早いことに、三女が生まれて29日が経ちましたヒヨコクローバー



ブログに書きたいこと沢山あるんですが、まずは出産レポから書いていこうと思います!




サムネイル

9月20日【36週6日】出産レポハート





この日は母の買い物に付き合って、お昼頃から夕方にかけて出歩いてました。


行く前に母から、あまり歩かない方がいいんじゃないの?と言われましたが


37w突入したら動きまくろうと思っていた私は「明日から生産期に入るから大丈夫だよ」と、余裕ぶっこいてました 。°(° ˆᴗˆ °)°。


出歩いたと言っても、ニトリとホームセンターに行っただけで、特別歩き回ったわけではなかったんですが


帰宅後しばらくして規則的にお腹が張り始めました。


初めは痛みのない張りだったのが、少しずつ痛くなり始めたので、カラダノートの陣痛きたかもというアプリで間隔を計ってみることに。




初っ端から5分切ってます、、、笑


ちなみに、この日の朝から独断で張り止め薬の服用をやめていたので、一応飲んでおこうと思って飲みましたが、時すでに遅しでした笑い泣き


それでもまだ前駆陣痛だと思っていた私。


痛みもまだ余裕だし、どうせ遠のくだろうと思っていました。


でももしかしたら、、、ってこともあるし、今のうちにに夕飯の準備しとこうと、せっせと動いてました。


そしてだんだん動きを止める程の痛みになってきました。


良いタイミングで夫が仕事から帰宅。


夫にアプリの操作を任せて家事続行。(陣痛きた時とおさまった時にボタンを押してもらう)


そろそろ不安になってきたので、産院に連絡してみることにしました。


電話に出た助産師さんに状況を説明すると


陣痛だと思うので、念のため入院セットを持って病院に来てください」


と、言われました滝汗


すぐに夫がクローゼットにしまっておいた入院セットのかばんを出してくれました。


でもまだ本陣痛だと信じない私…。


姉に連絡して


「陣痛きて今から病院行くから、明日次女の保育園よろしく。(事前に保育園の送り迎え等をお願いしていました)でも陣痛遠のいて帰らされるような気がするけど」


と、話していました。



というのも、産院に連絡した辺りから、陣痛の間隔が空き始めていたんです。



とりあえず、夫にも事前に毎日保育園に必要な物等を伝えてありましたが、念のため再度説明。



夫に産院まで送ってもらいました。



車を降りる時次女が泣いていて、私も泣きそうになりました。



夫がちゃんと面倒を見れるのかと、、、とにかく次女のことが心配でした。



産院に連絡して到着するまで約40分程経過していました。(家から産院までは10分もかからない距離)




以下、当日にメモしておいたものを軽く編集してコピペします

↓↓↓



夕方16:40頃から陣痛始まる



本陣痛なのか分からず、夕飯作りながら1時間半ほど様子見る



トイレに行くとスライム状の茶色いおりものが出た(おしるし?)



感覚は最初から5分切ってて、だんだん痛みが強まってきたため、18時頃に病院に連絡する



19時頃病院についてから診察すると既に子宮口3cm



日付またがずに産まれるかもと言われる



当番の医師が来て診察



万が一緊急帝王切開になった時の為に心電図とレントゲンをとりましょうとのこと



ここの病院では、医師は当直制ではなく自宅待機らしく、医師は診察後に帰宅



しばらくして心電図をとる



子宮口はあっという間に7cm開いて、22時までには産まれると思うと言われる



助産師が自宅待機中の医師に電話



助産師曰く、進みの早さに医師もびっくりしてたらしい



陣痛もうMAX



下に降りてきてるのがわかる



レントゲン技師が来るが、助産師が「もう産まれるから撮る必要なさそう」と伝える



もう頭見えてる、先生が到着したらすぐ産まれるよと言われるが、肝心の先生がなかなか来ない



先生まだあああああ?!

先生おそおぉおぉい!!



と何度も叫ぶ


赤ちゃんが苦しいからゆっくり息して酸素送ってあげてと言われるが痛過ぎて無理



堪らずもう無理いぃい!と叫ぶ



「無理じゃない。赤ちゃんも頑張ってるよ」と言われる



赤ちゃんがずっと骨盤のところにはまった状態でいるからめちゃくちゃ痛い



何度も陣痛がきたタイミングで子宮ぐりぐりされて悶絶



痛すぎて身体がよじれる



「身体真っ直ぐにして節分!」と何度も叱られる



戻すのも痛くて泣きそう



子宮ぐりぐりしてたら自然破水



赤ちゃんもう出てきてるから力入れないでと言われる



はっはっはっと呼吸してみるが難しい



「もう出てくるよ」から長く感じて「まだえーん」と半べそかく←恥⸝⸝⸝⸝



午後9時31分猿誕生

・体重2602g

・身長47.5㎝

・胸囲31.0㎝

・頭囲30.8㎝



陣痛がきてから産まれるまで約5時間だが、母子手帳の分娩所要時間には4時間06分と書かれている



助産師の言う通り、破水してあっという間に産まれた



赤ちゃん、産まれてすぐに泣かない



助産師が「泣いて」と言いながらさすってた?



臍の緒が2重で首に絡まってたらしく、そのせいで産まれるまで苦しかったみたい



暫くして先生到着



おっせーわ!チーンハッ



助産師2人と先生が赤ちゃんの処置



酸素を送ってる



泣くことが重要みたいで、何度も泣かせる



お産の進みが早かったせいで羊水のんだ状態で苦しそうだからと吸引してる



だんだん安定して元気に泣き出したため、酸素あてるのをやめる



低酸素状態のせいで脳にダメージがないか心配だったが、血液検査では大丈夫そうとのこと。少し苦しかったかなって程度の検査結果だったと聞く



でもそう聞いてもまだ少し心配



胎盤はすぐ出た



傷口は中が少しだけ裂けてるが縫うほどではなかった



子宮の戻りも早くて良好とのこと



痛み止めを飲むまでは、おまたと後陣痛の痛みで辛かったが、薬を飲んで楽になった



暫くして熱を測ったら37.8くらいあって、出産直後だから高いのかもとのこと



そのまま分娩室で2時間休んで0時頃部屋に移動



全然大丈夫だと思ってたのに、いざ動き出すとフラフラして息切れもひどい



出血量は80で少なかったのに貧血みたいな感じ



産後ハイで眠れない



深夜3時頃 痛み止めが切れてお腹痛くなる



25日土曜日退院

三女28日火曜日退院(黄疸治療のため)