趣味のアマチュア無線もアンテナをあれこれ交換したりしているうちに、
解体したジャンクパーツが集まってきます。
寄せ集めでアンテナを作ってみました。

イメージ 1

相変わらず、製作途中の写真はありません。
すでに仮設置した姿がこれです。

HFアンテナの自作練習と材料の関係で28MHzの2エレHB9CVになりました。
エレメントサポートは、以前、自作用にポチした某アンテナメーカー品です。
これがあれば、あとは、パイプを用意するだけで形になります。

イメージ 2

ヘアピンは、アルミ棒をコの字に曲げて、圧着端子を付けたものです。
給電部のクロスバーは、内径10mmのエアーホースを被せて、片側絶縁しています。

イメージ 3

自作というレベルではなく、単にパイプを切断し、穴あけとタッピングビスで固定が主な作業です。
寸法は、メーカー製を参考にしています。
加工が雑な部分は、割愛しまして・・・

イメージ 4

サブのルーフタワーに仮設置です。
遠目には、それなりの形になってるかな・・・
フルサイズということもあり、こんな条件に設置しても、CW帯からFM帯まで
チューナーなしで使用出来ます。(運用はしませんが、CB帯でも使えるレベル)

Esが出ていて、国内がオープンしていましたので、早速テスト運用。
回してみると、S9の信号がサイドでS2ぐらい、バックでS5ぐらいでした。
一応、指向性は出ています。トライバンドのロータリDPより明らかにSが強いので
2エレなりの性能はありそうです。
ノイズは、DPより少なく、聞きやすいです。

イメージ 5

比較的コンパクトなサイズなので、片手で持てるぐらいの重さです。
エレメントの元径からして、このアンテナを発展させる場合、21MHz帯までかな・・・
モノバンドフルサイズだと広帯域で使えるのを実感しました。