苦労したことは
いつの日か
感謝にかわる!!
私が 修行時代、心の支えにした言葉を、
ご紹介させていただきます('-^*)/
私には、大切にしている宝物があります・・・
それは 修行時代、いつも使っていた このお経本です
実物の画像です (・ω・)/
古くて、つぎはぎだらけで、ボロボロだけど、
この お経本には、
修行時代の沢山の思い出が つまっています
苦しい時も、つらい時も、
いつも一緒だった お経本
読経三昧だった時の私の汗が滲んでいます
そんなシミだらけのお経本だけど、
私には、かけがえのない宝物です
このお経本を手にすると、
忘れかけていた、大切な心を思い出します
ひたむきに、一生懸命だった頃の自分が甦るんです
そして、このお経本は、
いつも私に語りかけてくれます・・・
「 あの修行の日々を忘れてはならない 」
「 あの苦しかった日々を無駄にしてはならない 」
と
私は、このお経本を手にする度に、改めて誓います
修行僧だった頃の まっすぐな気持ちを
いつまでも忘れないことを
そして、これからも、
大切なこころを 一生懸命 伝えていくことを
つらく苦しい日々が
あったからこそ、
今の私がある!
下積みって 大切ですね!!
あの苦しかった日々に、心から
こんな不器用な私でも、一人前の僧侶になることが出来ました(T T) 合掌