ありがとうございます。 まずはこうしてパートを変えて公演の時間に戻ってきました。まずはご挨拶しますね。 歌手として再び帰ってきたキムジェジュンです。お会いできてうれしいです。 お~はははは 本当にね。。これが。。。そうですか?ありがとうございます。 お~そうです。思い切り笑ってください。 こうしてまた公演をすることになりました。 韓国での単独公演は昨日と今日が初めてなんですが、これからお聞かせする曲が相当なものです。 皆さんが本当に好きな曲も多いと思います。 それから.. それから今まで一度も公開していない新曲もあります。本当に。 いろいろな曲を準備して戻ってきたんですが、今日はさっきお願いしたとおりに、 本当に盛り上がる曲も途中途中に挟んであります。 ですので皆さん、感情に任せてください。 気分に任せて、楽しければ恥ずかしがらずに皆さん一緒に立ち上がって 手も振って、頭も振って、そうしながら思いきり楽しんで欲しいと思います。 あ、すみませんが水を一杯飲んでもいいですか? 何て? 僕は喉仏がない関係上、皆さんが求めているようなものは出ません。(wwwww) ん~ 皆さん今日の公演で一番期待している部分はどんなところですか?Mine?告解(ゴヘ)? そうですか~ よくは聞こえませんが、皆さんがとても期待していらっしゃる曲が本当に多そうですね。 まずは、次の曲の紹介をするならば、ちょっと前に皆さんに申請曲をお願いしたんですが、 その申請曲の内の一曲を、皆さんもよくご存じですよね? 本当にたくさんの曲をくださったんですが、その曲の中でも一度も歌ったことがなくて... (ガサガサガサガサ....) 何だ? (いえいえ~なんでもないです~wwwww ←隠そうと必死なファンのみんなカワイイwwwwwwwww) 早くやれって? (ネ~~~!!!wwwwwwww) もしかして僕のために何か準備したのがあるの? (爆笑wwwwwwwwwww) 違うの?いや、いまこんなことするタイミングじゃないけど?? おお~~ 誰かおならでもしたんですか?違うの?あっはははは 分かりました。 次の曲は、皆さんが推薦してくれた「サランヘッチマン(愛していたけど)」を聴いてください。 0:23:45 「守ってあげる」 この歌みんな知ってますよね? 0:26:37 「守ってあげる」中間 こんにちは、ジェジュンです。 みなさん、この歌知っていますよね? じゃあ一緒に歌えますよね? うまく歌えますか? わたしは音痴だから到底歌えそうにない! じゃあいいですw あっはっは 冗談です。 後ろにずっと歌詞も出ていたでしょ? 歌に自信がない、もしくは歌を知らない、という方がいらっしゃたら一度一緒に後に続いて歌ってみてください。 僕のコンサート場だし、みんな同じ気持ちでいらっしゃった方たちだから、一生懸命、自信を持ってゆっくり後について歌ってみてください。 まずは伴奏なしで僕らだけで歌ってみますか? 伴奏なしで歌うのって実は歌手にとっても難しいんですよ。一旦、みなさんのために初めの音を合わせてみましょう。 じ~じ~じきょじゅご~しぽ~ じきょじゅご~しぽ~ 高い?高い? じきょじゅご~しぽ~ 女の子たちにはそんなに高くないキーです。 男の方には高いかもしれないけど。 じゃ、歌いますよ。音掴んだでしょ? じきょじゅご~しぽ~ 行きますよ。いち、に、さん、しっ~ じきょじゅご~しぽ~ 一度伴奏聞いてみますか。 後ろの方ももうちょっと大きく。 リフレインのところも分かればみんな一緒に~! 歌うまいですね! 130127 「守ってあげる」後のコメント(リンクの0:30:13くらいから) つか、みなさん元々こんなに歌がうまかったんですか? やっぱり本当に、一緒に作っていく歌だから美しいですよね。 ここでこの歌を知らなかった方々は本当に後悔したでしょうね。 一緒に歌う楽しみが合唱とも言うし、専門用語では'大合唱'とも言いますよね。あははは ところで私たちの国では以前からオーディション番組が本当に多いじゃないですか。 限りなく歌がうまい人たちが出てくるのみると、私たちの国には本当にリズム感ない人や音痴があまりいないようですね。 え?いいえ~うまかったですよ~ リップシンクしたんですか?あははは リップシンクでも一緒に楽しめればいいですよ。 さっき僕が、ジン・イハンさんが上がってきてものまねをちょっとお見せしました。 僕は前にプロフィール上に、趣味はものまねって。昨日ほんの少しお見せしましたが、 いやいや、いま僕がお見せしようとしている部分は本当に少ししかできません。 皆さんが早く掴んでくれないと大変なことになるものまねです。本当に一瞬だけ。チョ・ソンモさんのものまねです。 マイクがあるとより力を出すチョ・ソンモさんのものまねです。少しだけお見せしますね。 余興のためにやるんだからそんなに傾聴する必要はありませんよ。ツカミさえ早くしてくれればいいです。 は~ は~ (〃▽〃) これ準備運動ですよ。チョ・ソンモさんの声が元々すこし妙な感じでいらっしゃるから。 だからみなさんも真面目に考えないで。は~(〃▽〃) ♪アシ~ナヨ~ オルマナ~ サ~ 昨日より3文字多くやりました。皆さんは昨日より3文字多く聞きました。 ありがとうございます。 僕はこんなものまねが認められる日がいつか来るとは思っていましたが、 7年前にやってたものまねが今初めて認められました。ありがとうございます。 それから、僕のものまねがもう一つありました。その当時。 そうです、皆さんご存知のY2Kのものまねをよく楽しんでやっていたんですが、 日本のメンバーの方が二人いらっしゃいました。それで、発音があまり完全ではなかったですよね。 だったんですが、その日本の二人のメンバーの発音を僕がよく真似してました。 それを余興で少しだけお見せしますね。 (シーンw)余興として聞いてくださいね。シーンと静まり返ると。。w ♪ミアンヘ~ クロン ピョジョンウン~ チンヌンゲ~ アニ~ヨンヌンデ~ オッチェットゥン~ ノエ クサラム~ チョンマルロ~ ケンチャナッゾッゾ~ マニ~ コミン ヘ~ッゾッゾ~ あっはっは~ あっはっは~www こんなものまねでしたよね?いや~本当に恥ずかしいですよね~ 90年代生まれやミレニアムベビー出身の方たちはよく知らないですよねこの歌。 この歌を一度伴奏に合わせて歌ってみましょうか。 でもこの歌は完璧に準備ができていないので、バンドの方たちの同意を得てから.. えーい!って言わないでくださいw えーい!って言った方たちは昨日いらっしゃった方たちです。ww どうかな、Y2Kの「別れた後に」できますか? ♪ミアンヘ~ クロン ピョジョンウン~ チンヌンゲ~ アニ~ヨンヌンデ~ お?できますか? 今日来られた皆さんにもバンドの方たちの紹介を少ししなければなりませんね。 ギターリストのお二人、それからベーシストお一人、そしてドラマーお一人、そして僕らのリーダーです、キーボード! こうして計5人のバンドから成っているんですが、この方たちはバンド界のジーニアスと言うことができます。絶対音感。 こんな素晴らしいセンスを見せてくれる天才の方たちです。 なのでこの方々は少しのコードを掴んだだけで演奏が完璧にできると思います。 では行きます! 僕がまだ終わってもないのにアンコールを叫ばないでくださいw 僕は本当にバンドの方たちが小憎らしいですw 僕はもっと歌いたかったんですよ。 伴奏なしで? じゃあどんな歌?いま歌った歌? というか、これ後ろの部分はあのパートからは韓国のメンバーが歌ってらっしゃった部分だから、面白くないんですよww大丈夫ですか? ひっひっひ~ じゃあ違う歌にしましょう。 どんな歌? ちょっと待って! めいどぅ? めいず!あ~Maze! 日本語の曲を韓国で。 そんな盛り上がる曲を伴奏なしで..無伴奏で歌えって? 歌詞がよく思い出せないよ。はっはっは~ 僕はジーニアスではありませんw 駆け~ なんだっけ歌詞? 駆け抜けろ光に満ちてる~ 何て? 今度にしましょう 歌詞が思い出せないのに.. 何だっけ?君は?ふ~れる場所~強い風をしんじて~ OK~!短く~ 駆け抜けろ光に満ちてる 希望あふれる場所(←ちゃんと合ってる!!!>3<.) 強い風を信じて~(←惜しい>3<.) ありがとうございます。 昔の歌を望んでいらっちゃいますね。 話題がちょっと逸れましたが、僕が以前とても楽しんで好んで歌っていた曲、2曲を皆さんにこれからあお聞かせしようと思います。 初めにお聞かせする曲は、皆さんもたぶんよくご存じの歌1曲をお聞かせします。 僕が一度歌ったこともある曲です。 そしてその次の曲は、最近歌の天才として有名ですよね? The Oneさんの曲を1曲歌って... (サイ~!!) カンナムスタイルですか?ww 昔の曲を1曲お聞かせしたいと思います。 それでは行きます。 聞いてください。「君のために」 0:50:10 ありがとうございます。 楽しく鑑賞されてますか? カッコいいですか? カッコいいですか? 昨日、ゴールデンベルで問題が出ました。 キムジェジュンは自分自身をどう思っているか。 5番までありました。 僕は4番を選ぶか、5番を選ぶか悩んで4番を選びました。 4番が「カッコ悪い」5番は「すごーくカッコ悪い」 (えーーーーーーーw) そうです。 これも男性の方々には本当に迷惑な話なんですが、僕の両親が来ていらっしゃるので、両親の息子として申し上げます。 格好いいです。 (wwwwwwwwwwww) 僕は両親の前で親不孝をしたくありません。 ただその趣旨で、僕は格好いいです。www 両親がここにいらっしゃらなかったら、再度コメントをしたいと思います。 それから皆さん、今日はとても特別なお客様がここにいらっしゃってます。 そのお客様は、ジュンスさんです。 皆さんのどこかに隠れていらっしゃいます。 そうです。皆さんの視線が逸れているうちに僕は半分も水を飲みました。 ジュンス、ありがと~w ジュンスさんが.. ジュンスさんって言うからちょっとあれだよね?w うちのジュンスが絶対来るって。 ファンミーティングは見れなかったけど、今日の公演は見に来てくれました。 ユチョンさんは家で僕に電話をしなきゃならない関係でw来られませんでした。 来なかったんじゃなくて来られなかったんです。ご理解ください。 ジュンス~!今日は歌が..何曲も残ってないか。 楽しく聞いてくれたら嬉しい~ 上がって来いって言うの? (ネーーーーーー) ジュンスが.... (キャーーーーーーーーー) お前ら!!!wwwww あっはっは なんだよこれ!ww 僕の公演です~ さっきのバラエティーはすでに終わりました。 なので今日は組み込まれた公演の中で一生懸命皆さんに歌をお聞かせすることを誓います。 次の曲は... (メイズ~!!) 何て? 次の曲は.. ゴヘ(告解)wwww あ~まったくほんとに! 僕が3回も無視したのにww 今日は最終日じゃないですか。 昨日お聞かせしたってもう噂が立っているって聞きました。 女性たちが本当に嫌がるっていうゴヘw この公演会場では本当に聞きたい!っておっしゃってるからw一度歌ってみたいと思います。 伴奏の準備はできてないので、僕がライブで、伴奏なしで。 (長く~ 長く歌ってください~) 歌ってみましょうか。 (みなさん)願いが叶いましたね(///▽///) はっはっは お~でぃえ~ いんなよ~ じぇ いぇ~ぎ じょんまる~ どぅるりしな~よ~ ぐろむ ぴ ふるりぬん~ がよぷすん じぇ さらんうる~ あるご~ げ~しんがよ~ よ~んそへ~ じゅせよ~ みなさんは昨日より何文字かちょっと多く聞かれましたw 次の曲を紹介したいと思います。 次の曲は、さっきお話した、まだ一度も公開していない、ちょっと前にAziatixのFLOWSIKくんが写真をあげましたよね? 僕と作業している写真を上げてくれたんですが、その写真がこの曲を作っているところでした。 共同作詞、作曲で、ダンス曲です。 すごくビートが効いてて盛り上がる曲なので、みなさん一緒に立ち上がって楽しんで欲しいです。 では、聞いてください。Only Love 1:01:00 ありがとうございます。 みなさん、とても盛り上がるダンス曲、Only Loveを聞きました。 本当に盛り上がったでしょ? こうして一緒にジャンプしながら楽しむ曲がすごく盛り上がる雰囲気を作ってくれると思います。 座ろうか立とうかちょっと迷われたと思いますが、僕はみなさん立っていらしてもいいと思います。 バラードは絶対座って聞かなくちゃいけない、そんな常識は破らなくちゃいけません。 今雰囲気がとてもいい頃合いなんですが、残念ながら次の曲が最後の曲なので、 皆さんご存知でしょうが、この曲が終わったらアンコールの声を聞く予定です。w 皆さんの歓声を待ちながら、この公演の最後の曲、All Aloneをお聞かせしたいと思います。 -映像- 1:10:00 「わたしはいつもあなたのことを」 1:18:00 アンコールありがとうございます。 皆さん、楽しんでますか?楽しんでますか? 後ろにいらっしゃる皆さんも楽しんでますか? 楽しんでたら声ちょうだ~い!!ww 僕が聞いてた声はこんなもんじゃないよ~ もう一度~!! (キャーーーーーーーーーーーーーーーーーー) そう!これですよ~! 僕らがいつも求めてたの。 僕が喉を使ったら皆さんも一緒に喉を使って楽しむ公演がいいでしょ? ありがとうございます。 今お聞きになった曲は、「わたしはいつもあなたのことを」という曲でした。 いかがでしたか? ありがとうございます。 すごく盛り上がる曲だったんですが、本当に、本当に本当に残念ながらこの次の曲がミニコンサートの最後の曲です。 本当にミニコンサートにもかかわらず本当のコンサートみたいに本当にへこたれることのない情熱的な皆さんと、 そして僕の歌と、いかがでしたか? よかったですか?よかったですか?はっはっは 僕も本当に楽しかったです。 昨日今日、2日間皆さんとこの空間で一緒に呼吸して歌を歌って、そして気持ちをあげたりもらったりする温かい場が、 僕が一生忘れられない場になると思います。 昨日は僕の誕生日だったじゃないですか。 特別な期間に皆さんが訪れてくれて愛してくださって、僕は本当に有難くてどうしたらいいのか分かりません。 僕もありがとうございます。 今回はミニアルバムなので短い歌とパフォーマンスをみなさんにお届けしましたが、次回は、今日みなさんに大きな愛をもらったくらい、次はもっといい曲、もっとたくさんの曲、そしてもっと温かい僕の気持ちを皆さんにお伝えできるよう、いい公演を準備してまたお会いできるよう努力します。 約束します。 それから今日、友達に連れてこられた、もしくは子供たちに連れてこられた、という方々は、家に帰って僕の歌をもう一度探して聞いて、次の公演では連れてこられるんじゃなくて、時間を作って連れてきてください。 そんな美しい文化を僕たち一緒に作ってみましょう。 はい、では本当に残念ながら僕の最後の曲をお聞かせして... あっはっはっは 名残惜しいでしょ? 僕も本当に名残惜しくて倒れそうです。 そうです。僕は今みなさんの言葉をみんな聞き取りました。 ありがとうございます。 では、最後の曲、なんだか知ってますよね? 何の曲が残っているか知ってますよね? 何の曲ですか? (Mine~!) お聞かせします! 1:26:26 みなさん、ありがとうございました! 昨日、そして今日、この公演会場に来てくださったみなさん、本当に心から感謝いたします。 2階にいらっしゃるみなさんもありがとうございました。 今日本当に良い時間を過ごしました。ありがとうございました。 端のほうにいらっしゃる皆さんもありがとうございました。 今日楽しかったです。ありがとうございました。 またすぐに会いましょう。 今日本当に楽しかったです。 気を付けて帰ってください。 ありがとうございました。 ありがとうございました。

訳お借りしました。お借りした方のお名前が消えてしまいました。すみません。

  
  写真はソウルファンミじゃないですね。もういろいろ混ざってます汗