10月25日(水) MOVIX橋本

原作:泉鏡花

出演 女:坂東玉三郎 修行僧(宗朝):中村獅童 親仁:中村歌六

2011年 博多座公演を、編集

 

前週の水曜日以来の外出。6日間連続で家、自室(長流水庵)籠もりしていた。

24日(火)には、全快して調子が良くなったのだけど、その日は、一日中能楽等の学習。

ふと、シネマ歌舞伎を検索したら、上演中とわかり、25日(水)に出かけることにする。

 

泉鏡花は、名前だけは知る作家で、『高野聖』も同様。未読。

そこで、どんな小説だったかいな、とネット検索したら、朗読するページを見つけ、前日の夜、2時間以上かけて聞いてみた。

これが良かった。

なかなかの名文。妖艶な、妖怪もの。体言止めが良い。

 

楽しみにして映画館へ。

1割以下の入場。爺と婆ばかり。

 

映画は、玉三郎の特別インタビューがあり、本編は、ほぼほぼ原作に沿っていた。

内容をここに記すのは憚られる。小説を読んでください。

その映像化。妖艶、エロチシズム、イリュージョン。玉三郎は、ホントに色っぽい。

さすが歌舞伎役者で、日常の食事などの所作が決まっている。最近の若い人のお箸の持ち方にイラついている70爺さんにとっては、心地よい。

 

シネマ歌舞伎を見るのも久しぶり。ホンモノの歌舞伎は、高くて行けないから、シネマ歌舞伎で我慢しましょう。