自転車きゃらばん'05 -8ページ目

西ルート日記(今日の一品)

2005/08/10 (晴れ⇒風雨) 走行距離60㌔
 【ルート】大三島(しまなみ街道~西条市(愛媛県)
 【走行者】くみちょう・くらてぃ・さとけん・ゆきてぃ
 くみちょうです。今日はちょいとオール気味で眠かったですが、せっかくなので海で泳いじゃいました。

そんで何か、おいしそうなハッサクソフトを食べていました。ハッサクソフト

さっぱりしていて良かったですよ。前日に食べれんかったから買いに行っちゃいました。

しかしながら、お昼すぎから雨が降ってしまい西条まで予想外に時間がかかり大変でした。

いや~参加者のおじいちゃんありがとうって気持ちでいっぱいでした。

しまなみ街道2

オレの日!それはレモンで打ち水大作戦♪ Byぷー

2005/08/10  雨

【ルート】新宿~新横浜 40.2Km

【走行者】せっきー・ぷーさん・とっつあん・やい・ひーちゃん・えっこ・ちょっぱー・てっぺー・こにー

【日記】

今日の東北・関東ルートの日記を担当するのはぷーさんです。

今日は7時起床で10時半出発でした。

今日のメインイベントは「大江戸打ち水大作戦」とのコラボレーション企画です。

集合場所でとっつあんとてっペーと合流。

その後ビラ配りなどを手伝ってから打ち水に参加しました。

朝から雨が降っていたためなかなかモチベーションがあがらなかったけど

打ち水が始まる30分くらい前から晴れだして暑くなっていたので

思いっきり打ち水りました。

打ち水は水道からの水ではなく下水処理場の再生水というようなものを使いました。

桶に水を入れてピッピッピと水をまいていると結構面白いです。

 

その後、甲州街道を抜けて明治通、246という順ではしりました。

246は路上駐車なんかもあってかなり怖かったです!

そして、おなかが減ったのでみんなで松屋に入りました。

松屋ではあんまりくつろぐことなく店を出てちょこっと休憩。。。

そのあととっつあんが用事があるため脱隊。

とっつあんは生粋のチャリダーなんでめっちゃはやいです。

その後2チームに分かれて目的地合流で走りました。

人数が多いんでしょうがないですね!

分かれてから多摩川沿いのところで合流。

そこから多摩サイクリングロードをみんなではしりました。

川沿いは走っていてもめちゃ気持ちよかったです。

風を感じました。

そして2号に出てからも2チームで移動。

今日の最終目的地であるみのむ邸にむけてみんなでGO!

東京から神奈川に移ってから少しは走りやすかったです。

んで、みんなでみのむ邸到着。

後発隊は一発到着だったけど、先発隊は最寄り駅まで行ってしまったので戻る形になりました。

んで、みのむ低の隣のすかいらーくで夕飯を食べて

今日までがんばってきたひーちゃんとお別れ・・・

自分は一緒に二日間を走っただけだけど、めっちゃ楽しかったです!

んでコニーも一時横浜帰宅。

ひーちゃんは名古屋でまた戻ってきます。

そんな感じで今日は走ったり水まいたりの一日でした。


ぷー的感想としては

2日間という短い時間だったけれどいろんな仲間と知り合えて本当によかったです。

もっと参加できればもっといいんだけれど、どうしても無理なんで明日帰ります。

ちゃりきゃらは人の心と心をつなぐめっちゃたいせつなものなんだっておもいました。

ちゃりきゃらファイト~~~~~~~~~~~一発


sssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss


九州ルート(8月9日)  走行距離約50km

いっしー@野宿にも慣れた

今日は、いよいよ川内市→鹿児島市へ。

そして、よっぴーと合流。

俺は初め、よっぴーのことを女の子と思ってたんやねぇ。

風伝のHPを最初見たときの話やけどね。

けど、実際のよっぴーはでかい、183cm!

おお、俺よりも10cmもでかいΣ( ̄□ ̄;)

約50kmの道のりでしたが、坂道だらけでした。

特に、後半のコンビニが10km近くない道にはやられました。

ほんと、坂道を登りながら死にかけました。

丁度、いいとこにそば屋さんがあって小休止です。

おばちゃんに氷をもらったり、....親切な人が多くて感動!

登りきったあとにはひたすら下り坂で、下り坂だけで5~6kmは進んで楽勝。

18時頃には鹿児島市内へ。

その後、黒豚食べて、風の人と交流会。

酒を交わしました。

よっぴー

今日、川内でちゃりきゃら隊と合流しました。

初めてのちゃりきゃら。初めての50kmということでドキドキワクワクでした。

で、実際走った感想は... きつかったです!

日頃の運動不足がたたりました。

でも、それ以上に得たものは大きかったように思います。

明日で、メンバーともお別れ。

明日も楽しむぞ!!

オグ

オグです。朝から一人温泉に行ってました。低周波温泉でピリピリ。

10時によっぴーさんと合流して出発。上り坂ばっかりでしんどかった。

夜には飲み会があったんですが、そのときに佐大のテヅカさんに会えて、ビックリ。でも先に一人で眠ってしまいました。残念。

南国さん@鹿児島って都会だね

朝、鹿児島の実行委員のよっぴーと合流し、それから鹿児島を目指した俺達。

よっぴーは小さいちゃりで慣れず、きつそうでした。

身長183cmで26インチだもんね。。。

昼ごはんはマグロラーメンを食べました。

味の感想をいうと、ラーメンだしがおいしかったです。

滅多にたべれんもんやし、いい経験です。

その後の走行もあんまり急がず、のほほんと。

アピール活動もなかったけん、そんなかんじで鹿児島についた俺達でした。

p.s西郷隆盛像が見れなかったのがショック。。。かなり痛いです。つД`)・゚・。・゚゚・*:.。黒豚とんかつ!  ←黒豚トンカツすごく美味しい!

西ルート日記

2005/08/9 (晴れ) 走行距離35㌔
 【ルート】尾道~大三島(しまなみ街道)
 【走行者】くみちょう・newゆきてぃ・くらてぃ・newさとけん
 くみちょうです。今日は尾道大学の学生とアピールしたあとに、楽しみにしていたしまなみ街道に突入!

尾道

そんでたまたま会ったチャリ旅をしていた人とキャンプ場で泊まってみました。アピール後の海は最高でした。

しまなみ街道


東京参上!!!!!

2005/08/09 (くもり?)  総走行距離Km

【ルート】松戸~新宿 42Km

【走行者】せっきー、津田ちゃん(脱隊(泣)、ひーちゃん、やい、ひじり、こにー(New)、エッコ(New)

      ぷーさん(New)、丸ちゃん(脱隊)

【日記】

   今日が私にとって、ちゃりきゃら初走行!

a.m8:15頃‥ついにちゃりきゃら隊が朝の陽を背に浴つつ、列をなしてやってきた。

その光景は、トンネルの暗闇に光が見えたようでした☆

自動車と人が大量な道路を走行するのは、かなり緊張しました。

そして私のサドルはとっても低かったようで何度も調節し、何とかいい走行フォームになれたかなぁ?

荒川の河川敷で、風を感じました。

そして、ついにジャスコ南砂店で初アピール!いや~無視されてしまうと悲しいものがありました。

でも、どんな場所にも地球温暖化を気にしている人は、いるんですね。一生懸命考えてエコ宣言を書いてくれた人がいて嬉しかったです。

よし!これから、楽しみながら走行していこっと。

あっなぜか739がカルピスを手に参上したのが笑えました。

エッコ


 本日最終日の津田です。

東北・関東ルートを初日から東京まで走ってこれてよかったと思います。当日参加するまでちゃりきゃらの実感がなかったけれど、アピールを通してみんなにエコを伝えることの難しさや伝わった感覚を感じる事ができました。実行委員といっても何もせず、頼りっきりでしたが出会う人々にささえられてここまでこれました。ちゃりきゃらは、まだまだこれからです。みなさん気をつけて走行してください。応援しています!