12月末から、飲食のお店で働き始めました。
ずっと事務職だったんですが、お昼4時間くらいの仕事ってなかなかないので、年齢的に最後の挑戦と思い行ってみました。
長年されてる方は慣れるのかもしれませんが、ずっと動きっぱなしの3~4時間はこの歳になって辛いっす。涙
ま、しばらく頑張ってもムリならやめようとも思いつつも、20代からいっしょに働いてた人の紹介なんでせめて半年くらい頑張ろうかなって思ってました。
が、先輩パート(30代後半から40代かな?)の一人の注意がネチっこいんです。
教えるというより嫌味にしか聞こえない。
忙しいとイライラして当たりちらす。
自分より後輩にはふてぶてしい態度。
まあ、さっさと仕事できないからしかたないんですが
「言い方があるやろうよ!人生の先輩によ~!」て言いたいところをずっと我慢してました。
一昨日、ゆっくりしたペースだったので、後片付けしかけると注文来る、という感じでなかなか片付けが進まなかったのですが、そこでブラックTODA(彼女は戸田恵子に似ているので私はこう呼んでいるが、本物の戸田さんにはなんの恨みもありません)が私に言い放ったこと、
「暇だと思ってダラダラしてるとこんなふうにたまって片付かないねん!」
今まで意に沿わないこと言われても仕事が早くできないから仕方ないと「すみません」と言ってた私ですが今回は思わず
「すみませんが、今日はペースがゆっくりでしたけど、だからといって私はゆっくりダラダラ仕事してた覚えはありません。」と言いました。
「だから…、暇やと思ってゆっくりやってるとこんなふうに片付けが遅くなるって言ってるねん」とブラックTODAはまた同じこと言いました。
私、「ですから、今日はペースがゆっくりだったかもしれませんが、私はゆっくり暇にダラダラ仕事してたわけではありません。」
と二度目。
沈黙。。。
そんなわけであの日から、昨日今日、ずっと沈黙でしたが、聞かないとわからないこともある新人なのでしゃべらないといけません。
まあ、一応今日も終わろうとしてた頃、初めて入れた飲み物でミスしてしまったのですが、
「こんなん、アカン!」とカップをもぎ取りシンクに思い切り捨てる早さとその表情が凄かったです。
あんなふうに早い対応、いつもやってないとできないと思いました。
「これは使えないわ。これはこうやってこうするねん。捨てるから次作って。」とか他の4名なら言うところです。(4名には年長のリーダーもサブも含みます)
やはりやはりブラックはほんとにブラックだ。
家でもこんなんかなあ?
家ではネコかぶって、ここで憂さ晴らしかなあ?
とにかく怖いし、今度楯突いたら、体育館の裏に呼び出されそうなんでおとなしく様子をみようと思います。
呼び出されたらこのヤンキージェジュンに来てもらいたいわ。
で今1番の関心はここの離職率です。
もしかしてこのブラックが2年くらいいるそうだからそこから今までに2名しか続いてないんだけど、そんでずっと募集中なのをあとで知ってこの人のせいか?と思ってます。
採用担当者(昔の同僚)に聞いてみたいけど、いらんこと言われたらアカンのでやめるときに聞こう。
お耳汚しでした。
最後まで読んでくれた方、あなたはたいへん辛抱強い方です。
きっといつかこんな天使ジェジュンに近くで会える幸運があることを願っています。合掌。