みなさま、こんばんはドキドキ
大阪サポーターの和佐沙映です♪

暑かった夏あせる
その疲れが出始めるのがこの時期ですよね。
「夏バテ」とはこの時期の疲れのことを言う、なんて聞いたこともあります。





そんな夏の疲れを癒すべく、先日京都の円通寺に行ってきました!
衛藤先生の著書「イーグルに訊け」の中にも登場する禅寺ですが、もう素晴らしい借景で、かばんも脚も放り投げ、ただボーッとそこの空気に身を委ねてました。
訪れる誰もが、景色を見たり、風の音を聞いたり、空気を感じたりしながら、そこに何十分もいる…
気付いたらいてしまう…
目に見えない何かに、心を解きほぐされるような場所でした。



借景だけでなく、そこにいらっしゃるお釈迦さまと観音さまのお顔も本当に美しくて。。
「とっても優しいお顔をされてましたね」
帰り際、和尚さんにお伝えすると、一言。

「優しいけど、厳しいですよ」
和尚さんのそのお優しい表情もキリリ。。

何だか心の内を見透かされたような恥ずかしさがありながらも、その切れ味のあるお言葉が胸にストンと落ち、しばし和尚さんと話し込んでしまいました。。


心理学を学び始めて、私はこの感情の振れ幅みたいなものを、少しずつ許容し、表現できるようになってきたかなと思います。
一見相反するような優しさと厳しさ。
でも実はいつも背中合わせ。

自分の中の喜怒哀楽の激しさをずっと認めたくなくて、外ではニコニコ、内ではジメジメ、と過ごしてきた私。
優しさと厳しさがあったなら、そのどちらかを選ばなきゃいけない、そんな風に捉えてしまっていたのかもしれません。

本当の感情にフタをして、サラッと心地よいものだけを選ぶような、そんな私がいました。
でも一見鋭い感情の背中には、いつも優しさが溢れていて、またその逆も然り。。
そう思うと、誰かの感情に触れた時にもその裏側に想いを馳せることが、少しずつですができるようになってきました。。

あっていいんだ… こんな感情も!
そんな風に自分のことを認めていけるようになる中で、本当の感情も少しずつ出せるようになり、自分自身もずいぶんと楽に生きられるようになってきたなぁと思います。
これぞ私が心から求めていた生き方でした。

来週も心のオアシス、メンタルで、さらに本当の自分に出会っていけるのを楽しみにしています。
共に楽しい学びの時間を過ごしましょう!
お待ちしています❤

ちなみに和尚さん曰く、円通寺を訪れるタイミングは、雨上がりがオススメ♪だそうですよカエル


ドキドキドキドキドキドキ来週の講座のご案内ドキドキドキドキドキドキ

9月7日(月)19:00~
後編「面白いほど心が読めるテストセラピー」
担当講師: 木下先生


9月8日(火)10:30~
前編「人の話の聴き方スマートテクニック」
担当講師: 丸山先生

9月8日(火)19:00~
プロコース「成功心理学」
担当講師: 丸山先生


9月9日(水)10:30~
後編「本当の自分に出会える音楽力」
担当講師: 野本先生

9月9日(水)19:00~
前編「心のストレスを取り去る脳のコントロール法」
担当講師: 衛藤先生




キャンディーキャンディーキャンディーリピート受講回数券『Re-ピカ』キャンディーキャンディーキャンディー

期限なしの5回分の回数券で4,000円です。
受付で購入できます!
講座(リピート)の予約は
電話かホームページ申込フォームから行えます。

フリーダイヤル ☎0120-822-564


来週お会いできるのを
スタッフ一同楽しみにしていますね!