み!

み!

OCHA NORMA
が好きな社会人です。
みくちゃん推し♡

忘備録


自分の体重が止められない😂😭

週1キロ太っているような感じ…赤ちゃんは100gしか増えてないのに何故に??ストレス溜まるし無理せず食べようかな…


学資保険の話を聞きに郵便局へ行ってきた〜

新NISAでお金貯めれる言うけど目的が違うからねぇ、いろんな保険支払ってお金ない😭‎大人になるってお金かかるんだなと実感💦夫にも共有してコツコツ貯めて行こうと思った…

産休中やることないとか、ゴロゴロしてたけど色々ありましたわ…固定費の見える化頑張ろう…✊

忘備録


36週になり11回目の受診!次から1週間ごとの受診になる。

10kgオーバーで体重の増えを指摘されこれ以上増えないように厳重注意…まだ1ヶ月近くあるのに無理な話よ〜😭

赤ちゃんは2600g以上ある模様、誤差は大きいという話しなので産まれてみないと分からないけれど、いつ産まれても問題はない体重だとお墨付き。

動き回ってお腹張らせて下さいと言われたので毎日朝散歩にプラスしようと思うけど、暑くて厳しい…

30分散歩を40分にしてみようかな…

YouTubeで簡単なマタニティヨガや肩こり腰痛解消ストレッチ観ながら動いてみてるけど効果は微妙。

ホントに身体が重くて動く気起きないし体力も日に日に落ちてる気がする…


早く産まれてきて欲しいし赤ちゃんに会いたくてしょうがないよ。7月予定だけど、6月でもよし!もう健康ならなんでもよし!!頑張ってくれ!頑張ろう!


忘備録


後期の母親学級に参加してきました!

医者の説明とお産の流れ、助産師から持ち物の確認があった。

持ち物で気になっていたものは確認できて良かったのだが…

お産のDVDをみたら、痛そう過ぎて鬱になりそう…

今まで他人事だったけど、いざ自分の身に降りかかるとマジで不安過ぎる。ホントに耐えられるのか?そりゃ無痛分娩希望する人が増えるよ…


旦那が立ち会えれば最高だけど、タイミングによるしな。初産婦は陣痛きてから12時間かかるって言うのも長すぎるし無理じゃない??えぇ!無理じゃない?

痛み忘れちゃうってみんな言ってるからそうなるんだろうけどさ…いろいろ想像したら不安過ぎて嫌になってきた。


なるようにしかならんか〜

忘備録…2024年5月


かかりつけにしていた産婦人科クリニックは分娩が出来ないので、32週から里帰り先の魚沼基幹病院に転院!


クリニックで紹介状と予約票をもらって、当日は患者サポートセンターに寄ってから手続きして受診。


病院内は老若男女で混んでて駐車場もいっぱいになってましたが基本は予約なのでそんなに待つこともなくスムーズに受診出来た印象。


先生は若くて優しげな男性で、質問しやすそうでした。看護師、助産師さん達は忙しげに動き回ってましたが、説明が沢山でごめんなさい〜と丁寧に説明してくれたので聞きたいことは聞けるし優しい!


9回目の券で初受診だったのでスクリーニングエコーは必ず必要で自費1590円で実施。輸血の為に不規則抗体とか血液型の検査も再度実施するとのことで次回受診時に4100円が必要になるとのこと。クリニックで検査してもらって結果が母子手帳に書いてあるけどもう一度実施させて欲しいとのことでした〜🤔

この部分は最初から同じ医療機関で受ける方がいいな〜と感じたところ…。第2子の時に忘れないようにしよ!



1番気になっていたのは入院時に必要なものリスト!お産セットとか貰えるのかな?って疑問で、調べてもなかなか情報が出て来ない…

ホームページに載せてくれてるとわかりやすくて良いな〜と思った!




入院時のパジャマは病院のリース(レンタル)をおすすめされました。日額341円。

コロナ禍になってまだまだ面会制限もあるので、タイムリーな差し入れが困難な状況。自分で洗濯も出来るけど産後しんどいので嫌になるよとのこと。

お願いするのが無難って感じだな(´-ω-)


お産セットは2〜3000円程度!ネットで見かけたダッコってとこの奴と同じっぽかった。産褥ショーツは1枚しか着いてないので追加て1〜2枚購入しておくと良いってことでした。

やっと確認できたので、これから入院・出産セットの準備しなきゃ✊


市の両親学級が予約いっぱいで受けれなかったけど、病院でやってる後期の母親学級を予約できた!週1回水曜の午後ってことで夫婦では参加は出来ないけど😭初産で不安もあるので予約出来て良かった😂


新生児聴覚検査は自費で8500円、市の助成券があるので使えるかな?償還払いかな?

付加新生児スクリーニング検査は自費9000円、受けるかどうか迷ってるけど、受けとけば安心だよね〜😇もうちょっと調べてみてからにしよ!


出産費用は問題なければ5万程度に収まりそうで良かった…


胎動10カウントの方法と記録を教わり、毎日体温測定をお願いされた!

体温は1番忘れそう…あとちょっと頑張るかな✊