税理士試験合格発表、
合格された皆様、おめでとうございます。
科目合格は、郵送だと発表日には封筒が到着せず、
そのまま週末に入るので、最悪月曜にならないと結果が届かないなんていう、
令和の時代になんというアナログな形式なんだと思っていましたが、
今は科目合格の場合も、当日にホームページに公開されるようになったんですね。
受験番号だけですが。
これはこれで、なんか味気なさもあるように思ってしまいました。
まだ封筒が届かないか、ちらちらポストを見に行ってドキドキし、
届いていたらさらにドキドキが増してきて、
深呼吸して封筒にハサミを入れて、、
といった「儀式」が、
先に合格発表されてしまえば、
合否の証明(不合格の場合は点数の確認)というようなイベントに変わったんだなと。
逆に、このホームページをクリックすることがドキドキに変わっただけなので、
今どきといえば今時なんでしょう。
今年は財務諸表論の合格率が8パーセントと低かったですね。
あとこうやって見ると、事業税の科目合格者って本当に少ないんですね。。
いろいろ感じるところも多い合格発表でした。
(事業税の科目合格者は11人!!↓)
事業税の合格者自体は34人おりますが。