最近

 

持株のなかで高値になってる銘柄があり

 

三越伊勢丹(3099)

 

ENEOS(5020)

 

三菱HCキャピタル(8593)

 

母銘柄の中では

 

JT(2914)

 

配当も振り込まれつつ

 

ありがたや~

 

 

 

 

 

 

良くない意味で注目していた

 

オイシックス・ラ・大地(3182)

 

ストップ安びっくり

 

厳しいね

 

 

 

昔、母が持っていた

 

日産(7201)は復配で

 

注目

 

下がってるけどね、、、

 

 

 

資生堂(4911)

 

年初来安値更新中

 

注目

 

 

注目してるだけじゃだめだけどね!

 

 

 

 

母銘柄

 

オムロン(6645)

 

安値になりました

 

買いたいなーと思ってみてるよ

 

年末は12,000円までいったのにね...

 

JR東と買い替えしようか迷い中...

 

ホルダーさん頑張って!笑い泣き

 

 

 

 

他に注目は

 

オイシックス・ラ・大地(3182)

 

秋から半値になっちゃったね

 

でも、わたしも10年以上も利用していた「らでぃっしゅぼーや」を休止

 

なぜなら

配送料は値上げだし、色んなものが値上がりで、家計圧迫してるんですよ...

 

 

それとは対照的に

 

近所のオーケーストアは大繁盛上矢印

 

なんとかしないと

 

生きていけませんからえーん

 

 

 

今年も使う機会がなさそうなJR東日本の株主優待。

 

遅ればせながら...

 

2月末の発表だったらしい。

 

全くアンテナがはれてなかったよ。

 

 

 

3年以上のホルダーに「株主優待割引」を1枚追加するそうで。

 

やったー!

 

と思ったけど

 

まだ3年たっていなかったよ。

 

母もまだ1年もたってないね、残念。

 

 

三菱UFJ(8306)は本日も高値。

 

なのに、みずほ(8411)はイマイチね。

 

むかしの株価は

 

三菱UFJ:みずほ=3:1

のイメージ

 

いまだと

みずほ銀行の株価は2,500円になっててもおかしくないはず真顔

 

システムトラブルやらあるうちはダメね

 

がんばれ、みずほ