私自身が 共感した言葉を、紹介させていただきます ('-^*)/
人生が イマイチ上手くいかない・・・
そんな時、どうすればいいのでしょうか
その答えは、その人の状況によって、
様々ですが・・・
1つ、共通して 言える事があります
それは、物事を あまり
考えすぎない
ことです
人は、余計な事を考えすぎると、
心のフットワーク
が 重くなってしまい、
自分で自分の人生を縛ってしまうのです
特に 私たちは、自分の過去を振り返り、
「 あの時、あ~すればよかった 」
とか、逆に
「 あんな事するんじゃなかった 」
と 後悔の念を抱いたりします
この思いこそが、
心のフットワーク
を 重くしてしまうのです
人生、どれだけ悔やんだところで、
過去に戻ることは出来ない
のです
だから
これまで、どんな人生を生きてこようとも、
人は、前を向いて”今”を生きていくしかないんです
これまでの人生、
いい事も、嫌な事も 両方あったと思います
すべてが順風満帆だった
なんて人は、いないと思います
だからこそ、後悔なんて、
しても 仕方がないのです
私も、僧侶に なるまでには、
長い長い遠回りをしてきました
もっと すんなり仏道に進んでいれば、
人生、こんなに 苦労しなかったのかも しれません
しかし、もしも
すんなり この道に入っていたならば、私は、
まったく違う僧侶になっていた
と思うのです
今、振り返れば、
これまで遠回りしてきた道は、
決して無駄では なかった
と、心から信じられます
だからこそ、
これまで歩んできた人生1つ1つに、
感謝できる人間
こそが、自分の人生を成就することが叶うのだと思うのです
それでは、過去に対する後悔の念を
払拭するためには、
いったい、どうすればいいのか
私は、こんな時、
ある おまじないを念じます
それは、何かというと・・・
「 アレハアレデ 」
という おまじないです
これは、いったい どういうものかと いうと・・・
自分のこれまでの人生に対して、
「 あれは あれで よかったんだ 」
「 あれは あれで 自分に必要な事だったんだ 」
と、
自分の過去を肯定する
おまじない なのです
この
自分のこれまでの人生を肯定する
ことが出来れば、
心のフットワーク
が軽くなるのです
長い人生、
クヨクヨしたって、何もなりません
過去に起こったすべての出来事・・・
たとえ悪い出来事であっても、
そのすべては、これからの自分の生き方次第で、
プラスに転じる
ことが出来るんです
起こった出来事
そのもの
は、変えられなくても、
起こった出来事に対する
自分の思い
は、変えられるんです
自分のこれまでの人生を、
肯定しましょう
よき思い出は、素直に感謝
そして、
悪しき過去の出来事は、試練
だと思えれば、すべてが自分自身にとって、
プラス
となります
たとえ、どんな過去であろうとも、
「 あれは あれで 意味があったんだ 」
と、自分のこれまでの人生を
肯定していきましょう
それが、心のフットワークを軽くする
「 アレハアレデ 」
の おまじないです
人生、すべてに意味があるんです
人は、過去に縛られてしまうと、
人生が 縮こまってしまいます
終わってしまった事に、
いつまでも クヨクヨしても、
何も 変わらないのです
「 あれは あれで よかったんだ 」
「 あれは あれで 意味があったんだ 」
「 あれは あれで 学びとなったんだ 」
そう自分に言い聞かせ、
過去の呪縛から、
心を解放しましょう
自分のこれまでの人生を
否定してしまったら、
ここまで頑張ってきた自分が
あまりにも気の毒です
たった1度きりの人生
なのですから・・・


みんな何かしら辛い思いを経験しながら ここまで生きてきたんです! だから自分を否定しないで
※本の読者の声 → こちら