JM1CAXのブログ

JM1CAXのブログ

2024年10月、TA2にQSYしました。しばらくはTA2/SA0UNX

Amebaでブログを始めよう!

[Updated 20 October 2024]

 

2024年10月14日、すべての無線機材の梱包を終え、SAØUNXはQRTしました。

 

3年9か月の間、ここではHFはできませんでした。一方で途中からIO-117という救世主が現れ、2年弱ではありましたが、衛星通信で106DXCCエンティティ、全米50州、全日本47都道府県、VUCC 670+という結果を出すことができました。このほか、LAとOH0からQRVできました。

 

SAØUNXというコールで運用機会を与えてくれたスウェーデンの連盟SSAと、IO-117をアマチュアに開放してくれたS5Labに心から感謝します。まさかこれだけ短期間で、SAT DXCCを達成できるとは思ってもみませんでした。あと一つがなかなかcfmできませんでしたが、9月29日にOY1RをLoTWでcfmして100に到達しました。申請は少し落ち着いたらにします。

 

次の場所も「NX」のサフィックスは空いていないので、また「UNX」かなぁ。

 

QSOいただいた皆さん、ありがとうございました。

紙カードが必要な方はClublogで請求してください(基本的にビューロー経由のみで発行します。なお、発行には時間がかかります。)。

 

最終結果

総QSO: 1948

 うちSAT: 1891

  IO-117: 1719

  RS-44: 96

  SO-50: 46

      TEVELs: 11

      ARISS: 5

  MO-122: 4

  SONATE-2: 2

  LEDSAT: 3

  UVSQ-SAT: 2

  JO-97: 2

 うちDSTAR: 40

 うちFT8: 18 (すべて2m)

 

SAT DXCC: 106 wkd (102 cfm so far)

4J, 4L, 4O, 4X, 9A, 9H, 9M2, 9M6, 9Y, A6, A9, BV, BY, CO, CT, CT3, (CU), CY9, DL, DU, E7, EA, EA6, EA8, EA9, EI, EL, ER, ES, (EU), F, FG, FJ, FS, G, GD, GI, GJ, GM, GU, GW, HA, HB9, HB0, HC, HI, HL, HR, HZ, I, (IS0), J6, JA, JD1o, JW, K, (KH2), KH6, KL7, KP4, LA, LX, LY, LZ, OE, OH, OK, OM, ON, OY, OZ, PA, PJ2, PJ6, PJ7, PY, S5, SM, SP, ST, SV, SV9, T7, TA, TF, TK, TR, UA, UA2, UA9-0, UN, UR, VE, VK9c, VP5, VR2, VU, XE, YB, YO, YU, YV, Z3, Z6, ZA, ZS 

SAT WAZ: 33 wkd (33 cfm)

1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 14, 15, 16, 17, 18, 19, 20, 21, 22, 23, 24, 25, 27, 28, 29, 31, 33, 34, 35, 36, 38, 40

SAT WAS: 50 (completed)

SAT VUCC: 673 wkd (648 cfm so far)

北米、欧州、東アジアの取れ高はこんな感じでした。

SAT WAJA: 47 (completed)

SAT JCC: 159 wkd (157 cfm so far / 150 sticker)

 

では、また何れかの場所からのQSOを楽しみにしています。

 

73