先週からK様邸フルリノベーションの

工事がはじまった。

住宅の一階部分の間取りを

大きく変える大規模リフォーム。

当社のモットーである

既存の柱は出来るだけ抜かず、

住宅の強度を上げつつ使い勝手の良い家に

生まれ変わらせるリノベーション。

 

解体工事の着手は10日からだったが、

9日は大安吉日にてお清めを行った。

 

これから取り掛かる工事の安全と

住んできた家への感謝の念を込めて

ご主人自ら清酒で清めていく。

 

続いて粗塩で清める。

 

~着手前 before~

 

 

 

 

 

~解体日2日目~

浴室から台所と水廻りから解体。

解体した土台等の躯体を見てみると、

建てた当時の職人の仕事の

腕や丁寧さの度合が分かる。
 

柱や土台や基礎等の腐食が殆ど無く

とても良い状態。

 

 

昔は冠婚葬祭など、

家での集まり事が多かった為、

築30年を経過している住宅は

和室の続き間が多い。

築年数の経過と共に

家族構成は変わり、

全く使わない部屋や

無駄なスペースも出てくる。

その時の住む家族構成の変化に合わせ、

間取りを変えたり

減築するなどが必要になる。

 

この家に新たな命を吹き込み 

お引き渡し後、

お施主様ご家族が笑顔で過ごせ、

ご満足頂けるような家に

生まれ変わらせたい

1月末完成

内覧会

相談会

開催予定

~Coming soon !~

お し ま い

 

どくしゃになってね!