私自身が 共感した言葉を、紹介させていただきます (^人^)
家族、仕事、人間関係、経済、病気、恋愛 等々・・・
悩みの種類こそ 違えども、
それぞれに悩みを持っています
特に、簡単に解決できないような悩みを抱えている人は、
毎日が、暗闇なのかも しれません
しかしながら、
たいして悩みのないような人たちが、すべて、
幸せに暮らしているわけでは ありません
逆に、たくさん悩みを抱えている人であっても、
悠然と生きている人だって、大勢います
どう違うのか
それは、悩み事に対する
受け入れ度
の違い だと思うのです
つまり、自分の抱えている悩みに対して、
それを
「 どうにかしたい 」
「 解決したい 」
「 そこから早く逃れたい 」
と 焦れば 焦るほど、
悩みそのものが、自分の中で、どんどん
大きく重い存在
に なってしまうのです
それは、
「 なくしたい、消したい 」
と 悩みの存在を邪魔者扱いすることから、
生じてしまうのです
それよりも、
「 誰だって 大なり小なり 悩みは ある 」
「 人間、悩みがあって当たり前だ 」
と、
悩みの受け入れ度を上げる
ことによって、悩みが 自分の中で、
小さく軽い存在
に なっていくのです
悩み = 苦しみ
であることは 間違いありません
しかし、
悩み = 大きな苦しみ
か、
悩み = 小さな苦しみ
かは、結局、
自分の心持ち次第で 決まってくるのです
悩みそのものを消す
ことが出来なくても、
自分の中で、悩みを
小さく軽い存在
に することは出来るんです
悩みを抱えていること自体に 悩んでしまうと、
悩み × 悩み
に なってしまいます
よりいっそう、追い打ちをかけて、
自分で 自分 を 苦しめてしまうんです
それよりも、
「 悩んだって いいじゃないか 」
ぐらいに 受け入れてしまえば、
気持ちがラクに なるんです
悩んでいること自体に、悩まなくなるんです
私の経験から いえば、
もっと若い頃、定職に就けない時期があって、
ひどく悩んだことが ありました・・・
しかし、今 思えば、
もっと悩みを軽く とらえてさえ いれば、
気持ちが軽くなり、行動力がアップして、
もっと すんなり、職が みつかったと思うんです
いわゆる、当たって砕けろ精神 ですね
結局、悩みを重くとらえすぎてしまった自分自身の心が、
行動力を低下させ、
自分の人生の妨げに なってしまって いたのです
問題なのは、
悩みそのもの
ではなく、悩みを とらえる時の
自分自身の心
です
大丈夫 (^-^)/
みんな悩みを抱えながら、
それでも 生きてるんです
「 悩んだって いいじゃないか 」
と 悩みの存在を受け入れて、
気持ちをラクにして、生きていきましょう
人生、なんとかなる
重苦しい気持ちなんて、
大空に 放り投げちゃいましょう
きっと 心の曇りが晴れていきますよ
どんな悩みであろうとも、
のちのちに振り返れば、
「 こんな事で悩んでたのか 」
と 思うことが多いはずです!
人間の心は成長します!
成長することによって、
今まで悩んでいた事が、
悩みでなくなるんです!
そして また、
新たな悩みと相対するのです!
人生は、その繰り返し
かも しれません!
生きている限り、
悩みのない人生なんて、
存在しないのです!
悩みを受け入れることです!
お坊さんも、悩み事だらけです・・・・・(汗) でも、心は いつでも青空の如くありたいです (^-^)/
※本の読者の声 → こちら
〔追記〕
おかげさまで、本日 2月20日付けをもちまして、ブログ開設2周年を迎えることが出来ました。 私のような一介の無名の僧侶が、このように 多くの皆さまから支持を受けましたこと、ひとり 感激しております。 皆様には、心より感謝申し上げます。今後も、決して奢ることなく、ひたむきに、大切なこころを 伝えていきたいと思っております。