熊本、九州方面は、深夜、本震があったそうで被害も広がっているとのこと、まだまだ余震も続き大変な日々を送っていらっしゃることと思います。
親戚やお友達のいらっしゃる方も心配ですね。
これ以上被害が広がらず、少しでも早く状況が良くなることを、書くことしかできませんが祈っています。

私の住む県は地震の大きな災害を免れてきた県です。 自分の記憶があるなかで一番大きく揺れを感じたのが阪神大震災です。 今回の地震は阪神大震災規模だとテレビで見ました。
以前よりも全ての対応が早いとは思いますが私の経験していない恐怖や不安があるだろうと思います。
私には障害の重い子がいるので災害の時は、まず、その地域の障害を持つ人、お年寄りなど助けの必要な人達が心配です。 自分がそうなったらその子を連れて一緒に安全な場所に逃げることがまず難しい気がするからです。
避難所で大きなお声を出したりパニックになると大勢の人に迷惑がかるしそういう場所には避難できない気がします。
そういう子をお持ちの親御さんはたとえ避難できたとしても精神的に辛いだろうと思います。

これ以上被害が広がらず早く安心して生活できるよう祈っています。