私自身が 共感した言葉を、紹介させていただきます (^人^)
人間は、時として、
思いがけなく、人生を破たん させて しまいます
しかし、その抜本的な要因を、
はじめから分かっていれば、
人生の破たん を防ぐことが出来るのです
では、人生を破たんさせてしまう要因とは、
いったい何なのか・・・
それは、
過剰な欲望
です
欲 そのものは、人間の内から
自然に湧き起こるものであり、
決して悪いものでは ありません
しかし、人間の心は弱きもの
だんだんと抑えが きかなくなり、
1つの欲望を満たしても、満足できなくなり、
「 もっと、もっと 」
と なってしまうのです
その満たされない心は、
一概に欲といっても、さまざまです
物欲
金銭欲
食欲
出世欲
名誉欲
性欲
等々が挙げられます
現代人が陥っている欲 が存在するのです

それは、何かというと・・・

自解欲(じかいよく)
です

これは、私がつくった造語ですが、
いったい何のことかというと・・・

自解欲(じかいよく) とは、
自分を解って欲しい
という欲望です
自解欲(じかいよく) = 自分を解って欲しい
という欲望に支配されてしまっているのです
例えば、
「 仕事がつらい、この苦しみを誰かに解って欲しい 」
「 こんなに頑張っている事を、誰かに解って欲しい 」
「 人間関係が嫌だ、この悩みを誰かに解って欲しい 」
といった欲望、これこそが
自解欲(じかいよく)
なのです

現代社会は、皆 心にゆとりを失くし、
他人の事には、かまってられなく なってしまいました
その社会の歪みのはざまで、多くの人が、
誰にも解ってもらえない
という満たされない感情に、
押しつぶされそうに なってしまっているんです

そんな中で、私たちは、
それは、
自分を解って欲しい
を やめて、
互いに解り合おう
人は、
支え合って生きていく
のが、本来の姿なのです
傍から見ていると、
自解欲(じかいよく)の強い人は、
自分の事ばかりを、いつまでも いつまでも
人に話しています
そうでは なくして、
自分の事を話したら、そのぶん今度は、
相手の話を聞くようにする
ことです
自分を解って欲しい
という一方通行から
互いに解り合おう
という意識にチェンジすることで、
自分自身が支配されていた自解欲(じかいよく)が、
徐々に 軽減されていくのです
「 自分も苦しい境遇にあるけど、皆も大変なんだな~ 」
それは、
相手を理解しようとする気持ち
から、湧き起こるものなのです
「 自分の事だけを理解してもらいたい 」
では、結局、自他ともに苦しみます

人生は、ギブ&ギブンです
つまり、与え、与えられる の精神なのです
一方通行では、ダメなんです
自解欲(じかいよく)を軽減させる方法、
それは、
自分の事も解ってもらい、
相手の事も解ろうとする
相互理解を心掛けることです
互いに解り合うことで、そこに、
信頼
が生まれ、幸せ が築かれていくのです
ギブ&ギブンを心掛けましょう
人間、与えられることばかりを
求めてしまうと、それはやがて
奪い合いになり、争いとなります!
逆に、与えてばかりでは、
相手が甘えてしまい、
これもまた、よくないのです!
互いにギブ&ギブンを
心掛けることによって、
よき人間関係が
成立するのです!
支え合いの心
共存共栄の心
それこそが、
人の幸せに繋がるのです!

ギブ&テイクは 見返りを求めた言葉ですので、ギブ&ギブンの方がいいんですよ (≡^∇^≡)/
※本の読者の声 → こちら