またまたジェジュンは出てこない話題です。

 

グランプリ大会始まりましたねえ。

アメリカ大会、宇野くんが大人になって表現力もどんどん磨かれてきました。

いま一番好きなスケーターです。

 

今日から羽生くんも出るカナダ大会。

もちろん私は録画して生も見れたら見る派です。

 

 

詳しくはこちら

 

 
  • 第1戦アメリカ大会
  • 第2戦カナダ大会
  • 第3戦ロシア大会
  • 第4戦フランス大会
  • 第5戦中国大会
  • 第6戦日本大会
  • グランプリファイナル マルセイユ
  • フィギュアスケートグランプリシリーズ世界一決定戦2016
  • 世界フィギュアスケート国別対抗戦2015
  • フィギュアスケートグランプリシリーズ世界一決定戦2014
  • フィギュアスケートグランプリシリーズ世界一決定戦2013
  • 世界フィギュアスケート国別対抗戦2013

第2戦 カナダ大会 

放送予定(放送時間変更の可能性あり)

男女ショート10月29日()よる6時56分~
男女フリー10月30日()よる6時30分~

史上初のGPファイナル4連覇へ!羽生結弦、注目の初戦!

昨シーズンのGPファイナルでは、ショート、フリー、トータル全てで世界最高得点を記録。
異次元の強さで、男子史上初の3連覇を達成した羽生結弦。
今シーズンは世界初の大技「4回転ループ」で、更なる世界最高得点の記録更新にも期待がかかる!
男女シングルを通じて初となるGPファイナル4連覇へ、注目の初戦!
そんな羽生結弦の前に立ちはだかるのが、パトリック・チャン。
昨シーズン、現役復帰を果たすと、GPカナダ大会では羽生結弦を抑え、優勝!
四大陸選手権では、史上3人目のフリー200点超えを果たすなど、今シーズンも「羽生結弦vsパトリック・チャン」の対決に注目が集まる!
さらに、無良崇人は、2年ぶりのGPファイナル出場を目指す!

世界ランク1位・宮原知子&本郷理華らが新旧世界女王に挑む!

昨シーズン、GPファイナルで銀メダルを獲得。圧倒的な安定感で、常に世界大会で結果を残し、現在世界ランキング1位に輝いているのが、宮原知子。
今シーズンこそは、悲願の世界一へ!GPファイナル初制覇を目指す!
その宮原知子の前に立ちはだかるのが、ロシアの新旧世界女王。
昨シーズン、シニアデビューを果たすと、圧倒的な強さでGPファイナルと世界選手権を制したエフゲニア・メドベデワ。
大技トリプルアクセルを決めるなど、2014年GPファイナルと2015年世界選手権を制したエリザベータ・トゥクタミシェワ。
世界トップレベルの戦いがカナダ大会で実現!宮原知子は初戦を飾ることができるか!?
さらに日本からは、2年ぶりのGPファイナルを目指す本郷理華、昨シーズン、カナダ大会で表彰台に上がった永井優香も出場!
日本人スケーターの活躍にも大いに期待がかかる!