自分が病気になって、わかることがたくさんあります。


まず、こうしてインターネットがあるおかげで、他人さまと病気について語れるし、医療について比べることもあります。

闘病も人それぞれです。当たり前ですが、症状も千差万別、感じ方もみんな違う。


でも、ネットに書いてらっしゃる方は、概ね明るい方が多いのかな。みなさん前向きなコメントが多く、こちらも頑張らねばという気になる。


ある方(私と同じ病気の方です)のブログは、毎日、その日の状態を書き込んでくれてます。

私より治療が進んでいる方なので、いろいろ参考になり、毎日ブログを覗いてます。


その方は、かかる費用もていねいに載せてる。


保険のことも詳しく。


医療保険というのは掛け捨てなので、病気にならないとありがたさがわからない。

だからって、ありがたいからといって、病気になるより、捨てたままでいいから、病気にならない方がいいと、病気になった私は思うわけです。



私は3年ほど前に保険を見直していて、止めたものあり、新たに入ったものありの状況でした。

漠然とですけど、あの頃は保険にすごく敏感で、いろいろ悩みました。ようは、お金が大変なので、続けるかどうしようかと。

今思えが、私の体調に自信が持てなくなってたころで、つまりはそのころに病気があったということなんでしょう。


保険の心配するより、あのころに病院に行ってればと、後で思いましたねぇ。


でも、いざ病気となった時、保険はやはりありがたい。

私も受け取りました。手術給付、入院給付と。

昔入った保険で、入院20日からなんていうのは、役に立ちませんでしたが。


同じ手術でも、病理の結果で違いが出ると、手術給付の倍率が違ったり。

同じ手術でも、保険会社によって、手術給付の倍率が違ったり。

診断書は一通8,000円。保険会社によっては、別の保険会社のコピーでよいところもあるんですよ。これには驚きました。

そういうわけで、保険には詳しくなりました。


私は入ってなかったのですが、ガン保険で有名な某アヒルの会社は、とてもスムーズな支払いだということです。ある方がべた褒めしていました。

夫のがん保険はこの会社で契約しており、年に数回、見直し+家族特約もどうか、なんてダイレクトメールがしつこく(そう感じてた)来てたのですが、夫だけの最初の安い契約のまんまにしといて、ちょっと失敗したかな(笑)と思ったりしました。

そんなこんな、病気になって、いろいろ勉強してます。


私も、自分の経験が、少しでもひとさまの役に立てればうれしいと思ってるのです・・・。