梅でした。
娘の小学校の卒業記念に、梅の木を植えてました。
ですが、庭木の面倒がみれない私は、折に触れ、カットカットを繰り返していたわけです。
大きくなってからでは、大変なことになると思い。
可哀想なその木は、へそ曲がりになってたのですが。
今日、何気に外を見てたら、黄色くて丸いものを発見。
もしやと思ってみたら、なんと梅の実が落ちてたんです。
一粒。
それで、木をよ~く見回したら、なんと6個なってました。
じゃじゃじゃ~ん、初収穫です。
嬉しくなりました~
ほんとに、ちょっとうるうるするぐらい、嬉しい気持ちでいっぱいになりました。
思えば、苗木を植えてすぐに、近所の男の子にボキッと折られ、以来、この木は悲しい運命だった。
今年も、道路側に伸びてく方は、早い時期にカットしたのでした。
でも、苦節10数年、やっと実を結んだのです。
エライえらい。よくぞ頑張ってくれた。
こんな愛情薄い我が家で・・・。
泣けてきそうです(笑)
来年は、きっともっといっぱいなるな。
楽しみだぁ~。
とここで、私はふと思った。
息子の記念樹って、何だったんだっけ?
どこにもないぞ・・・アチャァ~。。