先週の火曜に病院で、BCG治療をした方がよいでしょうと言われました。
早速、今日からでもと言われましたが、こちらとしてはその覚悟ができてなかったので、逃げて来ました。
週1回で8回予定です。
副作用とか、いろいろ先の不安はありますが、まぁ仕方ない、頑張るのみですね。
副作用は、とにかく個人差があるようです。
8回をなんなくやれる方、一方、2回でギブアップの方もいたそうです。
先生は、やれるだけやりましょうと。
もう、こうなったら、まな板の鯉です。
今週から始めます。風邪ひいたりしないといいのですが・・・。
以下は病院にかかった記録。
膀胱内視鏡を何回したか、数えてみました。
① 2009/10/7 内視鏡検査でガンと診断された。
10/13 CT検査→紹介状書いてもらう。
② 10/14 現主治医で内視鏡検査
③ 11/11 TUR-BT (入院)
12/1 通院(尿検査)
④ 2010 2/2 内視鏡検査(再発?)
2/19 CT検査
⑤ 3/1 TUR-BT (入院)
3/18 通院(尿検査)
⑥ 6/24 内視鏡検査(再発)
⑦ 7/26 TUR-BT (日帰り)
8/5 通院(尿検査)
⑧ 11/11 内視鏡検査(再発)
⑨ 12/27 TUR-BT (入院)
2011 1/18 通院(尿検査)
膀胱鏡が9回。(手術を含む)
入院手術は3回。通算14日。
日帰り手術が1回。
CT検査が2回。
病院に払った費用は計算してませんが、こうやって書き出してみると、この病気、結構経済的に負担が大きいです。
幸い、医療保険に入っていたので助かりましたが。
でも、ガン保険ははいってなかったし、入ってる医療保険も昔ので、夫の契約にくっつけてあるものなので、夫には長生きしてもらわないとって思ってます。
保険は、各自で契約しといたほうが良いですね。昔は、家族型とか、本人妻型なんていうのを、保険会社も売っていたんです。今では、その保険会社が、個人個人で入るべきだって言ってます。この点、私、失敗でした。