7月19日(日)から、大相撲の7月場所が始まる。

5月場所は、中止で、7月場所も当初は無観客試合の予定だったが、直前になって、非常に少人数の観客を入れることとなった。

が、枡席は一人だけ、応援も掛け声はダメで拍手だけ、横綱土俵入りの「よいしょ」もダメ、館内での飲食は、名物焼き鳥と飲み物だけ、地下のホールでやっていた部屋ごとのちゃんこもやらない。勿論茶屋もない。観客受け入れは午後1時から。

これじゃあね。ということで、チケットの申込みは回避。

さて、今日から、どのくらいの観客が入るのだろうか。

 

まあ、それでも、4ヶ月ぶりの大相撲なので、楽しみは楽しみ。テレビで観戦しましょう。

 

今場所一番は、照ノ富士。元大関で、序2段まで陥落して、今場所からいよいよ入幕。東前頭17枚目という幕尻だけど、こんなことはないようだ。今朝のニュースで、地獄を見た、と言っていた。もしもし勝ち越して、来場所更に上位になって、その次くらいに3役にでもなったら、凄いことだなあ。まあ、地獄であの傲慢な態度がどこまで改善できているか。まだ若いのだから。

 

ボクのご贔屓は、宇良。西幕下19枚目。こっちもどこまで復活できるか。

地元の力士、芝は、もう何年幕下にいるのだろうか。十両に上がろうなんて気はないのかしら。西幕下9枚目。

 

一般的には、大関朝之山。これは強くなりそうだね。今年中に、横綱の声もかかるか。

強そうで、よく負けるのは関脇御嶽海。人気の割には、イマイチですね。でも、どうしてあんなにファンが国技館に来られるのだろうか。誰か金持ちがごっつぁんしていて、席を買い占めるのだろうか。でも、今場所はできないだろう。

炎鵬、東前頭6枚目。小兵で良いねえ。

渋いところでは、まだ幕内で頑張っている琴奨菊。東前頭14枚目。

白鵬は、オリンピックがなくなったから、引退しても良いのではないか。鶴竜も同時くらいに。

 

高等遊民。しばらく場所に出かけられ無さそうだけど、ちょっと盛り上がってきている。