goのイメージは、「元の場所から離れていく流れ」でしたね。

How's it going?
「調子どう?」という挨拶ですね。

How(どのように)
it(あなたの生活全般は)
go(元の場所から離れる→進む)

goは、【進行】を表します。

ここは進行形なので、今進んでるの?ということ。

How's it going?
「どのように あなたの生活全般は 進んでるの?
→調子どう?」


他の例:
How's your English study going?
「どのように あなたの英語の勉強は 進んでるの?
→英語の勉強どう?」

How's your project going?
「どのように あなたのプロジェクトは 進んでるの?
→プロジェクトどう?」


では、これはどんな意味だと思いますか?
(答えは下の方にあります)

Due to the pandemic, many people go hungry in this country.








「パンデミックのせいで、この国では多くの人が飢えている。」

People are hungry.とPeople go hungry.の違いは?

be動詞だと、ただ「空腹だ」という状態。
goは、進行を表すので、空腹状態が進行して、苦しんでいる感じです。
今だけの状態ではなく、一定期間続いている印象です。


goのイメージは、「元の場所から離れていく流れ」
【進行】をあわらすんですね(^^♪)

 

長沢寿夫の中学英語がまるごとスッキリわかる本 全単元パーフェクト版/長沢寿夫

 

今日も基本動詞"go"に親しんでみましょう♪

goのイメージは、「元の場所から離れていく流れ」でしたね。

The battery is gone.
「電池がなくなった。」

goneは、goの過去分詞。
過去分詞は、終わっていることを表す形容詞です。
be動詞のisは、左(主語)と右(補語)を、イコールでつなぎます。

The battery(電池)=gone(あった状態から離れた状態)にある

だから、電池がなくなっていることになるんですね。


他の例も、、、

All my files are gone.
「ファイルが全部消えてしまった。」

All my files(全ての私のファイル)=gone(あった状態から離れた状態)


では、応用です!

これはどんな意味でしょう?
まずは、自分で考えてくださいね(^^♪
 

All my energy is gone.

中学3年分の英語を3週間でマスターできる本 長沢式英語ミルミル上達法 / 長沢 寿夫

 

基本動詞って、基本の動詞。
要は、日常会話でめちゃくちゃ使う動詞です。


英語やってて、
なんで一つの動詞がいろんな意味になるんだ???って思いませんか。


これ、単語の覚え方に問題があります。


学校で「go=行く」みたいな感じで、
日本語と組み合わせて覚える学習をやってきましたよね。


これが問題なんじゃないかと思います。


「行く」と日本語で言うときには、goが出てくるけど、
それ以外の時に、goが出てこないのです。


「東京に行く」I go to Tokyo.は言えても、

「痛くなくなるよ」で、goが出てきません。




実際は、こう言えます。

The pain will go soon.



「go=行く」とひとつの訳を当てはめていては、
この広がっていく意味がわかりませんよね。


基本動詞は、【イメージ(絵)】をつかんで、
例文に出逢っていきましょう。

 

 

中学校3年分の英語が教えられるほどよくわかる [ 長沢 寿夫 ]