いつの頃からかは覚えてないし、

なんでこう考える様になったのかも、

きっかけとかはまるでおぼえていないけど、


なんとなく、


僕は、

結局のところ、

にんげんの、と言うか、

その「個」の価値は、

それがなくなった時に決まると考えていて、

更には、

価値ってのは、他者が決めるものだと考えている。


人間で言うのならば、

生きている時の結果、

死ぬとき、死んだときに、

周りの人達が、

「アイツはこんな奴だったな」って思う事、

それだけが価値や意味であって、

生きてる本人の気持ちとかは、

そこに殆ど反映されないんじゃないか、

と、漠然と思っている。


多分だけど、

誰もがその本人なりに、

考えて悩んで頑張って生きている。

ほとんどの人が。


でも、

悩んだから上手く行くとか、

頑張ったから到達するとか、

そんなのは確定していない。

単純に、悩まなければ上手くならない。

頑張らなければ手に入らないものがあるだけで、

保証はない。

それはそれとして、

だから、

誰もが認める結果みたいなものを、

全員が出せるわけじゃないんだろう。


だからと言って腐ってしまったら、

そこでおしまいなわけだから、

やっぱり進もうとしたり、

進み方や進む方向を見直したりするんだけど、

どれも保証はされてない。



なーんにも残すことできないって事も、

ある。


それでも、

「アイツは腐らないで走ってた」って、

最後に思われたなら、

それは一つの価値、評価だ。

誰かが見てくれているから、

価値が付いたわけだ。



いや、

価値がつくからどうだとか、

つかないからああだとか、

そうしたことを言いたんではなくて、

もっと根本的な事として、


例えば、


自分が終わるとき、

誰かが何か、思ったりするのだろうか。

どう思うのだろうか。


ってことは、

ちょっと興味がある。

それはきっと、

僕への評価だからだ。


ただ、

できれば、

生きてるうちにも評価してもらいたいものだ、

とも思ってしまうが。