子猫の水洗トイレトレーニング
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

子猫の水洗トイレトレーニング法



子猫写真01 子猫写真01 子猫写真01 子猫写真01 子猫写真01 子猫写真01 子猫写真01 子猫写真01 ヘッダー
子猫写真01 子猫写真01 子猫写真01 子猫写真01 子猫写真01 子猫写真01 子猫写真01 子猫写真01 子猫写真01



ヘッドコピー01


猫写真





猫

はじめまして。

株式会社ドリームゲート 代表 石田和善です。



しょっぱなから少々お下品な写真をお見せしてスミマセン。。。( 汗 )

今まさに便器に乗っかり●●●をしようとしているのは、

我が家のボス。。。

名前は 「 キンタロー 」 といいます。


なぜ彼はこんな芸当が出来るようになったのでしょうか?

もちろん特別な才能があったわけではありません。

最初はどこにでもいるいるような単なる 「 ノラ猫 」 だったのです。。。


それにしても、彼の芸当のおかげで

我が家はスッカリ楽ができるようにになりました。

だって一番面倒だった 「 猫砂 」 の掃除をする手間がなくなったし、、、

猫砂代も10年間1円もかからず済んでいるし、、、部屋もいつも清潔。。。


本当に、感謝!感謝です!!


ところで、あなたの愛猫のトイレは、まだ 「 猫砂 」 ですか?

そんな面倒で、お金がかかって、不衛生なことはそろそろやめませんか?

もしも猫が水洗トイレで用を足してくれるようになれば

猫砂を買うこともなくなり、飼い主の負担も少なくなるばかりでなく、

猫自身もいつもキレイなトイレで用を足すことができるので、

人間も猫もお互いが気持ちよく生活できるようになりますよね。





サブタイトル

僕が 「 猫の水洗トイレトレーニング 」 を勧めているのには2つの理由があるのです。

1つ目は、

猫のウンチには生まれた時から

「 トキソプラズマ 」 という寄生虫が生存しています。

トキソプラズマ      コクシジウム
   トキソプラズマ             コクシジウム

知らず知らずのうちに人間にこの寄生虫が感染してしまうと、

恐ろしいことになる場合があるのです。


特に危険なのが 「 妊婦さん 」 や 「 赤ちゃん 」 なんですね。

妊娠中の女性に万が一感染してしまうと、

寄生虫は胎盤を通過して胎児に感染し、

まれに脳神経障害を起こしたり、

流産、死産の原因になったりすることもあるのです。



これは直接猫のウンチに触らなければ

大丈夫ということではありません。

猫砂で用を足し終わったあとに、

足の裏に微量でもウンチを付けて部屋の中を歩き回ると、

人間の目には見えなくても洋服に付着したり、

人間が手で触っている可能性があります。

その手で食べ物を掴んで口の中に入れたり、

小さなお子さんのように指をくわえたりすると

体内に寄生虫が入りこみ、

場合によっては取り返しのつかないことになってしまうんです。


また、この寄生虫は人間以外の動物にも感染するので、

犬やその他の小動物などを一緒に飼っている場合も

同じことが言えるのです。


つまり猫砂でウンチをさせているということは、

人間の目には見えない寄生虫が部屋のあちこちにいる

可能性が非常に高くなるということを認識してもらいたいということが

1つ目の理由なんです。。



2つ目は、

ご存知のように、

猫のウンチやオシッコは鼻がひん曲がるほど臭いです( 汗 )

この強烈なニオイを少しでも押さえるために、

「 猫砂 」 自体もさまざまな改良がされてきました。

「 オシッコを固める成分 」、 「 デオドラント成分 」、

「 香料 」、 「 殺菌成分 」 などの化学薬品。。。


例えば今使っている猫砂に 「 固める 」

という3文字が入っていたとしたら、

間違いなく 「 化学薬品 」 が使われているということですよね。


化学薬品と言えば、ポリマー樹脂などが代表的な成分ですが。


     ポリマー樹脂の粒子


ここで、ちょっと冷静に考えてみてもらえますか?

猫は用を足す前と用を足したあとに足で砂を掻きますね。

そうすると、微量ながらも 「 ホコリ 」 が舞い上がり、

それが猫の鼻から肺の中に入り込みます。

同時に前足にも化学薬品が付着するわけです。


猫は顔を洗う前に

丁寧に前足を舐めてから顔を洗うわけなんですが、

その際に、前足に付着した化学薬品が

口からも入り込んでしまうわけなんです。


人間なら 「 ホコリ 」 を吸わないように

マスクで防ぐことが出来ます。

手についた化学薬品を石鹸で洗い流し、

うがいをすることで口からの侵入を防ぐことが出来ますが、

猫にはそれができません。。

それらを考えると 「 猫砂 」 は猫のカラダに、

「 全く害はないのか? 」 といったら、

必ずしもそうではないと思うんです。


最近、原因不明の病気にかかったり、毛が激しく抜け落ちる、

皮膚に異常が見られる、といったことをよく耳にしますが、

こういったことも原因の1つに含まれているんじゃないかと

思うんですね。


人間の母親が子供の健康を考えて

「 カラダによくない成分 」

が含まれている食べ物は与えないのと同じように。

猫だって家族の一員なのですから、

猫のカラダにも気を使ってあげるべきだと思うんです。

「 楽でいいなー! 」

「 猫砂にかかるお金も節約できていいなー! 」

だけでなく、

まずは猫のカラダのことも考えてあげる

意識を持つことも大事なのではないでしょうか。

そのためには、

1日でも早く 「 猫砂 」 とサヨナラするべきなのです。


それが2つ目の理由です。。

金太郎写真 金太郎写真
猫砂のない清潔な環境なら安心。。。子供とすやすや仲良く昼寝中の 「 キンタロー 」 。。。。







体験者との対談をお聴きすることができます
下記のURLをクリックしてお聴きになれますが、
時間が長いので、一旦パソコンに保存してからお聴きすることをオススメします


パソコンへの保存方法は、URLにマウスを合わせた状態で右クリックし、
さらに 「 ファイルへ保存 」 をクリックしてパソコンへ保存できます。


http://nekotora.jp/onsei/taidan.mp3

( 26分40秒 )




続きを読む >>>>


「 子猫の水洗トイレトレーニング 」







サブタイトル


第1巻 ~ 第5巻( 電子書籍 )

【 7日間でマスターするトレーニング・マニュアル 】

猫 猫
第1巻
子猫の水洗トイレトレーニング
猫
第2巻
子猫の正しい育て方/しつけ方
猫
第3巻
猫の肥満とダイエット法
猫
第4巻
猫の病気/予防と対処法
猫
第5巻
あなたの知らない猫の不思議と習性




「 子猫の水洗トイレトレーニング 」


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>