アメブロ向けテンプレートレビューに『アメブロビス』をメインブログで紹介しました。

このブログのサイトバーでも紹介していました。

4980円でブランディングとなれば使えるのではないでしょうか?

価格が安いSEOテンプレートでアメブロ専門です。

最近、アメブロで商用利用禁止になったので楽天アフィリエイトの運用を見合わせていますがインフォトップで信頼のおけるSEOテンプレートならば削除の危険は薄いらしいので運用のスタイルを変えたいとも思いました。

『アメブロビズ2』は9800円ですが『アメブロビズ』はアメブロ専門で安いのでメリットも多いです。

セットアップも簡単でソースコードをコピーするだけでOK!ですしね。

メインブログの『コンテンツの裏方さん』で『プロアフィリエイターズ・テンプレート』の紹介記事を書いてみた。

アメブロには使えないのだがライブドアとFC2に使えます。

グーグルアドセンス向けでマイクロアドも軽く使えるかな?

SEO対策とかアクセスアップに活用すればいい成果が出るかもしれない。

アメブロでインフォトップの商品を紹介するならばこういう商品を積極的に紹介すると読者の信頼が増えそうな感じですね。
 本日、紹介した写真でオウム真理教のサティアンがあった場所で撮影された天体写真を選んでみた。

 山梨県上九一色村は現在、存在していませんがアメブロ読者にお知らせ。

 今回の記事もオウム真理教とは関係がないのですがメインの『コンテンツの裏方さん』で写真を紹介していていろいろやっています。

http://www.jm7rti.biz/photogallery/space/659.html
 サイドバーでアメブロバックアップサービスを紹介してみた。

 最近、アメブロの商用利用が厳しくなったので自分も運営の方法を考えていく必要も出てきた。

 それで運営方針を変えようか?と考えています。

 アメブロバックアップでデータ保護もできますのでワードプレスにも移行できるようですし。

 アメブロからワードプレスとかいうのも流行しているし、アメブロからFC2ブログとかのインポートも情報商材関係者では流行しているみたいですね。

 ということで安心して活用できるバックアップシステムを発見したのでご紹介です。

 インフォトップ系列ですが問題のある楽して稼ぐ!情報商材とは関係がないので誰でも購入してかつようできます。
 今まで死んでいたFC2ブログで蛇専門のサイトを小さく製作してみた。

 怖いマムシやハブもいますので閲覧とアクセスに注意!

 でも!かわいいアオダイショウやヤマカガシもいますのでラッキー??

 それだけでは困るのでサイドに蛇のシルバーアクセサリーや高級バックも軽く紹介。

 『蛇部屋』ですが前の記事を消してドメインパワーがある状態でリカバリーでした。

 爬虫類マニア必見かな?

http://jm7rti.blog.fc2.com/
 星座や天体写真やオーロラの写真をNAVERまとめでまとめてみました。

 M51銀河やカナダのオーロラやマゼラン星雲やおとめ座のソンブレロ星雲とか・・

 『宇宙戦艦ヤマト』とか『銀河鉄道999』の世界が堪能できる!

http://matome.naver.jp/odai/2134292176365632701

 アメブロの商用利用が厳しくなったのでNAVERまとめで自分がまとめたネタをアメブロで提供しようか?とも考えています。
 熱帯魚のNAVERまとめ記事が完成。

 アメブロで熱帯魚の記事も増やしていましたが今回からちょっと商用利用に手厳しい。

http://matome.naver.jp/odai/2134292428465777601

 ということで熱帯魚のまとめ記事が4つになったのでご紹介。

 トランスルーセントグラスキャットフィッシュやペンシルフィッシュもいたりします。

 アメブロはNAVERまとめに使っていこうか?とも考えています。
 情報商材系で信頼できるのがインフォトップ系ではアメブロテンプレートなどの真面目なソフトウェア系だけでしょう。

 スパムツールで自動生成とかならば稼げない!わけですが『アメブロビズ』などのテンプレートならば情報商材批判派の人も購入率も高い。

 アメブロの削除問題でも生き残れる商材?となればSEOテンプレートでもあります。

 実際、テンプレート=情報商材?と自分は思っていてそれは違うよ!と思っていますが。

 アメブロの商用利用禁止事件も一部の情報商材アフィリエイターが自動生成で楽天アフィリエイトとかアマゾンアフィリエイトをやらかしてそれで一気に削除を決めたらしい?という話もちらほら・・・

 となると削除から程遠いSEOテンプレートを紹介していって信頼を得ないと難しいらしい。

 一部の真面目なSEO関連の情報商材だけが残るとかいわれていて楽して稼ぐ100万円アフィリエイトとかFX大作戦では削除の可能性が極めて高くなったみたいですね。
アメブロの商用利用禁止の路線は痛い。

悪質な情報商材は一気に削除すると決めたので情報商材アフィリエイターはFC2ブログに移住?という話も出ている。

もちろん物販をいっぱいやっていた人もFC2に行こうか?ともいっているらしい。

それで今後、自分も今まで楽天の熱帯魚やコレクションネタが多すぎた?と思いまして方向を変えていこうか?と思いました。

早速、何か知らないが情報商材アフィリエイターからの読者申請が増えている。

ログインしたら2人の人がいましたね。

自分の場合、情報商材とは距離を置き、SEOテンプレートだけを紹介していくようにしようか?とか写真素材でも紹介しようか?と考えてもいます。

それかNAVERまとめも始めたのでその辺の情報を配信するとか?

しっかりしたSEOテンプレートならばアメブロでは削除はほとんど行わないらしいですが、楽して稼ぐ!情報商材は削除が増えるらしいです。

特典とか報酬画面で煽っていると急にログインできない!という悲劇が・・・

その辺で楽天やアマゾンも過剰に行っていると削除も出てくるでしょう。

自動生成は論外でしょうし。

アメブロの情報商材アフィリエイトはまともな信用のおけるものかテンプレート以外はNG判定で削除が一気に増えそうですね。
NAVERまとめで蝶の写真を3つほどまとめてみた。

アメブロにNAVERまとめのタグが入らなかったのでハートレイルキャプチャーで作成したら何とかなった。

http://matome.naver.jp/odai/2134293296366221001

まだ3つしかまとまっていないが『コンテンツの裏方さん』ではより深く紹介して数を増やしていく予定。

最近、アメブロの商用利用問題で自分も考えた運営もしていくようにしたいと思った。

今まで楽天市場の商品で熱帯魚なども紹介していたが難しくなっている。

となれば別の発想でアメブロも規約違反にならないように運営して継続していきたい。

一部の情報商材関係者のスパムでアメブロは規約を改正したが、テンプレート系は大丈夫だが楽して稼ぐ商材は削除の対象らしい。

加えて楽天アフィリエイトも過剰にあると難しいらしい?ので自分も運営スタイルを変更したほうがいいか?と思いました。