一昔前は、海の中の様子って船長だけのものだったけど、
ここ数年前から「探検丸」と言う、
釣り人側が使える魚群探知機が売り出されてからは、
船釣りが少し変わった気がします。

魚の反応や遊泳層、海底の地形や変化する水深。

使い慣れてくると、おおよその群の種類や、単体の大型魚もわかったりします。

特にありがたいのが、水深がわかるので、道糸の出具合いで潮の速さや流れ方もわかり、根魚釣りには便利です。

今まで、見えない海の中を想像やイメージだけで釣りをしていた事を考えると、僕にとってはとても便利になりました。

あくまでもこれは、僕個人の意見であってそうじゃない人も多々いると思います、と言う事も付け加えさせて下さい。



スタッフブログ コサカイ




iPhoneからの投稿