敗したピアノの発表会なんかは、今では懐かしい笑い話です😂



メンタルの講座の中で衛藤先生が『最後だと分かっていたなら』という詩を読んでくださいました。


もし今日が最後だとしたら、、
私は人生、悔いなく歩めたのだろうか。


もっと友だちに「ありがとう」って伝えたい。
過去の過ちに「ごめんね」って謝りたい。
大切な人に「大好きだよ」。
両親に「産んでくれてありがとう」って。



メンタルに出逢って、心でどれだけ思っていても、それを言葉や行動に表さなければちゃんと想いは届かないことを身をもって学びました。


親だから家族だから身近な存在だから、きっと言わなくてもわかるはず、、

ではなく、大事な存在だからこそきちんと伝え行動に移すこと。


それを少しずつ実践できるようになった今、確実に周りに溢れる言葉や目に見える世界、出逢う人や環境がものすごく優しく感じられるようになりました。


正に目に映る全てのことが私の鏡なんだなぁ、と思います🌱



環境が変わる春は「ありがとう」や「ごめんね」を伝えやすいタイミングかもしれません💌



伝えたくても伝え方が分からない、、
やっぱり伝える勇気が出ない、、

という方はぜひ衛藤先生のお話を聴きにいらしてみてくださいね♪


あなたの人生を変えるヒントにたくさん出逢えるはずです☺️🌈



それでは、今週も皆さまにとって素敵な1週間となりますように🌟




スタッフ・サポーター一同皆さまにお会いできるのを心待ちにしております🌷



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 
【こてこてメンタル通信2021年12号】 2021.3.27
 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

<<延期になりました!!関西テレビで衛藤先生出演のテレビ寺子屋>>

お待ちいただいていた衛藤先生出演のテレビ寺子屋の放送日が延期になりました。
楽しみにして頂いていた方や、ご家族やご友人にお伝えくださっていた方がおられると思います。
変更後の日程の確認をお願いします。

<テーマ> ストレスに負けない生き方
変更前・3月14日(日)午前5:15から約30分
 ↓
変更後・4月 4日(日)午前5:15から約30分
 
※テレビ局からは、再度変更になる可能性もあると言われています。
その際は改めてお伝えさせていただきます。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

<<教室受講・自粛のお知らせ>>

■新型コロナウィルスの感染者数は減ってはきておりますが、皆様の安全を第一に考え4月以降の
教室受講もすべて自粛することにし、web受講のみとすることにいたしました。

  ↓ ↓ ↓ 
★スケジュールはこちらから★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

<<プロコース40期 ゲスト講師スケジュール>>

今期のゲスト講師の登壇スケジュールですが、以下の講座が決まりました!
決定次第、随時お知らせしてまいります。

■2021年4月20日(火)19時~ 
吉田 洋旺子 先生
【アロマテラピー・香りの心理学】

⇒予約はこちらから☆

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

<<2020年後期 プロコース  オンライン受講開催中!>>

■2020年10月27日(火)より、プロコースがスタートしております!
全講座、オンラインで受講することができます。
また、途中からの参加も可能です!詳しくは事務局までお問い合わせください。

プロコースの詳細はこちらから♪
  ↓ ↓ ↓ 
https://mental.co.jp/news/932/

■補講・リピート(リピートはオンライン受講のみとなります)の申込フォームはこちらから
  ↓ ↓ ↓
https://mental.co.jp/schedulu-pro/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

<<来週のライブ配信講座のご案内>>

【基礎コース・前編】

3月31日(水)19:00~ 
『①人の話の聴き方スマートテクニック』
担当講師:衛藤先生

4月1日(木)19:00~ 
『②心のストレスを取り去る脳のコントロール法』
担当講師:衛藤先生

4月2日(金)10:30~ 
『③好かれる人の伝え方・叱り方表現テクニック』
担当講師:のもっち

4月3日(土)16:00~ 
『②心のストレスを取り去る脳のコントロール法』
担当講師:衛藤先生

⇒予約はこちらから☆

【基礎コース・後編】

3月29日(月)19:00~ 
『①人との対立をスマートに対処するテクニック』
担当講師:衛藤先生

3月31日(水)10:30~ 
『⑧生きる意味を見いだせない人に未来を与える未来心理学』
担当講師:キノピー

4月1日(木)10:30~ 
『⑦不幸を幸せに180度変える脱出カウンセリング』
担当講師:キノピー

4月2日(金)19:00~ 
『②思い込みがはげしい人が柔軟になるためのコツ』
担当講師:衛藤先生

4月3日(土)10:30~ 
『⑤自分の潜在能力を伸ばし心を癒す催眠の不思議』
担当講師:のもっち

⇒予約はこちらから☆

【プロコース】

3月30日(火)19:00~
『脱出カウンセリング』
担当講師:のもっち

⇒予約はこちらから☆

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

◆ライブ配信の設定方法などはこちらから

【パソコン】
https://www.mental.co.jp/blog/zoom_pc/

【スマートフォン・タブレット】
https://www.mental.co.jp/blog/zoom_phone/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「自分の為にも悪口はやめよう!!」

皆さん、悪口や誹謗中傷が飛び交うことは誰も望んではいないですよね?

でも世の中には悪口を繰り返し言ってしまう人もおられると思います。

悪口を言ってしまう人の心理って何があるのでしょう。

個人差はあるにせよ、人間はついつい他人と自分を比較してしまう生き物ですよね。

他人と自分を比べたときに自分が優れていると感じると「優越感」を抱くこともあれば。その逆に、自分が劣っていると感じたときに「劣等感」を抱いてしまう時もあるでしょう。

劣等感は強いネガティブ感情なのでストレスに耐える力が低いと、それを何とか払拭したいという衝動にかられ、それを悪口や誹謗中傷という形で吐き出したくなる人がいます。

相手を引きずり下ろすことによって、自分対相手との比較において、自分の価値を相対的に高めることができる。

それによって、内なる劣等感を緩和しようという心理が働くことがあります。

間違って欲しく何のですが、劣等感が強いと必ず悪口で解消しようとするわけではありません。

ただ、少なからず悪口を言うことで得られるものがあるから言ってしまうのでしょう。

ちなみに誰かの悪口を言うと、やる気や快楽に関与するホルモン「ドーパミン」が放出されます。なので悪口を言っていると快楽を感じて楽しくなってしまう一面があります。

人生を楽しめていない人が、悪口を言うことだけが楽しみになってしまうと癖のように繰り返してしまうように感じます。

そして、東フィンランド大学の研究によると、世間や他人に対する皮肉・批判度の高い人は認知症のリスクが3倍、死亡率が1.4倍も高い結果も出ています。

批判的な傾向が高ければ高いほど、死亡率は高まる傾向にあったのです。

また、悪口を言うと、ストレスホルモンであるコルチゾールが分泌されます。コルチゾールというのは、ストレスを感じたときに放出されるホルモン。先ほどドーパミンが放出されると言ったので快楽を得ていると思いきや、悪口を言っているときは同時にストレスも感じているのです。

健康を害し、信頼を失う悪口をやめるにはどうしたらいいでしょうか?

それは、自分のことを認めてあげることです。

そう、前回もお伝えしましたが「セルフラブ」が効果的です!

カレン・ホーナイの言葉

「自分を愛せる程度にしか他人を愛せない」ですね。

自分にOKが出せる分だけ、似たようなところがある相手にOKが出せるのでしょうね。

もし、皆さんの周りについつい悪口を言うことが多くなってしまう人がおられましたら、その人の存在を否定せずに話を聴いてくださいね。

誰かにわかってもらえていると感じられるだけでも、心は穏やかになっていきますよね。

そうすれば周りを引き下げないと自分が保てないような状態から離れていけるのではないでしょうか。

皆さんも皆さんの大切な人たちも、心穏やかな人生をおくれますように!!

のもっち

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【直近の体験講座】

「時間や都合がなかなか合わなくて…」と諦めていた方も、ネット配信なら選択肢がグッと広がります!ぜひこのチャンスをいかしてくださいね!

4月16日(金)10:30~
4月22日(木)19:00~
4月24日(土)16:00~
4月28日(水)19:00~

※ネット配信でも、体験講座に初めての方をご紹介いただいた方は、無料でご参加いただくことが出来ます!

⇒はじめての方の予約はこちらから☆

⇒お付き添い・リピートの予約はこちらから☆

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


心理カウンセラー衛藤信之 YouTube公式チャンネル

https://www.youtube.com/c/mentaletoh

==========================================


★3月27日アップ!!『トランスパーソナル瞑想~あなたと世界が仲良くなるために~』


==========================================

【衛藤先生のコメント】

人との関係が上手くいかない人。
国と国で敵対する時も同じで、相手と自分を分けて、自分の側を守ろうとすることで「人「と「人」は対立します。 
たまたまテレビで韓国の慰安婦の問題が話題になっていました。 
韓国が!とか、日本が!とかの前に、僕は高齢になられて自分の思いを知って欲しいという気持ちは、すごいご苦労なことだろうと感じました。
これが韓国のお婆ちゃんではなくて、自分の国、日本のお婆ちゃんならと思うと
「国と国の問題なんだ!」と言い切ってしまう国家の冷たさだけが心に残ります。
そして、自分も日本の国家の一員として染まっている側で考えてしまっている我が身に気づきます。
「あなた」と「わたし」が溶け合う世界。
そんな優しい世界があれば対立も憎しみも消え失せる安心できる社会。
一時でもそんな気分が味わえたらと、この瞑想を創作しました。

↓↓ ここをクリック ↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=KSisNtw7ij0

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

衛藤信之のブログ

https://www.mental.co.jp/blog/

★2月25日アップ!!『妹へ』

パートナーを亡くした実の妹さんへ…兄としての衛藤先生からのメッセージです。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
■こてこて通信の配信希望・停止
mental.osaka@gmail.com
■日本メンタルヘルス協会公式ホームページ
http://www.mental.co.jp/

******* お問い合わせは ********
日本メンタルヘルス協会
フリーダイヤル: 0120-822-564
(営業時間:平日10:00 ~ 20:00)
メール: info@mental.co.jp
*******************************
-------------------------
「こてこてメンタル通信」
2021年第12号(3.27配信)