9/3 東京ドーム行って来ました。
9/2からの三日間の公演です。
9/3は、夜勤明けでしたが、今回は、新潟からのお友達、なっちゃんと2日間参加しました\(^o^)/
先ずは、12時半に水道橋駅で待ち合わせ。ひとまず、ランチ。
水道橋駅西口近くで、パスタをたべました。
このお店、「東方神起のDVD流してます」って看板だしてて、店の中でも、こちらのお席が、テレビがよく見えます、って言われたけど、思わず、「東方神起だけでしょ?関係ないから」って冷たく言い放っちゃいました。
でも、よく見たら、5人の時のDVDだったんだよね。。。意味無いな。
3時にベースボールカフェで、待ち合わせしていたのですが、2時半には、そのイタリアンのお店は、出てしまいまして。ま、きっと、直ぐには席空かないし、早めに行こう(^O^)/と、2時半にら、ベースボールカフェに行ったら、六名様の○○様~と呼ばれてしまいました。
久しぶりの大きなイベントだったから、ちょっと会いましょう~と、お友達とたくさん会えました。嬉しかった~。
そんなこんな、5時開演だから、4時半には、カフェを出ました。
3日の座席は、二階席一塁側。バックネットの上あたり。
だから、舞台が前だし、全体がすごく良く見えました。
確かに、メンバー達は、豆粒でしたけどね。
しかも、後ろに、スポットライトがあって、人が、いなかったんだ。
通路側だったし。ラッキー~(^O^)/
トイレも荷物も気にせず。
しかも、ジャンプもしまくり、踊りまくり(^O^)/でした。
今回2日間ご一緒した、なっちゃんとは、スジュつながり。
もう、何年かな?新潟にいる頃からだから、五年は付き合ってるね。
なっちゃんは、ドンへペン(^O^)/
私は、ウニョクだから、ウネです。。
私は、ヘンリーにも。だけど、今回はスパショじゃないから、ヘンリーは、SJ-Mだけしか、出て来なくて


スジュは、やっぱり良い。
盛り上がりが違うのよ。。
私も、年齢、体重忘れて、バンバン飛び跳ねてましたから…。
赤いチームには、やっぱり無理。
タオル回せないし。
うーん。ダメでした。
物凄かったけどね。
会場が、揺れた揺れた。
ペンライトを降る手の力がみんな違うの。激しいの。
とにかく私は最後のエンディングステージだけを待ちました。
最後には、また、ヘンリーも出て来た(^O^)/ウニョももちろん(^O^)/
イトゥクが、またまた、最後の最後、ハジからハジまで、挨拶ちゃんとして、もちろんウニョクも。
最後は、スジュのメンバー達の映像で、3日は、終了。
規制退場だったけど、ちょっと出させてもらって、帰りました。
4日は、2時開場、4時開演という事で、1時半に、また、ベースボールカフェで、待ち合わせしていたのですが、なんと、貸切だった。
あわてて、別の場所を探して、しばし、30分くらい、ドームの周りを歩き回っちゃったね。
なっちゃん、お疲れ。ミアン。
あ、彷徨ってる時に、トラック見つけました\(^o^)/
結局、JCBホール上のイタリアンにしたんだけど、この時私、大変な間違いをしてしまいました。
メールより、ツイの方が早いと思い、
ツイで、待ち合わせしていた、お友達に連絡したつもりが。。。
アイドルに、「水道橋駅東口近くの横断歩道を渡ってすぐのビル三階」と、待ち合わせしてしまいました。
もう、全然間違いに気づかなくて、確かに、友達が、メールで、連絡来るからおかしいなあ?と思いつつ。
はあ、恥ずかしい。
私の間違ったツイを見た方、笑ってください。
4線さんは、決して、水道橋駅には、来てませんから。。。
と、ランチに話を戻すと、無事にランチを四人でいただきました!
ランチ\(^o^)/1800円
1人のチケットが、どうしても、座席がわからず、皆で席まで行く事に。
そしたら、舞台真横。うーん。
ちょっと微妙でしたね。
でも、四列目だから、羨ましい。
私達は、2日目は、一階席24列。
風船ゲット(^O^)/
あと、また、また、通路側だったの。
だから、赤いチームの時にトイレ行っちゃった。
やっぱり、どうしてめ、無理。
2日目は、さらにジャンプジャンプ\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
ちょっとでも、ダイエットになればと…。
エンディングステージ、またまた最後の最後は、スジュのメンバー。
ウニョクの笑顔が最後でした!
本当に楽しかった。
2日目のスジュの自己紹介で、12/10.11京セラドームのSS4を発表を聞いて、行かなくちゃ~\(^o^)/
ヤバイ。
年休が、足りるか?
4時から始まり、8時半まで。
帰りには、CDを買い、ポスター貰いました!
CDのポストカードは、キャ~キャ~ヘンリー\(^o^)/
あと、昨日買うつもりは、無かったんだけど、スジュのポストカードを買いました。
今のメンバー10人の写真だから。
本当に、楽しかったです!
iPhoneからの投稿
9/2からの三日間の公演です。
9/3は、夜勤明けでしたが、今回は、新潟からのお友達、なっちゃんと2日間参加しました\(^o^)/
先ずは、12時半に水道橋駅で待ち合わせ。ひとまず、ランチ。
水道橋駅西口近くで、パスタをたべました。
このお店、「東方神起のDVD流してます」って看板だしてて、店の中でも、こちらのお席が、テレビがよく見えます、って言われたけど、思わず、「東方神起だけでしょ?関係ないから」って冷たく言い放っちゃいました。
でも、よく見たら、5人の時のDVDだったんだよね。。。意味無いな。
3時にベースボールカフェで、待ち合わせしていたのですが、2時半には、そのイタリアンのお店は、出てしまいまして。ま、きっと、直ぐには席空かないし、早めに行こう(^O^)/と、2時半にら、ベースボールカフェに行ったら、六名様の○○様~と呼ばれてしまいました。
久しぶりの大きなイベントだったから、ちょっと会いましょう~と、お友達とたくさん会えました。嬉しかった~。
そんなこんな、5時開演だから、4時半には、カフェを出ました。
3日の座席は、二階席一塁側。バックネットの上あたり。
だから、舞台が前だし、全体がすごく良く見えました。
確かに、メンバー達は、豆粒でしたけどね。
しかも、後ろに、スポットライトがあって、人が、いなかったんだ。
通路側だったし。ラッキー~(^O^)/
トイレも荷物も気にせず。
しかも、ジャンプもしまくり、踊りまくり(^O^)/でした。
今回2日間ご一緒した、なっちゃんとは、スジュつながり。
もう、何年かな?新潟にいる頃からだから、五年は付き合ってるね。
なっちゃんは、ドンへペン(^O^)/
私は、ウニョクだから、ウネです。。
私は、ヘンリーにも。だけど、今回はスパショじゃないから、ヘンリーは、SJ-Mだけしか、出て来なくて



スジュは、やっぱり良い。
盛り上がりが違うのよ。。
私も、年齢、体重忘れて、バンバン飛び跳ねてましたから…。
赤いチームには、やっぱり無理。
タオル回せないし。
うーん。ダメでした。
物凄かったけどね。
会場が、揺れた揺れた。
ペンライトを降る手の力がみんな違うの。激しいの。
とにかく私は最後のエンディングステージだけを待ちました。
最後には、また、ヘンリーも出て来た(^O^)/ウニョももちろん(^O^)/
イトゥクが、またまた、最後の最後、ハジからハジまで、挨拶ちゃんとして、もちろんウニョクも。
最後は、スジュのメンバー達の映像で、3日は、終了。
規制退場だったけど、ちょっと出させてもらって、帰りました。
4日は、2時開場、4時開演という事で、1時半に、また、ベースボールカフェで、待ち合わせしていたのですが、なんと、貸切だった。
あわてて、別の場所を探して、しばし、30分くらい、ドームの周りを歩き回っちゃったね。
なっちゃん、お疲れ。ミアン。
あ、彷徨ってる時に、トラック見つけました\(^o^)/
結局、JCBホール上のイタリアンにしたんだけど、この時私、大変な間違いをしてしまいました。
メールより、ツイの方が早いと思い、
ツイで、待ち合わせしていた、お友達に連絡したつもりが。。。
アイドルに、「水道橋駅東口近くの横断歩道を渡ってすぐのビル三階」と、待ち合わせしてしまいました。
もう、全然間違いに気づかなくて、確かに、友達が、メールで、連絡来るからおかしいなあ?と思いつつ。
はあ、恥ずかしい。
私の間違ったツイを見た方、笑ってください。
4線さんは、決して、水道橋駅には、来てませんから。。。
と、ランチに話を戻すと、無事にランチを四人でいただきました!
ランチ\(^o^)/1800円
1人のチケットが、どうしても、座席がわからず、皆で席まで行く事に。
そしたら、舞台真横。うーん。
ちょっと微妙でしたね。
でも、四列目だから、羨ましい。
私達は、2日目は、一階席24列。
風船ゲット(^O^)/
あと、また、また、通路側だったの。
だから、赤いチームの時にトイレ行っちゃった。
やっぱり、どうしてめ、無理。
2日目は、さらにジャンプジャンプ\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
ちょっとでも、ダイエットになればと…。
エンディングステージ、またまた最後の最後は、スジュのメンバー。
ウニョクの笑顔が最後でした!
本当に楽しかった。
2日目のスジュの自己紹介で、12/10.11京セラドームのSS4を発表を聞いて、行かなくちゃ~\(^o^)/
ヤバイ。
年休が、足りるか?
4時から始まり、8時半まで。
帰りには、CDを買い、ポスター貰いました!
CDのポストカードは、キャ~キャ~ヘンリー\(^o^)/
あと、昨日買うつもりは、無かったんだけど、スジュのポストカードを買いました。
今のメンバー10人の写真だから。
本当に、楽しかったです!
iPhoneからの投稿

























