いよいよ 暖かい季節に なってきました
お寺の庭に タンポポ
が咲きました
とても きれいでした
蝶々も 舞っていました
見ているだけで、心が和みます
思えば、数年前、
自分が 苦しかった時、辛かった時、
心に余裕などなく、
タンポポや蝶々
は、目には入りませんでした
様々な事が起こりました (´□`。)
住職である父が、突然 入院することになり、
お寺を すべて自分
1人で、
切り盛りすることになりました
それだけでは ありません (゚_゚i)
そのとき兼業していた 勤め先(一般)では、
頼りにしていた先輩が 転職することになり、
急遽、膨大な量の仕事を引き継ぐことになりました
さらに (°д°;)
私のことを嫌っていたな上役
が、
責任あるイヤな役を いくつも押し付けてきました
しかも (((( ;°Д°))))
仕事上、専門の資格を どうしても取得しなければならず、
1年間 通信教育を受けている最中で、
それも 必死に こなさなければ なりませんでした
他にも、いろいろありました
いっぺんに自分に 押し寄せてきました
しかも、どれもこれも
逃げるわけには いかないものばかりでした
なぜ 自分だけが、
こんな辛い思いを しなければならないのか・・・
毎日が、苦しくて窒息しそうでした
まさに、心が壊れる寸前でした
もうイヤだ (><;)
もうダメだ (x x;)/
本気でそう思いました
たいして歩けもしない 不器用な私が、
走り続けなければならない状況が長期間 続いたのです
しだいに精神的に追いつめられていきました
しかし、私は、
たとえ、どんな状況にあろうとも、
どれだけ 疲労こんぱい していようとも
お経だけは、全力 で
お唱えすると決めていました (-人-)
お経は、
仏様 の おこころだからです
僧侶の魂 だからです
それだけは、手を抜きたくなかったんです
自分が どうなろうとも 貫きたかったのです
しかし、
それによって 奇跡が起こりました
私に、別の職場の話が きたのです
紹介して下さったのは、他のお坊さんで、
「 一生懸命 お経をお唱えする僧侶に
ぜひウチに来てもらいたい!」
と、言ってくれました
みてくれている人は、ちゃんと みてくれていたんですね^^
転職後、生活は一変しました
私は、気持ちに ゆとりを持てるようになり、
苦しいことも多々ございますが、
それでも、毎日が充実 しています
辛く 苦しかった経験も含めて、
すべて 仏様 に 導いていただいたのだと、
心から感謝しております (^人^)
最後に、私が修行時代、
恩師に 戴いたお言葉を
紹介させていただきます・・・
仏様は、
時に試練を
お与えになるが、
決して人が
乗り越えられない
試練は
与えたりはしない
信じましょう! この言葉を (-人-)