みなさん、こんばんは~。
今日は暑いほどいいお天気だった和歌山です
改めてご報告を…なんて記事が
溜まってしまってワンワンワンワンワンわわーんでございます
その1つ、先月初めのマナーウォーク の記事。
写真たくさんあって、整理してるうちに
あれよあれよと1か月経ってしましました^^;
結局…
マナーウォークの主催者WITH DOG さんの
ブログをご紹介することにしました。
だってねー すごくあったかい文章&写真で
アップしてくれてたから ご紹介させて下さいね。
***************************
さて、第2部の始まりです☆
クリーンウォークの後は、ドッグダンスの披露です♪
音楽に合わせて9人9頭で踊ります(^^)
難しい一発芸を組み合わせる競技的なドッグダンスとは違い、
簡単なオビディエンス『お座り、伏せ、待て、おいで、引っ張らずに歩く』など、
家庭犬に必要なしつけの基礎を中心にした内容です。
ですので、本当の?ドッグダンスを知ってる方は物足りないかもしれません。
でもWITHDOGの目的は、
競技会で入賞をするような特別なワンコを育てることではなく、
一般家庭(家庭犬)で飼い主さんとワンコが幸せに暮らせるように
お手伝いをすることです。
そして、社会と上手く共存できる(迷惑をかけない)愛犬家を増やすことです。
なので、あえて難しいことはせず、
しつけをすれば普通の犬でも(笑)こんなことも出来るようになるんですよ~
という意味で、毎回披露させていただいています。
また、褒めるしつけ方を広め、
怒ったり叩いたり、首を刺激したりしなくても、
しつけは犬も飼い主さんも笑顔で出来るというお手本を見せること。
(だって、お互いが笑うためにしつけをするんですよね(^^))
訓練士ではなくても、普通の飼い主さん自らがしつけのコツを覚え
繰り返し練習すれば、ここまで出来るということ。
年齢、犬種、大きさ関係なく、しつけは出来るということ。
うちの子はバカだから・・・
なんて関係ない。
自慢じゃないですが、
ダンスチームのワンコに1頭も『天才犬』はいません(笑)。
しつけ方教室に来たいわゆる『しつけに困っている』ワンコたちでした。
盲動犬や警察犬のように、
選ばれ、試験を合格した犬たちではありません。
だって、家庭犬に『不合格』はありません。
というか、飼い主さん次第で、
みんなお利口さんな合格犬?になるはずです。
実は好き勝手させれば、今でも吠えたり、引っ張ったりする子が多いです。
そこを、ロボットのように犬の感情を無視し、
力で押さえつけてしつけをするのではなく、
褒めてやる気や自信をつけてあげて、
どうしてほしいか、どうすればいいかを、
ご褒美を使いながら犬に分かるように教え、
時には我慢をさせ、一緒に生活をしやすくします。
人間もルールや常識を無視して勝手な行動をとれば、
トラブルを起こし、人に嫌われ、社会からも嫌われますよね。
人もルールを知っているから理性があります。
ワンちゃんも何も教えてあげなければ
ルールがわからないまま大人になりますし、
また反対に教えてあげれば、
みんな人に迷惑をかけない『お利口さん』になってくれます。
そして、ワンコにとってしつけは、
飼い主さんと出来る楽しいコミュニケーションであり、
ゲームであり、頭を使うストレス発散方法です。
******************************
1人1人の個性やお互いを尊重しながら 理解を深めて
より楽しい日々を共に送る。
アニマルコミュニケーションも しつけも どちらも大事。
WITH DOGさんに出会ってから気づかせてもらったと思います。
飼い主さんと一緒に何か出来ること
飼い主さんと同じ時間を過ごすこと、
動物たちはみんな大好きです♪
マナーウォークは
春と秋、年2回開催されています。
内容・先月の様子を詳しく書かれているので
他の記事もあわせてご覧下さいね^^
●飼い主さん&ワンコが一緒に楽しめるゲーム
ゲームでは スタッフ&スタッフ犬、
必死で本気やる気モードになりますが^^;
ムーもお父さんと一緒に参加したゲームで2位頂きました^^
「面白そう~」 と思われた方!
次回是非ワンちゃんと一緒にお越しくださいね~。 ほんと楽しいよ^^
そしてそして♪
5月3~6日 和歌山動物愛護センター
で行われている『WAWフェスタ』
午前10時15分~45分 のお散歩体験コーナー(雨天中止)
午後1時半~3時 命の絆コンサート&ドッグダンス
(コンサートはゴスペルシンガー武田千佳さん&もりこまあるさん)
センター横にはアスレチックのある広い芝生公園もあります。
是非 ご家族揃って遊びに来て下さいね^^
みなさんに楽しんで頂けるように、頑張りまーす♪
今日も読んでくださってありがとうございました
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
アニマルコミュニケーションのセッションは
こちらをご覧ください
↓
-M's cafe- for animal communications
_____________________________________________________________________
アニマルコミュニケーション会 ~One Family~
【和歌山】 5月14(水)
cafe CHRP さんにて
・詳細はこちら
をご覧ください
☆あと1枠です
【京都】 5月25日(日)
イヌ・ネコ手作り雑貨の店
little footmark REN さんにて
・詳細、お問い合わせ、ご予約は
RENさんのHP
までおねがいします
_______________________________________________________________________
アニマルコミュニケーション茶話会
【和歌山】 5月29(木) M's cafe(JJ自宅)にて
・詳細はこちらからどうぞ♪
定員5名様 あと2名様
↓