【岡村359】ラップレゼン:箇条書きを上手く見せるひと工夫 | 成功法則実践チャレンジ365

成功法則実践チャレンジ365

ちまたにあふれかえっている『成功法則』。世の中には様々な成功法則があるが、それを実践したら本当に成功するのだろうか?
そんな素朴な疑問から生まれたこの企画。
チャレンジャー全員が1つの成功法則を365日間毎日実践し、このブログで報告します。

$成功法則実践チャレンジ365-Okamuraこんにちは、岡村周一359日目です。

私はプレゼン本の出版を目指し、プレゼンテーションの1日ひと工夫を公開しています。

本日のテーマは『ラップレゼン』です。

$成功法則実践チャレンジ365

音楽のジャンルで「ラップ」ってありますよね。ラップの歌詞を聞いていると、あまりメロディを付けずに、リズミカルに韻を踏みながら歌ったりしています。

さて、本日のテーマですが、「ラップレゼン」と題して箇条書きを上手く見せるコツについてお伝えします。

私は音楽はよく分からないのですが、ラップのポイントは「韻を踏む」ことだそうです。例えばこの動画、韻を踏みまくっているクールなラップになっています。



この動画の歌詞はこんな感じです。

語尾に注目してください☆

このあと歴史が判断下す
食い散らかした残飯食わす

規制緩和してる基準だって
てめえらに都合よく自分勝手

取るべき責任いつもおろそか
腹切んないならオレらが殺そか

見本見せてくれ「国家の品格」
でもそうなるまでコッタも韻書く



ラップって面白いですね。

「国家の品格」
「コッタも韻書く」て(笑)

で、これがプレゼンとどう関係するのか?

プレゼンにもこうした「韻を踏む」クセをつけておくと、相手に伝わりやすくなります。特に箇条書きで説明する時役に立ちます。

少し例を挙げて説明しますね。

(例)
以下の理由から私はオリンピック招致に賛成します。

 ・グローバル化する中、日本の存在感を示すことができる
 ・たくさんの人が来る事に伴う経済効果
 ・スポーツを通じて復興や平和につながるため


この例に書かれてある箇条書きも悪くはないです。でも「ラップレゼン」を使うと、もっと分かりやすくなります。

以下の3つの効果が見込まれるため、私はオリンピック招致に賛成します。

 ・全世界に向けた日本のPR効果
 ・たくさんの人が来る事に伴う経済効果
 ・スポーツを通じて復興や平和への波及効果



以下の理由から私はオリンピック招致に賛成します。

 ・グローバル化する中、日本の存在感を示すことができるため
 ・たくさんの人が来る事に伴い経済効果が見込まれるため
 ・スポーツを通じて復興や平和につながるため



以下の理由から私はオリンピック招致に賛成します。

 ・全世界に日本の存在感を示すことができる
 ・たくさんの人が来る事に伴い経済効果が見込まれる
 ・スポーツを通じて復興や平和につなぐことができる



などなど、、、いかがですか。


ポイントは「韻を踏む」、あるいは「語尾の品詞を統一する」ことです。

体言止めにするなら体言止め、動詞で終わるなら動詞で終わる、ということを心がけるだけで見違えますね。

伝わるプレゼンをするために、ラップレゼンは必須スキルです。さぁラップでプレゼンを学んでください(笑)


ラップレゼンですぐに改善
これまでの箇条書きとは違うよ全然!

プレゼン-岡村周一ラップを知り箇条書きのコツを知るべし