ご訪問ありがとうございますキラキラ


3人の子育て中のアラフォー母です。


小学生男性トイレ女性トイレと未就園女性トイレを育てています口笛


中学受験はしない予定で、公立中学から高校受験を頑張ってもらいたいニヤリ


ゆる~く週1、男性トイレは本人の希望もあり塾に通ってます。

(塾なし家庭が羨ましい)


家庭学習、毎日の記録です。






末っ子ピンクハートは2歳11ヶ月からピアノの個人レッスンに通ってます。

上の子2人もピアノは習ってるんだけど、

末っ子だけ、めっちゃ小さいうちから、はじめました。3歳になる少し前から。



でね、

先生が、絶対音感の訓練してくれてるの。

しかも、ちょっと試してもいい??みたいな感じで笑い泣き始まった、レッスン。

半年くらいは、レッスンにもならなくて、

超超超しんどかったけど、

ここ最近はレッスンも楽しそう口笛

今は4本の旗を使い、訓練中。

頑張れ、末っ子!!




でさ、絶対音感って、

普通に暮らしてると身につかないよね。(訓練しなくても身につく人も稀にいるけどね)



絶対音感は、(赤ちゃんは違うけど)小さければ小さいほど、訓練をはじめれば、身につく可能性が高い!!

また、4歳5歳くらいまでに訓練をはじめないと、身につく可能性はどんどん失くなってしまう。9歳以上は不可能らしい。

私も、学生の頃に、聴音とソルフェージュの訓練を2年ほど行ったことがありますが、
これさえも、辛いえーん


今、4.5歳で、興味があるなら、即始めよう。


また、絶対音感を身につけることができる子は、
絶対音感を持たない子よりもIQが高くなるという報告もあるらしいニヤリ

だから、知育に力を入れてるなら、

絶対に絶対に始めるのをおすすめしたい!

ピアノ教室に通わなくても、本とピアノがあれば訓練できます口笛