ども、マネージャーちゃんです。

しばらくぶりに、書き込みたいと思います(^^)


23時に転送の電話が鳴りました。

お客様いわく、縁石乗り上げの自爆事故を起こしてしまって、明日から代わりの車としてレンタカーを借りたいとの事でした。


ありがとうございます。


聞くと、農◯のJ◯さんで保険加入していて、その補償の範囲でレンタカー費用が出るので、請求は農◯さんにして欲しいと言う話でした。


かしこまりました。


さらに、お客様の希望で、自宅まで届けて欲しいとの事で、出張費を頂き次の日の朝9時に芳賀町まで届けました。


ここで、僕が気になる事がありました。

保険の特約で、レンタカー費用はちゃんと出るのか?


出ない場合は、お客さんに直接お支払い頂く事になるのですが、保険が効くか効かないかは、デリケートな問題ですからね。


初めから後払いでレンタカーを貸し出ししましたし、

その日の9:00過ぎに、保険の担当の方と話をしました。


結論から行くと、今回の件は補償の範囲外で、レンタカー費用は出ないとの事。


さて、困りました。


お客様には、保険が効かないのでレンタカーは引き上げた方が良いですか?


と、尋ねたところ、


自費で払うのでこのまま貸してて欲しいとの事でした。


承知致しました。


さて、なぜ保険が効かないのか。


実は、このお客様、最初に自分の車のバッテリーの老朽化で、取り替えの為に車屋さんに預けて、代車を借りていたようなのです。


その代車で、起きてしまった事故なので、保険の特約は適用されなかった。(保険の契約上の登録の車だけのロードサービスや特約であった)


と言う事でした。


では、最初のバッテリーの交換の為の代車として、レンタカー費用は出ないのですか?

と考えるところですが、


『交通事故の時だけ』


と言う事らしいです。


これは、農◯さんの補償の話。


各保険会社で、条件は色々なので、自分が良いなと思った内容で保険加入すると良いと思います。


でも、共通の認識で、ロードサービスはご契約の車そのものに補償が付いてると理解しておいて間違いないです。


『具体的にこの場合はどうなの?』


もし、ご質問あれば、イチ車屋として分かる範囲でお答えします。


ロードサービスやレンタカーのご利用の時は、お電話ください。


FNレンタカー 担当 船山

028-615-7171


お気軽にお電話下さい。


あと、宮ラジで番組始めました。

毎月、第二日曜日の17:00〜18:00です。

77.3メガヘルツに合わせるか、FMぷらぷらのアプリで、聞いてみて下さい。


よろしくです(*´ω`*)