私自身が 共感した言葉を、紹介いたします ( ̄▽+ ̄*)
世の中、いろんな人がいます
しかし、心持ちのいい人ばかりだったら いいのですが、
中には、人に悪口や嫌み を言うのを、
生き甲斐に しているような人も存在します
そういう人は、自分のフラストレーションの はけ口に、
人を困らせるような言葉を発したりするのです
本人は、気持ちが いいかもしれませんが、
言われる方は、決して いい気持ちには なりませんよね
私は、そういう時、
自分が言われても仕方がないような事をして、
相手に それを指摘されたなら、素直に 自己反省します
しかし、そうではない場合もあります
つまり、あからさまに 人を馬鹿にする目的で、
悪口 や 嫌み を言ってくるケースです
もし、その言葉に対して、こちらが言い返せば、
間違いなく カドがたち、その場は火の粉になってしまいます
摩擦が生じるのを回避しようと我慢すると、
こちらが、一方的に 言われたい放題になってしまいます
かといって、
いちいち相手にするのが面倒なので、
こちらが スルーすれば、
いつまでも しつこく言ってきます
困ったものです
どうすれば いいのか
そんな時、私には 秘技があります
それは、相手の悪口・嫌み を、
意表をついて、感謝の言葉で返すんです
これを 称して、
秘技 ”大感謝返し”
と 呼んでいます
つまり、相手が悪口や嫌み を言ってきたら、
「 助言していただき、ありがとうございます 」
と 言った調子で返すんです
悪口や嫌み を言われたことを、
嬉しいヽ(゜▽、゜)ノ
感謝、感謝、感謝、大感謝~~~~
といった態度をとれば、
相手は、肩すかしを食らい、
的が外れて、面白くなくなってしまうのです
ようは 相手より、こちらが、
精神的に 上手をいけば いいんです
人を小馬鹿にしたような言葉 を、
まともに受け止める必要は、
一切なし
です
遠慮なく、
大感謝
以上、今回は、
私の秘技”大感謝返し”を紹介させていただきました(^人^)
ふふふ ( ̄▽+ ̄*)
世の中、どの業界にも、
人に悪口や嫌みを言う人はいます!
それに、ちくいちカリカリしてたら
自分の心身が持ちません (^ε^)
人に悪口や嫌みを言って、
うさを晴らすしかできない人は
気の毒な人なんです(‐^▽^‐)
そんな気の毒な人の言葉に、
心 乱すことなんて ないんです!
まともに言い返せば、
自分も同レベルです!
どうか、憐みの心で、
接してあげてください!
何を言われようとも、
反論することなんて、
決して ありません(^-^)/
「 ご指導・ご鞭撻いただきまして、どうも ありがとうございました 」で、OK牧場 o(〃^▽^〃)o
押してもダメなら、引いてみよう('-^*)/
・本の読者の声 → こちら