【田中晋也の書籍】

自分に自信が持てないビジネスパーソンの自己肯定感を200%アップさせるノウハウが満載!

「いつも成功している人の心のマネジメント術」

 

 

amazonからのご購入は今すぐこちら▼

https://amzn.to/2RptVBq

 

 

みなさま、こんにちは。

 

経営コンサルタント&心理カウンセラーの田中晋也です▼

https://bit.ly/35vqtfG

 

 

今回は、「自分のこころの声に従う」というテーマでお伝えしたいと思いますが、前置きが長いです。申し訳ございません。

 

 

私には整形外科クリニックのお客様がいます。

 

通常の整形外科クリニックのメインターゲットは腰痛や肩こり、膝痛などでお悩みの高齢者の方です。

 

昨今、整形外科は競合である整骨院さんの件数が増えているため、整骨院さんとの違いを明確化していく必要があります。

 

整骨院さんと違い、整形外科はレントゲン撮影やお薬、痛み止めの注射ができるといった違いがありますが、メインのリハビリで整骨院さんとの違いを持っていただく方が差別化しやすいということがあります。

 

そのため、今、整形外科のリハビリは従来の柔道整復師さんのマッサージ的な手技よりも、理学療法士さんの運動療法を取り入れるクリニックが増えています。

 

なぜなら、運動療法を取り入れることで、患者の治療効果が上がり、保険点数も高くなるので患者さんにとっても、クリニックにとってもメリットがあるからです。

 

このように今、整形外科クリニックでは勝ち残る方向性の1つとして、理学療法士の運動療法を取り入れるという手法があるのですが、

 

 

リハビリの現場では、結構混乱することがあります。

 

 

その混乱とは今までリハビリを仕切ってきた柔道整復師さんと新しくリハビリを仕切る理学療法士さんとの間の軋轢です。

 

 

クリニックが勝ち残るためには、時流に適応しなければならない。

 

そのためには新しい価値観を取り入れ、昔ながらのものは見直し、改善していかなければならない。

 

しかし、そこには痛みが伴う。

 

 

整形外科クリニックにおいては、理学療法士さんがリハビリを仕切るようになり、今まで活躍していた柔道整復師さんはどちらかといえばサブ的存在の役割にまわっていただくことになります。

 

クリニックの全体最適を考えるとそうなるのですが、

 

今までリハビリの現場を仕切ってきた柔道整復師さんからすれば納得いかないということもあります。

 

 

そういうときの柔道整復師さんの選択肢は2つあって、

 

 

①クリニックの全体最適を考え、理学療法士さんのサブ的存在にまわり、今のクリニック内で自分の役割をまっとうする

 

②残念ですが、クリニックを離れ、自分が主役になれる環境を探す、つくる

 

 

さて、ここからが本題です。

 

 

このような整形外科クリニックのように、

 

新しいものが古いものにとって変わるということは、どこの会社にも起こっていることですが、


このような立場に立たされた時、当事者の気持ちは複雑ですし、どうするか中々ジャッジするのも難しいものです。

 

ただ、こういうジャッジを迫られた時に大事なのは、どちらの選択肢を選ぶにしても、自分が幸せを感じられるかどうか?が重要だと思います。

 

どちらの選択肢でも良いのですが、自分が納得して、今も、そして未来も幸せを感じられるかどうか?だと思います。

 

 

とにかく、あれこれ考え、思考して決めるのではなく、自分のこころの声に従って決めるのが良いと思います。

 

あなたのこころが、あなたにとって良い方向性を示してくれます。

 

あなたのこころを信じて、あなたのこころに従いましょう!

 

それが最善の道になります。

 

 

それでは、また。

 

 

【田中晋也の書籍】

自分に自信が持てないビジネスパーソンの自己肯定感を200%アップさせるノウハウが満載!

「いつも成功している人の心のマネジメント術」

 

 

amazonからのご購入は今すぐこちら▼

https://amzn.to/2RptVBq

 

【田中晋也の無料経営相談】

田中の経営相談を受けて、

業績が3倍以上になったという会社は普通にあります。


まずは田中の無料経営相談に今すぐチャレンジ▼
https://bit.ly/35vqtfG

【無料メルマガ】

【美容医療経営研究会フェイスブックページ】

【ツイッター】

【講演依頼】