気がつけば夏休みももうすぐ終わりの頃!!

小学4年生の息子はだいたい宿題は片付いたようでしたが、自由研究だけは取り掛かっていないとガーン↓↓
なんと!!どうしようガーン
何をすればいいか分からないそうです汗
うん、たしかにわたしも子供の頃なに作っていいか分かんなかったよ汗

そこで母親のわたしがネットで、世の中ではどういう自由研究をしてるのか調査!!
楽天のランキングでめちゃめちゃレビューが良いのを見つけましたハート
値段もお手頃だしレビューもいいです音符
やはり学校に提出するものなのでしっかりレビューを見て選びました音符
今はこれがレビューの評価も良くて、人気の様子!!


↓  ↓  ↓

夏休み自由研究 小学生に人気のキットはこちら


実際届いて息子と一緒に作ってみると、機械の仕組みも分かるので理科の勉強になるし、
簡単に作って終わりのキットではないんで良かったですWハート

息子はとっても楽しみながら作っていましたよニコちゃん

出来上がると息子はもうそれはそれは大喜びハート
こうやって自ら体験して学んでもらうのが大切だなって思いました
こんなに便利なものがあるって今の子供はいいですねダッシュ

夏休みの自由研究、小学生10人に1人が市販のキットのお世話になっているそううえ

夏休みの自由研究のキットですが、理科系のだけじゃなくて女の子の向いてそうな
のもたくさんあるみたいですよキラキラ
うちは娘はいないので残念ながら今回は購入してませんが、見てて楽しくなりましたシャボン玉
わたしが子供の頃はなかったですよ~うらやましい(笑)




↓  ↓  ↓


子供の自由研究のテーマ人気ランキングはこちら