保育園入園と月齢の関係 | JKと団子のブログ

JKと団子のブログ

JKと2人の男子+もう一人男子を妊娠中のなかっちです。
子育て、節約、家計管理など身の回りのことを綴ったブログ。

私の住んでいる地域では、新年度の保育園の募集が始まっています。


家の第4子は9月生まれなので4月には6ヶ月になっています。


保育園の入園可能な月齢は「6ヶ月になる月」なので、家の子は入園可能です。10月生まれの子もギリギリ可。


保育園は0歳児で入園しないと、1才に上がる年だと募集枠が少ないため希望園に入りにくくなると言われています。


市役所の方は「9月、10月生まれは一番良い時期ですね(^^)」と平然と仰っていましたが…なんだかモヤモヤ。


11月生まれの子は、4月には入園できないので5月からの入所の子のための募集期間に申し込みをすることになるようですが、4月の時点で枠はほとんど埋まっています。


それって、保育園のことを考えると子どもを産む時期も考えてしまいますよね。


事実、私の住む地域では子どもの生まれ月がママの間で話題になることも多く、保育園では11月以降の子どもの誕生会は人数が極端に少ないという変な現象が起こっています。


保育園の待機児童問題ってどうやって解決していけばいいのかは行政も頭を抱えているとは思いますが、本当に難しい…とモヤモヤした気持ちです。