私自身が 感銘した言葉を、紹介いたします≧(´▽`)≦
現代社会は、苦に満ち溢れている
と 言っても、過言ではありません
皆、社会的責任を果たさんが為に、
自分のキャパを超えたところで、
無理して 生きているように 思えるのです
しかし、自身の生活を いとなむ為には、
その環境の中で、何とかするしかありません
私は、自分自身が今、
「 苦しい 」
と 感じた時、必ず、
登山した時のこと を、心に思い出すようにしています
「 なぜ、山に登るんですか? 」
という問いに、登山家が、
「 そこに 山があるから 」
と 答えたのは、有名な話です
登山をすること は、
決して、ラクな事では ありません
それでも 登ろうとするのは、何故か
それは、険しい山道を登り終えた向こうには、
頂上があり、そこに 広がる壮大な景色
が あるからです
つまり、
苦しんで登っただけの喜びが待っているから
最後まで、つらぬけるのです
これが、皆が
登山をする理由
です
私は、これを称して、
と 呼んでいます
何のことだか、さっぱり わかりませんね
どういうことかというと・・・
今まで、●●分、●●が 待っている
ということで、今分待 です
登山でいうと、
今まで、苦労して登ってきた分、頂上に到達した時、喜びが待っている
となります
これを、人生に置き換えると、
今まで 苦しんできた分、きっと喜びが待っている
今まで 悩んできた分、明るい希望が待っている
今まで 耐えてきた分、よりよい人生が待っている
と 応用できます
人間、ラクな人生を歩んでばかりだと、
感謝が なくなります
嬉しい事も、嬉しく感じなくなってしまうんです
それは、人として哀しいことです
だから、人間にとって、
逆境も、必要なことなんです
一生懸命 働いて、お腹が空けば、
どんな粗食であっても、美味しく感じます
逆に、毎日、贅沢な食ばかり 摂って、遊んでばかりいると、
美味しいものも、美味しく感じなくなってしまうんです
苦 が あるからこそ、
喜 も、よりいっそう
幸せ に感じるんです
人生にも、きっと、頂上があります
きっと、私たちの到達を、
「 今か、今か、と 」
時に、人間は、
今、苦労している事が、
無意味のように
思えてしまいます!
「 そこから 逃れたい 」
と 思ってしまいますヽ(;´Д`)ノ
しかし、
人生に無駄なものは、
一切、ありません!!
経験を、生かすも 殺すも、
結局、自分の生き方次第です!
すべてが学びです!
人生は、見えない頂上に向かって登り続ける山道のようなものですよね! でも、あきらめないで

・本の読者の声 → こちら