50になると、カラダの衰えを感じます。
60、還暦。よくおばあちゃん、おじいちゃんになったと、子や孫に言いますね。
そして、人生下り坂になったと感じてしまいます。
しかし、下り坂と感じてしまうと老化が一層進みます。
成熟した。私はこんなに年輪を重ねてきたと思うとどうでしょうか?
考え方により、毎日ワクワクか、ネガティブになるかが別れます。
今日は、そのようなことを学びました。シニアというワードが気になる方に、ぜひ受けていただきたい講座です。
50になると、カラダの衰えを感じます。
60、還暦。よくおばあちゃん、おじいちゃんになったと、子や孫に言いますね。
そして、人生下り坂になったと感じてしまいます。
しかし、下り坂と感じてしまうと老化が一層進みます。
成熟した。私はこんなに年輪を重ねてきたと思うとどうでしょうか?
考え方により、毎日ワクワクか、ネガティブになるかが別れます。
今日は、そのようなことを学びました。シニアというワードが気になる方に、ぜひ受けていただきたい講座です。
2エンジンと1エンジン。車や気動車のことではありません。
人間のことです。
女性は2エンジンで、男性は1エンジン。
なるほどと、納得しました。
また、生まれた直後は皆女性の土台があるそう。男性として生まれると、ホルモンのシャワーなどで、短期間に男性に改造されていくというのです。
よく、男らしくないなどと言いますが、この改造がうまくできなかあったり、ホルモンが少ないとが原因だそうです。
学校でも、このようなことは学びません。生命教育が重要と痛感しました。
呼吸をする。心臓が動くなど、意識しなくても作動している私たちのカラダ。
これは、自律神経によるものです。
今回は、さまざまな神経について、学びました。
これまで、さまざま講座受けてきましたが、カラダの構造から体系立てて教えてくださったのは、初めてです。納得のステキな講座。今なら途中受講も可能です。